
31. 名無しさん2021年11月11日 08:19
ユーチューブ、「低評価」数を非公開に 嫌がらせ防止で
ユーチューブのユーザーは今後も低評価ボタンをクリックできるが、その件数は表示されなくなる。クリエイター側は、自身の投稿した動画の低評価数を確認できる。
32. 名無しさん2021年11月11日 08:35
>>31
もういっそ低評価ボタンなくしたらって思うけどな
見えなくてもアンチのアピール方法であることに変わりはないし
低評価ボタン押したくなったら普通にブラバすればいいだけだし
満足度は再生回数と高評価数の相対値で測れる
38. 名無しさん2021年11月11日 09:03
>>32
視覚効果無くなって便乗して押す輩が減るだけでもだいぶ変わるんじゃない?
後は単純に評価数で動画の品定めできなくなったから野次馬には効果あると思う
55. 名無しさん2021年11月11日 10:41
>>32
低評価て意味あるのかって思ってたけどどっかで一回見ちゃうとオススメに出てくるから低評価するとオススメに出なくなるてのを見てスゲー納得した記憶がある
34. 名無しさん2021年11月11日 08:58
>>31
勝ったな
35. 名無しさん2021年11月11日 08:59
>>31
見える状態がデフォで隠してるってことに恥ずかしさとかがあった人もおるやろし、ええと思うわ
叩いてる奴も数字で騒げないとやる気にならんだろうしな
ただ、その中でお気軽低評価で溜飲を下げてた一定数がどこに流れるか気になるところではある
おすすめ!
ポチっと応援よろしくお願いします

記事に関係のない「コメントの管理について」はコメント欄ではなく管理人へ直接お願いいたします。
【必読】管理人からお願い
コメント
コメント一覧 (89)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それでも投稿者側からはわかっちゃうのはきつそうだけどこれも設定で変えられるんだろうか?
個人的にはそもそも低評価なくしていいねボタンだけでよくね?と思ってたけどあれって一応意味あったんだな
いやそもそも一回見ただけで関連動画ドバっと出してくるYouTubeの仕様に疑問があるから考えは変わらんけど
管理人
が
しました
多少なり演者から遠ざかるならそれはそれで良いのかなって
管理人
が
しました
管理人
が
しました
日課だったから低評価無くすのいいと思う!
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
いいねへのお礼メッセージが楽しみになってる実況者とかもいるし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
いつになったらつべ君は連投Botの対策してくれるんですか???
管理人
が
しました
そもそも外野が気にする項目じゃないからね、低評価は配信者だけわかってればいいよ
管理人
が
しました
https://www.youtube.com/watch?v=EHspeuPxgsE
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それだけで大量のbotアカウントが価値なくなるんだから
管理人
が
しました
他の配信者でもネタで低評価押すとか意味わからんことするやついたし
管理人
が
しました
いや動画見ろよw
管理人
が
しました
ホロライブにとって不利益でもGoogleにとって利益あればそっち実行することもあるからなあ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
だから低評価押しても評価ありがと~ぐらいの意味しかなかった
管理人
が
しました
興味ないもしくは嫌いなら普通なら見ないか、即ブラバやろ
わざわざ低評価入れて帰るのか、それとも低評価つけながら見続けるのか
管理人
が
しました
あの数字使って全然関係ないところで勝手にバトル始める輩多いし
管理人
が
しました
youtube側の「低評価数に関する変更」についての動画を貼っておく
低評価多いなw
管理人
が
しました
やたら低評価が多いと気分悪いし
管理人
が
しました
ホロライブ運動会のPvPの時一気にあくたんの枠900近くまで上がって酷かったからな
管理人
が
しました
おもちゃとして有能すぎるのがなあ
管理人
が
しました
未だにマイナス入れてるサイトは荒れやすい
管理人
が
しました
存在意義がないのなら撤廃は英断
管理人
が
しました
高評価のみ表示、っていうのは今出来ないよね。評価両方隠す事は出来るけど…
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
結果コメ欄閉鎖されるから不便だし営業妨害にもほどがある
嫌がらせとかいうレベルじゃない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
嫌がらせとかやる気削ぐ方向に使われるデメリットの方がデカいからいらんよなって
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ID確認
それでも投稿者側からはわかっちゃうのはきつそうだけどこれも設定で変えられるんだろうか?
個人的にはそもそも低評価なくしていいねボタンだけでよくね?と思ってたけどあれって一応意味あったんだな
いやそもそも一回見ただけで関連動画ドバっと出してくるYouTubeの仕様に疑問があるから考えは変わらんけど
多少なり演者から遠ざかるならそれはそれで良いのかなって
悪質な釣りかどうかなんて再生数に対するいいねで一瞬で分かるでしょ。仮にそれでわからなくてもコメント見ればわかるし
日課だったから低評価無くすのいいと思う!
いいねへのお礼メッセージが楽しみになってる実況者とかもいるし
YouTube管理側からしたら問題のある動画=低評価多いってこと多々あるし、動画削除規制に1役かってるんじゃない? 知らんけど
いつになったらつべ君は連投Botの対策してくれるんですか???
そもそも外野が気にする項目じゃないからね、低評価は配信者だけわかってればいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=EHspeuPxgsE
youtube君の収益ってほとんど広告だから
関連動画ドバっと出していっぱい動画見てもらわないと収益なりたたんのよ
そう考えると確実に効果あるな
あれな....
聖人と言われてるHキンでさえ低評価3000〜4000とかザラやし、やっぱ稼いでると嫉妬されんのかな
それはいるわ
意外と久々に見た人に顔芸が不評ってパターンあるみたい
それだけで大量のbotアカウントが価値なくなるんだから
利用者減るやん
さすがにそれでは減らんと思うけどな
視聴も二段階で締め出すならともかく。
他の配信者でもネタで低評価押すとか意味わからんことするやついたし
人間って意外とバカにできないもので、手間にならなくても1段階障害が入ると3割くらいは利用しなくなるんだよな
困った生き物じゃ。今なんかもうyoutubeはコメントできないと半分参加してないみたいな状態だし
いや動画見ろよw
>同社は「視聴者とクリエーター間の敬意ある交流の促進」のため、低評価ボタンを非公開にする実験を実施した結果、嫌がらせや「低評価攻撃」が減少したと説明している。
だそうだ
そういえばGoogleアカウント二段階認証必須化なんて以前ニュースであったけどどうだろうな
配信なんかyoutubeにとってサブでしかないのに少数の利用者のためにyoutube利用者全体が不便になるようなことしないでしょ
配信者の方で視聴者を絞る方法は用意してくれてるんだからそっち使ってねってことになるとおもうよ
稼ぎ云々関係なくヒカキンが聖人はないわ
ホロライブにとって不利益でもGoogleにとって利益あればそっち実行することもあるからなあ
大抵そういうのはコメントオフ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7424be1b8ca39d72a39d0c569ce625e471707d22
yahooニュースだけど現状こんな感じらしい
自分も「評価もコメもチャットも2段階認証してる人のみ」にして欲しいな
いくらかのリスナーがコメントできなくなるかもしれないが
スパム用のbotアカウントのほとんどが死滅するだろうし
それの意味わからんってガチのコミュ障でしょ
荒らしやbotは動画の内容そのものに問題があるかどうかに関わらずに低評価をするし、
事前の実験で隠せばそれが減ったって記事に書いてあるから動画そのものに本当に問題があるかどうかがはっきりするって事じゃない?
本当に動画に問題があるのなら低評価数隠していてもバッド押すでしょ
再生回数と高評価数で判断、とか?
だから低評価押しても評価ありがと~ぐらいの意味しかなかった
配信者が嫌がってるのにネタだからwとかいうやつのがコミュ障でしょ
知識系とか情報系はウソホント関わらず再生回数伸びちゃうし、高評価も多いからマジで低評価が目安
それは確かに大きい。
再生数対いいね数より一目で分かって、動画始まる前に戻れるし。
ただ、逆に低評価多めで見るの躊躇うけど、いざ見てみたら普通に面白い動画あったりするから、一長一短ではある。
興味ないもしくは嫌いなら普通なら見ないか、即ブラバやろ
わざわざ低評価入れて帰るのか、それとも低評価つけながら見続けるのか
好きだからこそこれは違うって時の意思表示にぴったりじゃん
というかむしろ自分が理解できないからって異端扱いする方が異常行動だわな
オススメに表示される動画を見たいジャンルの動画だけにしたいってのはある
short動画とか興味ないものばっかり出てくるから片っ端から低評価してる
好きだからこそ低評価とかサイコパスだな
あの数字使って全然関係ないところで勝手にバトル始める輩多いし
指示厨やプロデューサー面はその考えでやってそう
youtube側の「低評価数に関する変更」についての動画を貼っておく
低評価多いなw
検索に出てくるのが嫌だから低評価を押して埋もれさせるのよ
もちろん普通の動画にする訳じゃなくて
誹謗中傷まがいの動画に対して通報しても消えないからやってる
ぶっちゃけ言えばそれyoutube関係ある?って話よ
慈善事業でやってるわけなんだし、Googleからすれば関係ないところでやってて自分に利益あるならやめるわけないじゃんって話
>>51
そんなおかしいかな?まあファンで全部面白いの価値観のここだからあんま通用しない理論だと思うけど
いくら好きな作者でもつまらなかったなって感じることあるでしょ
多分、それだったらいやならブラバしていけばいい低評価なんて異常者って言われるんだろうけど、そこは個人個人じゃん
やたら低評価が多いと気分悪いし
ホロライブ運動会のPvPの時一気にあくたんの枠900近くまで上がって酷かったからな
それで配信者側に何かあるならなくすんじゃないかな今回も検証してちゃんと効果確認してから実装してるし
おもちゃとして有能すぎるのがなあ
俺もいらないとは思うけど、それが難しいならせめてこっちの設定で非表示に出来るようにはしてほしい
一応拡張機能にそういうのはあるみたいだけど公式で入れてくれた方が助かる
そういう視聴者側にも数字がノイズになる人はいるんだから選択させてほしいわ
未だにマイナス入れてるサイトは荒れやすい
あくたんは100%悪意ある嫌がらせでずっと低評価爆撃されてたからね・・・
あれでも、配信開始前に入れられた明らかにbotらしい低評価は消されてるからホント闇だった
気にしなくていいって言われても、ずっと続けられたらブルーになるわ
存在意義がないのなら撤廃は英断
高評価のみ表示、っていうのは今出来ないよね。評価両方隠す事は出来るけど…
オウム返ししたいだけで支離滅裂やな
好きだから低評価つけるってのがまさに異常なんだよ
低評価押すこと自体が異常行動ならYoutubeは最初から実装せんでしょ
良くないものを見た時に黙って去る人もいればこれは良くないですと評価する人もいる
それだけの話でどっちが正しいとかじゃないよ
全画面表示したり自衛すればいいのに
だから今回非表示にしたんじゃないんですかねぇ
ガチのあすぺか?
今回非表示になったのは低評価押すことが異常行動だからじゃなくて、低評価を悪用する人が増えたからでしょ
それともYoutubeは押すこと自体が異常と思われるボタンを10年以上放置してたってこと?
普通に考えておかしくない?
あくたんが評価隠してるのがどういう事か何も言わなくても分かるよな
昔からアンチ多いけどよく折れずに頑張ってると思うわ
今スマホだと全画面表示にしたら右下に表示されるようになったよね?あれマジでいらない。
アーカイブコメなんか気にしてんじゃないよ
これに併せてChをおすすめに表示しないとかこの動画を非表示も併用するぞ
色んな配信者がありとあらゆる主義主張で色んな動画出してるんだから自分に合わない動画や配信者くらいいくらでもおるでな
竹中○蔵がCh開設した途端低評価の嵐食らってたのは笑った
切り抜き禁止の歌枠の切り抜き動画みたいに、V絡みでも悪質な動画はあるからな
再生数伸びるとオススメとかに出るし高評価数自体も勝手に増えるけど、低評価数が高評価数超えたりするとさすがになんかおかしいって気づく
AIに学習させるためでしょ
ユーザーのストレス解消のためじゃないわ
結果コメ欄閉鎖されるから不便だし営業妨害にもほどがある
嫌がらせとかいうレベルじゃない
あのハダカデバネズミみたいな顔嫌い
嫌がらせとかやる気削ぐ方向に使われるデメリットの方がデカいからいらんよなって