
1772. 名無しさん2021年11月06日 23:15
ラミィの新PC、75万です。高ぇぇぇぇーーー!
1774. 名無しさん2021年11月06日 23:21
>>1772
さらに4K対応のモニタ11万
商売道具にお金使うのいいぞぉ!
1775. 名無しさん2021年11月06日 23:23
3060Tiにしたのか
1776. 名無しさん2021年11月06日 23:25
12900k 3080Tiはやばいな
1777. 名無しさん2021年11月06日 23:25
CPU i9 12900K
GPU RTX3080Ti
配信者としては最強やろね
1778. 名無しさん2021年11月06日 23:26
>>1777
現状では考えられる最高峰やろうな
1780. 名無しさん2021年11月06日 23:30
>>1777
モンスターマシンで震える
市販されてるもので最高スペックじゃね?
1781. 名無しさん2021年11月06日 23:32
>>1777
紛れもなく業務用ではあるけど半端じゃないな
1782. 名無しさん2021年11月06日 23:33
>>1777
まだ出たばかりだから互換性とかが心配やな
1787. 名無しさん2021年11月06日 23:42
>>1777
12900Kってことはよっぽどいい冷却システム積んでるんだろうなぁ
1807. 名無しさん2021年11月07日 00:26
>>1777
一番いいやつ下さい
みたいに注文したら出てくる奴
おすすめ!
ポチっと応援よろしくお願いします

記事に関係のない「コメントの管理について」はコメント欄ではなく管理人へ直接お願いいたします。
【必読】管理人からお願い
コメント
コメント一覧 (116)
でも、こうしてつよつよのを購入するっていうのは見るリスナーにとってもスペック不足とかで…みたいな事は無くなるし嬉しいのかも
管理人
が
しました
管理人
が
しました
サイコムで乗せまくったんかなって値段だよな
管理人
が
しました
何百万もするマイクに比べれば安い物
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
必要だと思ったら惜しまないタイプ
5期生としてデビューや→せやおとんに金借りて防音室買うたろ(3桁万円近く)
みんながたくさん応援してくれるから収入もある→せやおとんに借りた金一括で返したろ
リスナーみんながASMR楽しんでくれとる→せやKU100買うたろ
あかんPCがクソや→せや一番いいやろ買うたろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
モニターが11万なら、残りの20万t超は何に使ったんだろ?
4TB NVMeを4本ぐらい積んでるとか?
管理人
が
しました
一線級vはこれくらいスペックいるんやね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
上をみるととんでもない値段するのね
管理人
が
しました
昔は専用3Dスタジオで取ってたVtuberからスマホで配信できるVtuberに変遷があったけどラミィちゃん3Dや4kにも意欲的だしハイスペック路線に原点回帰してるな
リスナーもVARK見た人はquest2家に転がってるし技術路線は良いことかもね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
高性能と長持ちは必ずもイコールではないという。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
PCについてあれこれ考える時間があったら「こういう用途で使うのでそれに合った一番いいやつ下さい」って言って組んでもらってあとは配信とか案件に集中した方がトータルではプラスよ
我々一般人とは住んでる世界が違う
管理人
が
しました
ストレージ全部SSDにして、DDR5フル実装にして、
本格水冷導入してファンをNoctuaとかにすれば行くのか?
ただ、single負荷をE-coreにも振ってしまう不具合があるから
ソフトが安定するまで微妙なんだよね。
あと、初版Z690チップセットもBIOS更新が必要な問題あるからなぁ。
販売元の方でBIOS更新して出荷してくれるといいんだけど。
管理人
が
しました
3090みたいにカタログスペックだけが高い電気食いでは無いと聞いてる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
なお、実際にはそこまで効果はない模様。
75万円全額が経費で落ちて75万円戻ってくると勘違いしてる人多すぎ問題。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そうするとこのお値段も納得
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
安いタコ足とか使ってるとそれだけでPCもコンセントも壊れる原因になる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ここに色々カスタイマイズしたら60万はふつーにいく
グラボ価格どうにかしてくれー
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今後出る新しいゲームは当然大丈夫だろうけど
もうアップデートされない古いゲームやるときは困るかもしれないな
管理人
が
しました
ARKおじさん歓喜
管理人
が
しました
ふるさと納税や交際費だけでは大した額にはならないし、PCやマイクのような配信機材を定期的に更新してしっかりお金を使って節税してくれた方が、スパチャを投げたファンに報いることにもなるんじゃないかな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
後でパーツ換装して300超えてたな
今はASR〇Cの広報してるんだっけな
ASMR特化とか予算あるならあいつに組ませれば世界一のPCになるだろう
水冷も熟知してるから
管理人
が
しました
ID確認
音響機器とかもっと凄いしな...
ぺこちゃんとかちょっと前まで入門機のミキサー使ってたのらしいっちゃらしいけどw
11万のモニタと合わせて75万
何にそんなかかってるんだろ
謎です触れてはいけない
周辺パーツも相性込みでいいの揃えてるだろうし
後は半導体不足とかで値段が軒並み上がってるのもあるかと
保証も付けてるだろうしね
運営と話し合いつつ配信業を考慮した上で一番いいのにしたと言ってるし、妥協0のモンスターマシンになってるかと
でも、こうしてつよつよのを購入するっていうのは見るリスナーにとってもスペック不足とかで…みたいな事は無くなるし嬉しいのかも
サイコムで乗せまくったんかなって値段だよな
AG03の安定感とコスパ最高だし皆んな使ってるからトラブル改善がスムーズってのが強すぎる
i9 12900Kだとまだマザーボードも高いしメモリもDDR5かもしれない。
電源も1200wで良いやつにしたって言ってたから80Plus Titaniumだったりすると高いし、
冷却もちゃんと考慮してるって言ったから大型の水冷にしてそうな気がする。
何百万もするマイクに比べれば安い物
よくよく考えたらこのPCよりも高いKU100のやばさよ…w
必要だと思ったら惜しまないタイプ
5期生としてデビューや→せやおとんに金借りて防音室買うたろ(3桁万円近く)
みんながたくさん応援してくれるから収入もある→せやおとんに借りた金一括で返したろ
リスナーみんながASMR楽しんでくれとる→せやKU100買うたろ
あかんPCがクソや→せや一番いいやろ買うたろ
一番視聴者の人たちに還元してる感あって見てて気持ちええなあ
3090は、違う需要のせいで…
半端なもん買うくらいなら金出して良いもん買ったろの精神好き
性能でいえばもちろん3090がいいんだけど熱問題とか色々あって3080のほうがゲーム配信者としては良とされてる
1番良いのは納品まで時間かかるから妥協したって言ってたで
🎙️1<やぁ
🎙️2<僕もいます
合計230万
いい酒作ったろ!→給料0
これも追加しろ
仕事の機材として考えるなら別に高くもないだろ。
適当な機材買ってまたトラブル起こすより金かけてでも良い機材揃えた方が得だわ。
グラボだけで20万超えるしこのクラスのCPUとグラボならほぼ確で(簡易)水冷になるから冷却システムも高いし
それらを収めるケースもサイズと値段あがる
去年のぼたんのシステムで手持ちの2080の値段込みか抜きか忘れたけど50万台だったはず
あとは爆熱になるから冬は暖かいけど夏大変そうだなw
モニターが11万なら、残りの20万t超は何に使ったんだろ?
4TB NVMeを4本ぐらい積んでるとか?
インテル渾身のアーキテクチャ刷新だからな。今までのCPUと構造が違い過ぎて不具合の可能性があるっていうか既に一部のゲームで不具合報告でてたような。まぁある程度は今後のBIOSやOSとゲーム側のアプデで何とかなるとは思うけど。
配信者の仕事用PCなら無理に最新を選ぶより、第11世代の方が良かったとは思う。
一線級vはこれくらいスペックいるんやね
一部のASMRガチ勢が使うオーダーメイドのマイクだと更に数倍することもあるんだっけ
今だと3080tiの方がいいね
3090は値段も上がりすぎだしおすすめしない
最新のものとハイスペックすぎるとそこが怖いね
上をみるととんでもない値段するのね
節税定期
流石にそこらへんは全部悪い意味で比較対象にはなれん
昔は専用3Dスタジオで取ってたVtuberからスマホで配信できるVtuberに変遷があったけどラミィちゃん3Dや4kにも意欲的だしハイスペック路線に原点回帰してるな
リスナーもVARK見た人はquest2家に転がってるし技術路線は良いことかもね
高性能と長持ちは必ずもイコールではないという。
PCパーツ最新のだと需要高い入荷数少ないから初期不良出ても予備パーツ揃わないかもしれないしなぁ
大量生産品で初期不良は一定数あるからね
だから初期不良期間があって交換してくれってことだろうけど素人には原因特定が難しいのよね
PCについてあれこれ考える時間があったら「こういう用途で使うのでそれに合った一番いいやつ下さい」って言って組んでもらってあとは配信とか案件に集中した方がトータルではプラスよ
我々一般人とは住んでる世界が違う
見に行ったがROGのメーカーに拘りあって高くなってる気する
ゲームだけならそんなにいらんとは思うが編集あると分からんな
一般人なら中~上級程度を新世代の度に乗り換えるのがコスパいいわ
ストレージ全部SSDにして、DDR5フル実装にして、
本格水冷導入してファンをNoctuaとかにすれば行くのか?
ただ、single負荷をE-coreにも振ってしまう不具合があるから
ソフトが安定するまで微妙なんだよね。
あと、初版Z690チップセットもBIOS更新が必要な問題あるからなぁ。
販売元の方でBIOS更新して出荷してくれるといいんだけど。
3090みたいにカタログスペックだけが高い電気食いでは無いと聞いてる
無駄にROGにこだわってる割に一番大事なグラボを廉価版のTUFで妥協してるあたりまじで意味分かんないんだよね、仕事でもクソ高いの一台組むんじゃなくて配信用、編集用、サブで常識の範囲内のハイエンド2台、まぁ問題なく使える程度のそこそこPC1台のほうが絶対良いと思う
静音・冷却にも金かけてるだろうし
こんだけのスペックなら特注だと思うから値段跳ね上がるぞ
車で配信はできない
なお、実際にはそこまで効果はない模様。
75万円全額が経費で落ちて75万円戻ってくると勘違いしてる人多すぎ問題。
そうするとこのお値段も納得
そう考えるとKU100ってすげぇなぁ…
正確には確定申告で経費扱いになるやな
私用で使うのと按分する必要はあるけどまあ配信用PCは100で認めて貰えるだろうし
ホロメンの収入的に75万の経費なんて焼け石に水や
この十倍くらい使わないと税金でまるっと持ってかれるだけ
安いタコ足とか使ってるとそれだけでPCもコンセントも壊れる原因になる
ここに色々カスタイマイズしたら60万はふつーにいく
グラボ価格どうにかしてくれー
グラボは25万くらいするでしょ
しかも自作じゃないんだからBTOでもそれなりの
上位ブランドなら大体相場通りだよ
イギリス戦車かな?
壊れるですみゃいいけど下手すりゃ火事だからねぇ...
中古の軽自動車買える値段だしな
3000円のイヤホンわい「耳が気持ちええ……」
すまん、もっと金かけたほうがええんやろか?
吃緊で欲しいってわけじゃなければ半導体不足が解消して、高額パーツの価格が下がってきてから組めばいいんだけどね
このPCは30万超えてるから4等分して4年かけて償却しなきゃならんからな
ホロメンには1会計10万未満の領収書をバンバン溜め込んでもらっていただきたい
昔CPUで目玉焼きを焼くとかいうネタが有ったなぁ
あれはもう映画作れるレベルだからな
12900kは性能フルに使うなら最低でも新しいソケットに対応した360mm簡易水冷が必要たよ。
それでもベンチ回すとフル回転で90℃安定。
DDR5は今は争奪戦で高くても売れる状況。
次のAda Lovelaceはカード単体で400Wオーバーが確実なんで長く使うなら最低でも1000Wの電源が必要になる。
Z690マザーもソレを見越した回路構成なので18フェーズが普通とか盛りに盛りまくってる。
まぁ、とにかく今回のIntelのハイエンドは安くなる理由がないんよ。
団長のPCって静音特化してるから同じグラボ、CPU構成でも周辺パーツ金かかってそうよね
実際配信者ってどうやって電源回り確保してるんだろうねぇ
ゲーム機や周辺機器とか含めたらかなりの数のコンセントになりそう
団長は一軍の機材だけで四桁万円のやべーやつ……
PS3君…
今後出る新しいゲームは当然大丈夫だろうけど
もうアップデートされない古いゲームやるときは困るかもしれないな
調子悪くなったPCを修理出して2PCになる感じよ
スペックもデビュー前に購入した奴だから良いだろうしね
症状と復帰の速さ
コロナ渦でのボイス関連の宅撮りやディスコでの打ち合わせ、長時間配信スタイルも考えると
ほぼほぼ24時間常時稼働状態で電源が逝ったと思われ
なんにせよ修理出して原因特定したら、特殊なケースじゃなきゃ予備にその該当パーツ購入で次トラブっても対処可能かと
とりあえずDiablo2はリストになかったからひとまず安心だけどこれから当たらんとええな
他人事でもないのが困るわ
ARKおじさん歓喜
素でOCしたCPU使ってるような熱と消費電力だよな
intelはプロセス遅れてるから力業で解決してるんだろうけど
すぐ調べたメーカーのリストが今出てるのってだけだからね、今後どんどん増えるだろうしパッチが配られる保証もない、タスクスケジューラも不完全で重い処理をリトルコアに振っちゃうのもあるみたいだし、いくら金があるとはいえ今回のは仕事道具としてはあまりにも危ない橋な気がする...ししろんがこのこと知らないはずないと思うんだけどなかなかにintelファンだからなぁ...
ショップに寄っては目立たないパーツにお金かけてる
+静音性優先でフル水冷とかにするとこうなる
静音性考えるならサイコム一択ぐらいになるから
そしてサイコムで似たような構成でカスタマイズしたら、余裕で65万超えたわw
性能はほとんど変わらないけど、3090は発熱が高すぎるので静音化に限界が出てきて
ASMRやるような人には向いてないというか使えない
今使ってるのが
CPU Intel Core i9 9900K
GPU NVIDIA GeForce RTX 2080Super
という現役バリバリのやつなんで修理すれば2PCにちょうどよいぐらい
(性能的には3070以上はある)
サイコムってところで静音PCを同じCPU・GPUにするだけで超えかねないぞw
30万超えてしまうから、経費でも資産扱いになって4年償却だったかな
1年で1/4しか経費にできないから、そこまで効果は高くないんだよな
Mac Proは大学とか研究室で使うことを視野に入れたワークステーションだから...
ふるさと納税や交際費だけでは大した額にはならないし、PCやマイクのような配信機材を定期的に更新してしっかりお金を使って節税してくれた方が、スパチャを投げたファンに報いることにもなるんじゃないかな
ASMS用ならfainalさんとこのVR3000かCOTSUBU for ASMRがオススメだぞ(ダイマ
Windows11対応パッチと一緒に対策パッチくらい出るべ
仕事道具の中でも生命線と言えるくらい一番大事なものをいずれ対策されるべなんて希望的観測で選んじゃあいかんのだ...
CPUで肉焼いてつまみにして行きまーす
後でパーツ換装して300超えてたな
今はASR〇Cの広報してるんだっけな
ASMR特化とか予算あるならあいつに組ませれば世界一のPCになるだろう
水冷も熟知してるから