
276: 名無しさん 2021/08/04(水) 01:18:23.56 ID:SHAEBd8I0
ふと思ったがおまいらって配信聞くときヘッドホンなの?
俺長時間ヘッドホンとか耳痛くなるから嫌だわ
普通に2chスピーカーで聞いてる
近隣の苦情に怯えつつ
俺長時間ヘッドホンとか耳痛くなるから嫌だわ
普通に2chスピーカーで聞いてる
近隣の苦情に怯えつつ
277: 名無しさん 2021/08/04(水) 01:18:47.80 ID:vnRCPhVir
>>276
イヤホンだわ
イヤホンだわ
282: 名無しさん 2021/08/04(水) 01:19:37.41 ID:a129w4NB0
>>276
AKGのモニターヘッドホン
AKGのモニターヘッドホン
284: 名無しさん 2021/08/04(水) 01:19:39.32 ID:+JKKf2Pz0
>>276
無線イヤホンだよ
無線イヤホンだよ
285: 名無しさん 2021/08/04(水) 01:19:41.13 ID:RlFnaSbB0
>>276
基本ずっとヘッドホンだな、耳痛いなら圧迫感薄い軽めの開放型とか選ぶといいかもしれんよ
基本ずっとヘッドホンだな、耳痛いなら圧迫感薄い軽めの開放型とか選ぶといいかもしれんよ
287: 名無しさん 2021/08/04(水) 01:19:57.19 ID:MszP08/g0
>>276
試聴時間でスピーカーとゲーミングヘッド使い分けてるわ
試聴時間でスピーカーとゲーミングヘッド使い分けてるわ
288: 名無しさん 2021/08/04(水) 01:20:00.99 ID:IzFQfl/J0
>>276
ヘッドホンだよゼンハの二万円くらいのやつ
ヘッドホンだよゼンハの二万円くらいのやつ
289: 名無しさん 2021/08/04(水) 01:20:01.93 ID:CNH62zJC0
>>276
テレビ見るようとかは音質無視して長時間の装着感を優先させてる
圧迫感が弱く耳に当たらない自分向けのヘッドホンを探すしかない
テレビ見るようとかは音質無視して長時間の装着感を優先させてる
圧迫感が弱く耳に当たらない自分向けのヘッドホンを探すしかない
294: 名無しさん 2021/08/04(水) 01:20:48.91 ID:z+sFUfUN0
>>276
普段ヘッドホンだけどスピーカー使えるならスピーカー使うわ
普段ヘッドホンだけどスピーカー使えるならスピーカー使うわ
305: 名無しさん 2021/08/04(水) 01:21:51.78 ID:UEISm7ca0
>>276
スピーカーやな
RC造だから窓さえ閉めときゃ音も漏れない
スピーカーやな
RC造だから窓さえ閉めときゃ音も漏れない
312: 名無しさん 2021/08/04(水) 01:22:25.60 ID:BBRk3SFa0
>>276
歌枠以外はスピーカー
音垂れ流せる環境に住めよ
歌枠以外はスピーカー
音垂れ流せる環境に住めよ
363: 名無しさん 2021/08/04(水) 01:28:04.26 ID:kuPIEGhF0
>>276
昼スピーカー 夜ヘッドホン
スピーカーでホラゲー実況流すのは近所迷惑になるから適宜ヘッドホン
昼スピーカー 夜ヘッドホン
スピーカーでホラゲー実況流すのは近所迷惑になるから適宜ヘッドホン
651: 名無しさん 2021/08/04(水) 03:49:27.87 ID:NqEHnkWn0
>>276
無線のインナーイヤーイヤホンいいぞ☺
AirPodsしか使ってない
無線のインナーイヤーイヤホンいいぞ☺
AirPodsしか使ってない
670: 名無しさん 2021/08/04(水) 04:41:47.31 ID:ymshH9wIa
>>276
家のテレビで見てるので
家のテレビで見てるので
引用元: ・https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1628004648/
おすすめ!
ポチっと応援よろしくお願いします

記事に関係のない「コメントの管理について」はコメント欄ではなく管理人へ直接お願いいたします
コメント
コメント一覧 (26)
声高めで突然大声出すタイプの人の配信時はヘッドホンや。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
イヤホンorヘッドホンは痛くなるしたまに事故って鼓膜無いなるから
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ヘッドホンは記念枠のライブの時と凸待ちで音量バランスが悪くて聴こえない時くらいやな
管理人
が
しました
ASMRには音質足りないが、テレビと両用できて耳塞ぐ負担がない
肩に掛けると重いってレビューあるけどどんだけ貧弱なんだよ…重さかな
管理人
が
しました
いいヘッドホンだとロボ子さんの突然の絶叫も心地よい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
飲み物取りに行ったりトイレに行ったりするのにわざわざ外すのが煩わしいからなあ
管理人
が
しました
歩くとずり落ちちゃうくらいゆるゆる
ヘッドホンじゃないとPCゲームつらいからスピーカー持ってないや
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ゴロンしながらでも楽に配信見れていいぞ
管理人
が
しました
密閉型が好きで蒸れる夏だけ開放型にしてる時期もあったけど音が今一好きじゃなくて結局スピーカー買ったわ
スピーカーもUSB繋ぐだけで安くてそこそこの音が鳴るの多くて助かる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ヘッドホンかつ音漏れしないタイプにしとるわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ID確認
声高めで突然大声出すタイプの人の配信時はヘッドホンや。
イヤホンorヘッドホンは痛くなるしたまに事故って鼓膜無いなるから
ヘッドホンは記念枠のライブの時と凸待ちで音量バランスが悪くて聴こえない時くらいやな
ASMRには音質足りないが、テレビと両用できて耳塞ぐ負担がない
肩に掛けると重いってレビューあるけどどんだけ貧弱なんだよ…重さかな
自己レスですが、これです↓
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-WS1/
いいヘッドホンだとロボ子さんの突然の絶叫も心地よい
飲み物取りに行ったりトイレに行ったりするのにわざわざ外すのが煩わしいからなあ
歩くとずり落ちちゃうくらいゆるゆる
ヘッドホンじゃないとPCゲームつらいからスピーカー持ってないや
普段営業の仕事してると職業病でおすすめ書きたくなるって人もいるけどな。まあアピールも使い所だね
ゴロンしながらでも楽に配信見れていいぞ
この機種じゃないけどウェアラブルネックスピーカーいいよな。
どうしても長時間耳塞ぎたくない&普通のスピーカーと違って近隣への音量気にしなくていい
密閉型が好きで蒸れる夏だけ開放型にしてる時期もあったけど音が今一好きじゃなくて結局スピーカー買ったわ
スピーカーもUSB繋ぐだけで安くてそこそこの音が鳴るの多くて助かる
5ちゃんとかに隙あらば同じようなこと書き込んでそう
ヘッドホンかつ音漏れしないタイプにしとるわ
テレビの音が筒抜けレベルならわかるんだけどね。
低音抑えてテレビくらいの音量なら別に夜でもスピーカー使えるんだがなあ。
この掲示板自体そういう話題なのに君のその発想は発達障害か何かかな?
君が発言すると回りが黙ったりしない?wwwww