
76: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:07:15.26 ID:jPUn9ynj0
実況向きのFFってどれなん?
長さと面白さ的には12以降のどれかなんだろか
長さと面白さ的には12以降のどれかなんだろか
80: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:08:10.91 ID:7X6/QI6k0
>>76
FF15
FF15
85: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:08:31.17 ID:kDjmeA5b0
>>76
10じゃね?
10じゃね?
86: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:09:05.40 ID:+OmYfuYp0
>>76
4かな
4かな
89: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:09:31.66 ID:5qeB4s6X0
>>76
6
6
92: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:09:52.20 ID:6Ldskc4E0
>>76
初見実況はどれやっても大体いいんじゃねーかな
後はビジュアルの好み程度の問題でしょ
攻略実況はキチゲェや人間辞めてるやり込み勢がいるから下手に手を出すのはやめた方がいい
サブフレームリセットを実機+人力で成功させてタイム競うような連中とは勝負でけん
初見実況はどれやっても大体いいんじゃねーかな
後はビジュアルの好み程度の問題でしょ
攻略実況はキチゲェや人間辞めてるやり込み勢がいるから下手に手を出すのはやめた方がいい
サブフレームリセットを実機+人力で成功させてタイム競うような連中とは勝負でけん
112: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:14:28.77 ID:MN/rwzJB0
>>76
現状だと15とか7Rじゃね、配信者がリアルタイムで動かす、視聴者も常に動きを見れる点で
旧作は見た目とテキストだけで感情移入難しそうだし、DS4ならワンチャンありそうだけど・・・ねえ
現状だと15とか7Rじゃね、配信者がリアルタイムで動かす、視聴者も常に動きを見れる点で
旧作は見た目とテキストだけで感情移入難しそうだし、DS4ならワンチャンありそうだけど・・・ねえ
125: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:18:53.61 ID:iLtnMr2g0
>>76
13は映像綺麗で割といいと思う
14は人気あるけどMMOだから難しい
15は結構悪くないと思うけど今は時期が悪い
16はPV見ると名作臭するけどまだ分からんな
13は映像綺麗で割といいと思う
14は人気あるけどMMOだから難しい
15は結構悪くないと思うけど今は時期が悪い
16はPV見ると名作臭するけどまだ分からんな
90: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:09:47.80 ID:6qICgRwr0
実況で盛り上がるのは5だな
敵が脳筋じゃ倒せないから全滅ポイントが多い
敵が脳筋じゃ倒せないから全滅ポイントが多い
93: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:09:57.85 ID:iGywEedL0
システムが難しくないからFF4おすすめ
98: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:11:37.68 ID:3/tKPv/L0
>>93
FF4はレベリング嫌いだとかなりきついけどな
レベル大正義だし
FF4はレベリング嫌いだとかなりきついけどな
レベル大正義だし
115: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:14:33.97 ID:s4AoeCok0
>>98
ゼロムスのビッグバーンとかいうレベルチェック攻撃
ゼロムスのビッグバーンとかいうレベルチェック攻撃
119: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:16:43.30 ID:3/tKPv/L0
>>115
低レベルだとリディアとかマジでなんもできんもんなw
低レベルだとリディアとかマジでなんもできんもんなw
152: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:26:56.84 ID:mLD6Pwel0
>>93
4だけ苦労した気がするわ。レベル上げしなかったせいで
4だけ苦労した気がするわ。レベル上げしなかったせいで
94: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:10:48.77 ID:btnAMHgg0
なんでか知らんけど5が好き
104: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:12:37.82 ID:6Ldskc4E0
>>94
FF5はカードゲームでデッキ組むようなアビリティ選びの楽しみがあるからじゃね?
カードゲームみたいにハメてそのまま勝つようなパターンもあるし
FF5はカードゲームでデッキ組むようなアビリティ選びの楽しみがあるからじゃね?
カードゲームみたいにハメてそのまま勝つようなパターンもあるし
99: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:11:50.59 ID:HiZKxr1J0
今15やったら主人公声優のスキャンダルも相まって一層盛り上がるかもしれない
107: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:12:51.88 ID:pzPDLsY10
10とかの方が実況スキルはいらんな
111: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:14:17.33 ID:NnUKPoUx0
FF5実況は間違いなくコメ欄が地獄になる
118: 名無しさん 2021/07/31(土) 11:16:20.67 ID:seiKj4iad
7はストーリーそんな面白くなかったような記憶あるけどどうだったかな
引用元: ・https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1627695989/
おすすめ!
ポチっと応援よろしくお願いします

記事に関係のない「コメントの管理について」はコメント欄ではなく管理人へ直接お願いいたします
コメント
コメント一覧 (120)
米欄は地獄のしゅばしゅばと化してたけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そのなかでも、個人的に推したいのは、4〜10かなぁ
管理人
が
しました
12以降は知らんけど他のシリーズは熱いシーンとかすらノーボイスのテキストのみで進行してしまうから迫力や盛り上がりに欠けるから考察じゃなくてリアクションで盛り上がるタイプの人は反応しにくいと思う
あっ今の名シーンなのか…みたいな感じで通り過ぎると思う
管理人
が
しました
12はガンビットが鬼門、盗まないとほぼ金が増えないから指示厨祭りになってそう
Tはウィーグラフ戦前のセーブはデータを分けないと最悪詰んで再走になりかねない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
配信だったらやっぱりボイスついてる作品のがやりやすそうだなって色々見て思った
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
もちろんボイス付きもいいけど、テキストのみにはまた別の魅力があって好きなんだけどな
個人的には9がシステムはシンプル、ストーリーは王道で実況向きだと思う
管理人
が
しました
それでやっとストーリー完結するからね
管理人
が
しました
逆に寄り道ばかりする人なら12は面白いと思う
管理人
が
しました
管理人
が
しました
RPGは配信向けではないけどFF7以降はムービーに力を入れてるから映画同時視聴に近い部分もあるんじゃないかな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
効率プレイとか縛りプレイならFF5、FF6、FF8
バトルのやりこみならFF12、FF15とか
ホロではあんまそういうのやらないだろうけど
管理人
が
しました
リアクションで面白くしていくのも、ファンと一緒に解明しながらやってくのも
ひたすらやり込むのも、どんなゲームでもそれが面白ければ
ゲーム実況として成立してると思うけど違うんかな?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
11の話がまったくないってどういうことだってばよ
管理人
が
しました
そこ考えるとあんまり長くないってのが大事じゃないかなあ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
リメイク部分までだと何となく察せる程度までだし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ライブアライブ中世編のおかゆとのコラボ配信は未だに最高の配信だと思ってるわ
FF6もめちゃくちゃ面白かった
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ゲーム側に掴みや山場を用意して貰うなら新作や人気ナンバリングやろね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
べこちゃんとししろんじゃ向いてるタイトルもファンが求めるものも違うし
推しがどうリアクションをするか見たいってのもあるよね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
なんでルつけるんだろうって
管理人
が
しました
普通にプレイするだけならそうそう嫌な思いはしないけど、配信するってなると配信者がどんなに気を使っても荒れる
無名の配信者が配信垂れ流す程度ならまだしもホロメンが14やるのは難しいだろうなあ…
管理人
が
しました
それかクライシスコアの公開を
管理人
が
しました
FF5は上手くやれば凄く面白くなると思うなあ
管理人
が
しました
キャラポリは当時も微妙って言われてたけどそれでも評価されたのには理由がある
管理人
が
しました
途中で終わるリメイクとストーリー全部の無印があって
リメイク先にやるのってなんか不思議な感じだわ
普通先に無印やりそうなもんぺこじゃない??
管理人
が
しました
スコールと〇〇は親子だよとか
こいつとこいつは忘れてるだけで幼馴染だよとか
伏線がたまらないのに匂わせ満載なコメントがつらい・・・
しかも善意なんだぜこれ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ズルしちゃいました
管理人
が
しました
ガンビットシステムは上手く組んでハマった時の爽快感がハンパじゃないんで、ホロだと合いそうなのはししろんぐらいだろうか
管理人
が
しました
零式と同じシステムなら実況映えもしそうなんだけどなあ
管理人
が
しました
アレやったことある奴少ないはず
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ID確認
何人かで同時にできればダンジョンとかも楽しめるだろうしな
キャラ小さすぎて何してるかわからない
IDだからよって来るキャラも少なめで済んでたけどJPやったら地獄になるよ
エンカウント抑制とかRTAよろしく全逃げでもしない限り
まあそれ前提でアドバイス聞きながら進めるという手はあるが…
米欄は地獄のしゅばしゅばと化してたけど
そのなかでも、個人的に推したいのは、4〜10かなぁ
12以降は知らんけど他のシリーズは熱いシーンとかすらノーボイスのテキストのみで進行してしまうから迫力や盛り上がりに欠けるから考察じゃなくてリアクションで盛り上がるタイプの人は反応しにくいと思う
あっ今の名シーンなのか…みたいな感じで通り過ぎると思う
12はガンビットが鬼門、盗まないとほぼ金が増えないから指示厨祭りになってそう
Tはウィーグラフ戦前のセーブはデータを分けないと最悪詰んで再走になりかねない
むしろムービーが重要だと思うわ
配信だったらやっぱりボイスついてる作品のがやりやすそうだなって色々見て思った
それをホロメンの声真似で声あてしてもろて補完するんじゃよ
もちろんボイス付きもいいけど、テキストのみにはまた別の魅力があって好きなんだけどな
個人的には9がシステムはシンプル、ストーリーは王道で実況向きだと思う
アニメはよく見るけど小説ほとんど読んだ事ないような層はその傾向がある
それでやっとストーリー完結するからね
ころさん声色変えつつアテレコしてくれて面白いんだけど
感情移入しまくっててちょっといたたまれない気持ちになったりも
基本的にしんどい展開が連続するからなー
逆に寄り道ばかりする人なら12は面白いと思う
8はストーリー初見でのガーデン戦争前後の反応が見所なんやけど、初見だとシステムが分かりにくいのがなんとも。カード勢、効率厨、リノアに親56勢がコメントに爆増するのもキッツい。
RPGは配信向けではないけどFF7以降はムービーに力を入れてるから映画同時視聴に近い部分もあるんじゃないかな
あれはむしろやり込みのかたまりだからな。指示厨ダントツで多そう
ムービー多い方が戦闘多いのよりダレなそう
13は見たいな〜。ネットで語録知ってるホロメンならリスナーと盛り上がれそう。
そこまでやりこむタイプのホロメンで誰かいるかな?
効率プレイとか縛りプレイならFF5、FF6、FF8
バトルのやりこみならFF12、FF15とか
ホロではあんまそういうのやらないだろうけど
リアクションで面白くしていくのも、ファンと一緒に解明しながらやってくのも
ひたすらやり込むのも、どんなゲームでもそれが面白ければ
ゲーム実況として成立してると思うけど違うんかな?
モブハントとかいうメインストーリー忘れる神要素
9はルーナが最初にやり始めたんやけどやっぱルーナって認識されてないのか…
悲しいな
11の話がまったくないってどういうことだってばよ
初めて見る人も忘れてる人もおるんやでって思うよな
にじでやってる人がいたけどリノア関係でめちゃくちゃコメント欄荒れるって問題が
7の3Dの感じは当時は画期的だったから凄いって記憶があるけど
今見ると解像度低くて結構辛いよね
リメイクはまた別のものとして、の話だけど
ごめん…普通に間違えた…
そこ考えるとあんまり長くないってのが大事じゃないかなあ
14って上位互換があるからなぁ。
でも人も少なくて意外とやれるのかもね。いつサ終するかしらんけどw
こういう無駄な煽りする奴って何なんだろうな
リメイク部分までだと何となく察せる程度までだし
ライブアライブ中世編のおかゆとのコラボ配信は未だに最高の配信だと思ってるわ
FF6もめちゃくちゃ面白かった
モブを自分の名前にしてラムザといっしょ戦いながら実況すべきよな
リメイクからやってる人が見るとただの伏線にしか感じないのに、「オリジナルからやってれば..」みたいなコメントほんと無粋でしかない
ゲーム側に掴みや山場を用意して貰うなら新作や人気ナンバリングやろね
FF14は民度極度に低いから特にホロメンが始めようようもんなら凄まじく荒れるし配信画面もホロメンキャラ無視で自分押し出してくる厄介しか居ないからぜっっっっっっっったいやるべきではない
もしやるなら公式放送に呼ばれたときだけかな
とはいえぺこらのDQ5みたいに今や案件やスロ〜みたいな代名詞になったりすることもあるから
信念もってやりたいものをやるってのも結果を生むからなんともいえんかと
べこちゃんとししろんじゃ向いてるタイトルもファンが求めるものも違うし
推しがどうリアクションをするか見たいってのもあるよね
一応最初はわためだよ
許諾化問題でやめて今また最初から始めた
過疎鯖か海外鯖で11やってほしい
実況映えするのと推しにプレイして反応みたいのと
やったことないから見たいっての全部違うとおもうんだよね
リメイクをクリアしてからオリジナルでセフィロスに彼女が刺されるの見れるかもしれないって思うと愉悦しかないのだが!
スバルにやって欲しいんだ
なんでルつけるんだろうって
販売が今から30年前だし、ちゃんとプレイした人はいい歳になってるから大丈夫だとは思うけど…
それは「なんでぺこつけるんだろう」と同じ疑問さ
むしろムービーの反応みたいのがメインまであるで
9は感情移入してなんぼなとこあるからね
それをのりこえてこそのラストだもの
プレイ配信することをお勧めしないのは確かだが流石にそれは言い過ぎ
ホロライブは無許可でゲーム配信をしてスパチャ稼いでいると言ってる連中と変わらんぞ
最近ではって話じゃない?
わためのFF9なんてデビュー直後にちょっとだけだから
それを含めた話ではないでしょ
別物だから上位互換でも何でもないぞ
むしろMMOとしては14のほうが下位互換や
荒れるってのは14民によって荒れるってことな
そしてどこが言い過ぎなのか聞きたい
FF14やってる現役からしたらまじでこのゲーム人が集まる配信だと地雷が凄いんだわ
自分も現役ヒカセンだが民度極度に低い、自分押し出してくる厄介しか居ないってのは普通に言い過ぎ
特に民度が低いってのはただの罵詈雑言だろうが
キミ公式放送見てないでしょ?
公式放送ですら邪魔ばっかりしてくる目立ちたがりばっかりなんだぞ?
しかも昨今大きな乗り物が多くなってきて目立ちたがりが少数でも台無しになる
何より14やって傷着くホロメン見たくないんやが
そういうことじゃなくてな、FF14関係ない場所で誇張して言いすぎるなってことだよ
プレイ人口多くて人が寄ってくるから画面が見づらくなるし他の人の迷惑になるからプレイ配信はすべきじゃないってだけでいいんだよ
わざわざ現役プレイヤーを乏しめる必要がないって話だ
普通にプレイするだけならそうそう嫌な思いはしないけど、配信するってなると配信者がどんなに気を使っても荒れる
無名の配信者が配信垂れ流す程度ならまだしもホロメンが14やるのは難しいだろうなあ…
それかクライシスコアの公開を
FF5は上手くやれば凄く面白くなると思うなあ
指示厨めっちゃ湧きそうだが、好きな作品だし、ストーリーも良いのでやって欲しい。
キャラポリは当時も微妙って言われてたけどそれでも評価されたのには理由がある
途中で終わるリメイクとストーリー全部の無印があって
リメイク先にやるのってなんか不思議な感じだわ
普通先に無印やりそうなもんぺこじゃない??
スコールと〇〇は親子だよとか
こいつとこいつは忘れてるだけで幼馴染だよとか
伏線がたまらないのに匂わせ満載なコメントがつらい・・・
しかも善意なんだぜこれ
7Rのためにオリジナルをやろうとしている人がたまにいるけど、予習目的なら前日譚であるCCをやってほしいね
戦闘システムも7Rのプロトタイプみたいなものだし
ズルしちゃいました
ガンビットシステムは上手く組んでハマった時の爽快感がハンパじゃないんで、ホロだと合いそうなのはししろんぐらいだろうか
零式と同じシステムなら実況映えもしそうなんだけどなあ
アレやったことある奴少ないはず
横からだけど
そこまでしかいないって言うのにひっかかるなら
ほぼ全員がに言い換えてもいいよ
別に上の人が言ってる目立ちたがりで邪魔してくるやつだらけってのに俺もなんの否定もないけどなんでそこまで思うんだ?
ちな最後は小説の模様
音読でもするか?
指示厨FFかぁ……
コメント捌ける人がやれば面白いかもね
本編じゃ語られない事実多すぎるからな。ネタバレOKのホロメンじゃないとかなり鬱陶しいだろうな
懐いけどネタで一回やるだけでいいや
名作なのは当たり前なんだけどハード戦争をねじ伏せた役者として上げられすぎてる感はある
ここはヒカセンの酷さを語る場所じゃねえだろ
そんなに語りたきゃ馬鳥か速報でやってろ
去年初めてオリジナルやったけど、当時の状況込みの評価なんだろうなって感じたわ
面白かったけどね
やったことないから見たいなんて人種は無視でいいでしょ
ゲーム会社になんの得もないし
マドンナリスペクト
じゃあ配信自体意味無くね
語源的には合ってるだろうし
なんでそこまで気になるんだろうって
お隣のFF8実況してる魔女のコメント欄が匂わせコメントが今まで以上に多くて結構しんどい…
RPG実況慣れしてるんでコメ欄見なきゃうまくやり過ごしてくれてるけど
リアクションの鮮度下げかねないからやめて欲しいよね
ピクセルリマスターは6まで出るんだっけ?
あれをやるのが今はいいよね
まあ絵面しょぼいよね
スバルのFF7はストーリーやキャラクターに対するのめり込み方が凄かったから、
十分盛り上がりのある配信になってるとは思うけど
まぁあれだよ、グラフィックが綺麗なのも次第に感動が薄れていくように、荒いものも遊んでるうちに慣れるさ
大丈夫! 指示厨の支持だよ!
スバルはクロトリやってんだよなあ。
実況って起こっている事だから
何が起きてるか伝えてないのは本来的には実況ではないんだ