
732. 名無しさん2021年10月17日 12:51
◯◯万人耐久配信っていうのがなぜ成り立つのかがよくわからん
ファンは既に登録してるから意味ないよね?
通りがかりの人が「おっ、やってんねぇ」って登録していくから成り立つんだろうけど
興味ないのに登録するってあるのか?
まぁあるから成り立ってるんだろうけどわからんなぁ
734. 名無しさん2021年10月17日 12:55
>>732
ファンでもPCでは登録してるけど、スマホでは登録してない
っていうのが一定数いるのよ
736. 名無しさん2021年10月17日 12:59
>>732
他の子のファンが登録しにきたりするやろ
738. 名無しさん2021年10月17日 13:20
>>732
ヒカキンさんも耐久配信を始めた瞬間に一気に登録者数増えてたよ。
トレンドに上がったりして、宣伝効果があるのかもね
743. 名無しさん2021年10月17日 13:42
>>732
動画とかの視聴者の半分くらいは登録してない人って誰か言ってたからそういう人が登録してくれるんだと思う
この人の動画よく見るけど登録してないなって人よくいない?
747. 名無しさん2021年10月17日 13:47
>>732
チャンネル登録ってそこまで敷居高くないしな、あと少しで何万人ってすげえな記念に登録しよって感じじゃない?
あと、どうせ入るなら特別な時期に入りたいって人も結構いるだろうし
754. 名無しさん2021年10月17日 14:46
>>732
ホロライブで言うならホロジュールやTwitterで配信予定確認してるから登録してないって人もいるだろうし、必ずしも一見さんが登録しに来てるって訳でもないんじゃない?
たまに「コメもスパチャもするけど登録してなかった」とか「してたと思ったらしてなかった」って人もまぁネタもいるだろうけどいるし
763. 名無しさん2021年10月17日 15:27
>>732
よく見てるけどチャンネル登録してないって人もいるからだろうな
俺はENでさめちゃん、カリオペ、アメリアもデビューからずっと見てるけどしてない
別にしない理由があるわけじゃなくて、よく見てるからようつべが配信してりゃオススメに出してくれる
だから登録してないんだけどホロジュールもあって結構な頻度で配信は見てる
登録してるかどうかなんて普段気にしないから気が付けや1年以上そのままだった
まあ程度の差こそあれ、見てるけど登録してないって奴がそれなりにいるんだろうな
おすすめ!
ポチっと応援よろしくお願いします

記事に関係のない「コメントの管理について」はコメント欄ではなく管理人へ直接お願いいたします。
【必読】管理人からお願い
コメント
コメント一覧 (31)
ホロライブじゃなくてもVtuber観てる人なら、YouTubeのオススメに出てくる事もあるだろうけどランダムだし。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
「お、なんかやってんね」みたいな一見さんもいると思うよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
Youtubeトップページにでたりするから、それで見てもらったりとかもありそう
管理人
が
しました
他のvtuberのとこ見たりしてるとよりそう思う
管理人
が
しました
が、効果があるということは、違う層にターゲティングできているんだろうな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
近づくと急に伸びが悪くなって
耐久配信で一気にドーンってなるから
調整してんなーって思う事はある
管理人
が
しました
管理人
が
しました
なにかしら効果あるんだろ
管理人
が
しました
でもそういうのがライブ配信で100万人目指してます!ってやってたらそういえば結構見てるなって登録する
最近自分で起きた例だと寝る時にchill系の音楽流すのにちょくちょく聞いてたチャンネルが配信タイトルに数字具体的に入れててそういえばって入った
管理人
が
しました
管理人
が
しました
推しではないけどホロ見てたからオススメに出てきて耐久してるから登録するみたいな
逆にすでに登録者数上位のぺこらやころさんがこの手の耐久やると今だと結構苦戦するんじゃないかと考えたりもする
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
トータルでは大して変わらないという話も聞いたな
管理人
が
しました
みんなはパソコンとスマホでアカウント違うの?
管理人
が
しました
だからユーチューブのチャンネル登録すると「チャンネル登録→通知オフ」をしないといけない
数秒の手間なんだけど億劫さが勝ってしまう
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
youtubeだと一度見たらTOPに出るようになるから
多かれ少なかれ絶対見てくれる人は増えるんじゃないか?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ID確認
ホロライブじゃなくてもVtuber観てる人なら、YouTubeのオススメに出てくる事もあるだろうけどランダムだし。
「お、なんかやってんね」みたいな一見さんもいると思うよ
Youtubeトップページにでたりするから、それで見てもらったりとかもありそう
他のvtuberのとこ見たりしてるとよりそう思う
が、効果があるということは、違う層にターゲティングできているんだろうな
近づくと急に伸びが悪くなって
耐久配信で一気にドーンってなるから
調整してんなーって思う事はある
なにかしら効果あるんだろ
なんなら6時間だって歌うぞ
でもそういうのがライブ配信で100万人目指してます!ってやってたらそういえば結構見てるなって登録する
最近自分で起きた例だと寝る時にchill系の音楽流すのにちょくちょく聞いてたチャンネルが配信タイトルに数字具体的に入れててそういえばって入った
推しではないけどホロ見てたからオススメに出てきて耐久してるから登録するみたいな
逆にすでに登録者数上位のぺこらやころさんがこの手の耐久やると今だと結構苦戦するんじゃないかと考えたりもする
トータルでは大して変わらないという話も聞いたな
みんなはパソコンとスマホでアカウント違うの?
だからユーチューブのチャンネル登録すると「チャンネル登録→通知オフ」をしないといけない
数秒の手間なんだけど億劫さが勝ってしまう
ワイも意味わからんかった
むしろアカウント分けたらめんどくさいわw
さすがに普段の配信で60曲も歌ってらんないもんな
youtubeだと一度見たらTOPに出るようになるから
多かれ少なかれ絶対見てくれる人は増えるんじゃないか?
ブラウザの設定でつべの通知ブロックしとくだけでいいんじゃねそれ
したらええなぁ
にじさんじで22万人から100万人耐久を始めて今でもやっとる人が1人おってな…