
213. 名無しさん2021年05月23日 22:02
数量限定の戦争終わりました
214. 名無しさん2021年05月23日 22:02
一瞬で全部セットが消えた……
215. 名無しさん2021年05月23日 22:03
悲報
俺氏戦争に負ける
217. 名無しさん2021年05月23日 22:05
Booth重くないのに1分経たずに限定終了???
218. 名無しさん2021年05月23日 22:05
最近のホロ関連グッズまじですぐなくなるな・・・
220. 名無しさん2021年05月23日 22:05
まぁ買えなかったんですけどね・・・
222. 名無しさん2021年05月23日 22:06
>>220
よう兄貴
おれもだ
225. 名無しさん2021年05月23日 22:09
>>222
ようブラザー
グッズ戦争は地獄だな
223. 名無しさん2021年05月23日 22:06
げ、限定だけが記念グッズじゃねーし(涙
224. 名無しさん2021年05月23日 22:09
さーて全部セット買うかと思って行ったら全部売り切れてるやん!!
コメント
コメント一覧 (45)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
お嬢のやつも6〜7万で転売されてて全部売れてるわ
管理人
が
しました
サイン入りとかは限定でいいかもだけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
この前のそらちゃん限定は翌日の正午らへんに急遽追加あったけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
希望はまだある
管理人
が
しました
前にみこちが提案してた抽選方式にした方がいいと思う
早いもの勝ちっていうのはリアタイできない人はもう無理だし
転売中の餌食になるだけだ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ID確認
お嬢のやつも6〜7万で転売されてて全部売れてるわ
手間が余計にかかるから無理だろうね。というかランダムの売り方ってそもそも大丈夫なのか
サイン入りとかは限定でいいかもだけど
抽選でとかにしても転売ヤーは複数アカウント作って応募しそうではある
にゃー
大昔は名前を書いてくれたから転売はできなさそうだったが、今は名前入りとか簡単なイラストとかは無理だろうな
この前のそらちゃん限定は翌日の正午らへんに急遽追加あったけど
そらちゃん追加するって言ってないならキャンセル分かもしれん
希望はまだある
数量限定ってないし、来月なら大丈夫じゃない?
出来なくはないと思う
多分ゆくゆくはそうなるけど今はコスト的に売り切れる固定数作って売るのが安心なんだと思う
前にみこちが提案してた抽選方式にした方がいいと思う
早いもの勝ちっていうのはリアタイできない人はもう無理だし
転売中の餌食になるだけだ
よくあるネタだぞ
マジレス怖いわ
いや、ねぇよ(笑)
ネタと呼ぶにはタチが悪すぎる
買えたことを喜ぶのはいいが
それで買えなかった奴を貶すのは
ファンを名乗る資格すら無いんじゃないか
ランダム封入ならワンチャンあるかもしれないけど、そうじゃないと複アカ使って外れたらキャンセル祭りやられるかと
こういう奴がネタだと言えばなんでも許されると思って好き勝手言ってんだろな
それは入金期限切れだと思う、3日ぐらいだったかな?
今回もそれでワンチャンあるはず
そらちゃんは去年が瞬殺だったから余りそうなほど用意したらしい
結局売り切れたけど
去年のって青空のシンフォニーのやつだっけ?
あれ買えたの運良かったのか
リアタイできてもムリだしな
>>29
>>31
じゃあネット初心者の君たちに解説してあげるけど、これは「買えなかった人が負け犬になるくらいロボ子さんのグッズの価値が高い」ってことを示してる昔からファン同士のやり取りではよくあるやりとりだよ
買えなかった人を馬鹿にするものじゃなくて買えなくて悔しいって思いをするくらいのグッズっていうことを遠回しに確認する作業なの
よく「○○買えなかったやつおりゅ?」みたいなスレが5chに立ってるから見てみろ
割り込むけど、5ch見てたり、そのネタ?を把握してるのが当たり前みたいな前提で話すのは駄目。
そんな決まりもマナーもないでしょ。
BOOTHって海外はダメなんか・・・
決まりもマナーもないんだから書き込んだ人の意図を汲み取る努力をするのが最低限の匿名掲示板の使い方でしょ
俺は※9が煽る目的で書き込んだんじゃないってことを解説してるだけ
もしこういうやり取りが合わないならスルーすりゃいい
自分の価値観を押し付ける前にやることあるでしょ
海外用の販売ページもあるぞ
争奪戦に勝てるかどうかはわからんが
ネタをネタだと見抜けないやつにインターネットは難しいの最たる例やな君
安価先消されてたから再度書いておくけど見る人が嫌になるから云々はTwitterとかブログとかそっちでやっとけ
少なくとも匿名の場所を使いたいなら自分の価値観を広げてお互いがなるべく許容していかないと成り立たないからな
不特定多数が見る所に自分の「こうじゃなきゃ嫌だ」ってものを押し付けるのは不可能だしただただ荒れるだけだからやめてくれ
過度な自治はごめんだ
高額なやつは釣り上げのための自演ってのもあるかもね
某サイトとか
運営が作ってる商品ならともかくこういうのって演者の持ち出しでグッズ制作してる可能性が高いからそっちだとほぼ無理じゃないかな。個人で受注生産ってなると最初の持ち出しがいくらになるのかって話になる
5chとかのネタまとめてるサイトに来て何いってんだ