
708: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:22:38.84 ID:A9xnsoom0
余の二刀流とござるの一刀流って設定上どっちが強いの?
716: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:23:38.27 ID:bGhHvyzn0
>>708
草生えた
知るかよそんなもん笑笑
草生えた
知るかよそんなもん笑笑
730: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:25:06.62 ID:A9xnsoom0
>>716
強さ議論スレで議論したいから公式で出してほしい
どっちもなんで刀持ってるのか良くわからないし
強さ議論スレで議論したいから公式で出してほしい
どっちもなんで刀持ってるのか良くわからないし
751: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:27:29.51 ID:bGhHvyzn0
>>730
まぁわかる
ホロオルタの世界線のお話とかも知りたいよなー
Holoxの中だと戦闘要員ござる、さかまたの2人って感じなんかね
まぁわかる
ホロオルタの世界線のお話とかも知りたいよなー
Holoxの中だと戦闘要員ござる、さかまたの2人って感じなんかね
722: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:24:26.16 ID:EIbbcEf30
>>708
そもそも鬼や
そもそも鬼や
731: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:25:07.17 ID:po7DQgwAd
>>708
剣八「剣ってのは片手で振るより両手で振った方が強いんだとよ」
剣八「剣ってのは片手で振るより両手で振った方が強いんだとよ」
736: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:25:35.69 ID:DyEtEw//0
>>708
余が鬼神だからジャイアントキリングな戦いになるやろな
余が鬼神だからジャイアントキリングな戦いになるやろな
759: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:28:33.09 ID:bZYEP/sZ0
764: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:29:11.76 ID:5TNq3bRF0
781: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:31:26.67 ID:ZRq3Mkgy0
>>764
クロニーが時止めて頭になると刺して勝ちやろ
クロニーが時止めて頭になると刺して勝ちやろ
793: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:33:03.51 ID:bGhHvyzn0
>>764
サナはチートキャラすぎるから序盤に対策されて小型化されると妄想
サナはチートキャラすぎるから序盤に対策されて小型化されると妄想
796: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:33:46.11 ID:gajAs5op0
>>764
強すぎて作者も扱いきれなくなるやつじゃん
強すぎて作者も扱いきれなくなるやつじゃん
801: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:34:41.43 ID:A9xnsoom0
>>764
壊れキャラで草
壊れキャラで草
811: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:35:49.12 ID:hpKIHA9K0
>>764
グレンラガンかな?
グレンラガンかな?
925: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:57:03.29 ID:kvUaD4wh0
>>764
それでも時間を操るクロニーなら何とかしてくれる
それでも時間を操るクロニーなら何とかしてくれる
778: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:31:00.66 ID:wgzeMepS0
>>708
フブキング・ミオしゃ・余で「大江山絵詞」してて
余は酒呑童子がモデルなので鬼の中で最強
ござるはわかんね
フブキング・ミオしゃ・余で「大江山絵詞」してて
余は酒呑童子がモデルなので鬼の中で最強
ござるはわかんね
805: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:35:14.75 ID:79i2hgOta
827: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:38:38.88 ID:bGhHvyzn0
>>805
オメガアルファさんはどうなるんだろーな
動き出す気配が全くないけど
Twitterで活動する人になってしまってる笑
オメガアルファさんはどうなるんだろーな
動き出す気配が全くないけど
Twitterで活動する人になってしまってる笑
835: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:39:58.66 ID:1x3qfXy60
>>827
あの人ENのAちゃん枠でしょ
あのままでは
あの人ENのAちゃん枠でしょ
あのままでは
897: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:50:53.18 ID:bGhHvyzn0
>>835
え、そうなの?
にしては色々凝りすぎてるくない
え、そうなの?
にしては色々凝りすぎてるくない
902: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:51:44.26 ID:kvUaD4wh0
>>897
マネージャーなのは確定だよ
マネージャーなのは確定だよ
917: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:55:35.48 ID:bGhHvyzn0
>>902
色々ぐぐってみたわ
ありがとー
Aちゃん程度に露出してったらいいのにね
色々ぐぐってみたわ
ありがとー
Aちゃん程度に露出してったらいいのにね
836: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:40:12.39 ID:5TNq3bRF0
841: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:41:03.20 ID:9ITyIJ0a0
>>836
こいつこんな獲物持ってたのか
こいつこんな獲物持ってたのか
802: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:34:47.19 ID:bGhHvyzn0
857: 名無しさん 2021/12/09(木) 00:44:23.46 ID:TIZ006AJ0
>>802
なんやめっちゃかっけぇな
なんやめっちゃかっけぇな
引用元: ・https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1638975388/
おすすめ!
ポチっと応援よろしくお願いします

記事に関係のない「コメントの管理について」はコメント欄ではなく管理人へ直接お願いいたします。
【必読】管理人からお願い
コメント
コメント一覧 (124)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
全てを予見する…攻撃的なものではないかも。回避力においてはトップでしょう
管理人
が
しました
完全武装なら三種の神器持ち出してきそう
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
神属性だし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
EN2期生は未登場
EX
ときのそら(時空や時を超える)
SSS
その気になったシオン(星の一つや二つ押し返せる)
SS 上位神、その他高次元の存在
カリオペ(死神) あやめ(土地神2人級の鬼) 裏切りのラミィ(5期生の風ラスボス)
S 神、幻獣、神話
ココ(ドラゴン) キアラ(不死鳥) フブキ(土地神) ミオ(土地神) ノエル(ココと同等以上) アーニャ(古代兵器) ムーナ(月の女神)
A + 悪魔、下級神霊
ちょこ(悪魔) トワ(悪魔) かなた(天使) ころね(妖怪) おかゆ(妖怪)
A ‐ 訓練を積んだ上位種 または人間
イナ(古き神の司祭) ぼたん(戦闘訓練を受けた獣人) フレア(戦闘訓練を受けたエルフ) ロボ子(強そう) るしあ(上位アンデット) ねね(5期生の風の主人公)
B +空想の存在
シオン(魔法使い) メル(バンパイア) ラミィ(エルフ) アキロゼ(ハーフエルフ) はあちゃま(頭はあちゃま) オリー(ゾンビ) イオフィ(宇宙人)
B - 肉食獣人
ポルカ(狐) グラ(鮫) レイネ(孔雀)
C 人間 草食獣人
スバル まつり 船長 すいせい AZKi ねね みこ(巫女) ワトソン ぺこら(野兎同盟の長) わため(吟遊詩人) リス(リス)
D 脆弱な人間
あくあ(メイド) はあとさん(女の子) ルーナ(お姫様)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
るしあは穢土転生とか火火十万億死大葬陣みたいな事できるならかなり強いと思う
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
見た目が少しヴァルキュリアとかっぽいし実はヴァルキュリアとか想像しても面白い
管理人
が
しました
もしくは同人で対戦か無双ゲーム求むー!
管理人
が
しました
ニコニコで1度だけアルティメットまどかみたいな形態になったこともあるし、普通の女の子設定のようでいて1番強さインフレしてる説ある
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
空間のサナ、時間のクロニー
自然のファウナ、文明のムメイ、混沌のハコ太郎
大体この順でその下に
死神、ドラゴン、不死鳥、天使
こんな感じだと思う
団長はドラゴン投げてたけど
1人で戦ってるわけじゃないから一個下くらいかなと
管理人
が
しました
設定みたらイナがこんなに強くてもおかしくないか
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
だけど、警察に逮捕されちゃうのもあるんだよね…
管理人
が
しました
管理人
が
しました
というより基本的にEN2期とΩが文字通り規格外過ぎて他の全部相手にしても余裕で勝ちかねないほどの差がある、なんならサナ単独で制圧できかねない
管理人
が
しました
そう考えると世代を追うごとにインフレがヤバい
管理人
が
しました
全ての設定ひっくり返す系の普通の子が実はポスというのが
物語4/5あたりの定番かな
スバル「え〜〜〜?どうしたの〜?けんかとかやめるシュバ〜(指パッチン」で
全ての異常現象リセットみたいな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
議会組5人で共闘して同格ってところか
管理人
が
しました
管理人
が
しました
イナの戦闘力、「支配」やら「深淵の息」やらの呪文で視認された瞬間アウトになりそうなのがヤバい
EN2期生とオメガさんは……むしろどう倒すかの話になるんじゃ……
管理人
が
しました
筋肉の団長≧エルフバフでフレア>>海賊なりに腕力ありそうな船長>ぺこちゃん≧るーちゃん(清楚時)
って感じかな
管理人
が
しました
主人公属性って『どこにでもいる普通の女の子』なんだよ
だからオルタでも真っ先にまつりが出てきた
おそらくまつり・スバル・そらちゃんあたりが候補になる
(船長は余計な属性ついてる)
そらちゃんは前の時代に召還されて今では歌女神扱いだろう
そうなるとオルタの主人公はまつりもしくはスバルとみなすのが妥当
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
進化段階が5つもある 絶対にラスボス
過去 現在 未来 全ての可能性を司る存在だからね
レイヤーが確実に上位勢すらとも一個違う
全ての並行世界にアクセスできるし、因果なんて簡単に捻じ曲げられる。全ての宇宙においてチリ欠片でも知性が存在していればそこから復活なんて余裕
だからこその対策アイテムとカラスがあるし、回避とかいう生ぬるい能力だったらそもそも封印すらされない程のチートなんだよ。そもそも死の概念すら存在しなさそう
管理人
が
しました
ID確認
誕生日ガールやぞ
議会を束ねる(ほどの力を持つ)から、オメガは最強(議会組はこぞって別次元として隔離)
純粋な剣術だけでいうと余とござるが同等レベルただし、ござるが若干劣る(種族的な能力値の差ぐらい)
総合的な戦闘力でいうと、オウガと余と団長とが互角レベルでいかがでしょう?
香取薙刀の者でござるが、設定上は一端置いておくとして
二刀流は凡人にはムリでござる。小太刀弾かれて結局
一刀にされるでござる。残っているのが各流派一刀流
ばかりなのが答えでござるな~
発展した戦闘形態が異なるので鎧の隙間を
狙えれば日本刀。先手で当てられればれば団長でござっ
わためはハープが弓になると勝手に妄想している
もうそれは妄想が駆け巡って延々と話せそう
フブちゃんは二次創作として持ってる絵があるけど、三面図には無いので
二次創作+オルタ限定?
概念的なものを司る者>神話的種族生物>動物系>人間
になるだろう
オルタ限定では
動物系が単なる動物でなく神話側に混ざってそう
あと、人間側も色々と武器(ふーたんの弓とか)が
強力そうなものを与えられているので、そこも考慮かな
長生きした動物は妖怪になるとか精霊化するものと考えるとその線もありか
ししろんが公式設定画像にはないけど3Dの自宅には重火器大量装備だけど、あれは公式設定にしてもいいのかね。
全てを予見する…攻撃的なものではないかも。回避力においてはトップでしょう
完全武装なら三種の神器持ち出してきそう
ですです。フブちゃんなら九尾の狐や稲荷神的な
live2dとして武器は持ち出してないけど
暗視ゴーグルはあるので出そうと思えば出せる…っていう感じかな?
じゃあフブキング抜きにして、お嬢の太刀二刀が現実的でないことに目をつむれば
ルイ(槍)>お嬢(ニ刀)>=ござる(刀)=団長(メイス)
くらいかなぁ。間合いさえ詰められれば槍不利だから僅差な気がするけど。
EN含めればカリちゃんも大鎌持ってるけど、鎌の戦い方は想像つかんからわからんのよなぁ…
それを事前に知見できるラプラスの魔が抑止するというのも
力量に差がなければ近接武器として槍は恐らく最強
西洋のハルバート等は絡めとられて手がつけられぬでござる
ただ…飛び道具にはどうにもこうにも…
神属性だし
3Dの武器を公式とすると会長のドスとかも入ってきてややこしいなと思ったからやめたw銃火器入れちゃうと勝ち目ほぼ無くなっちゃうのもあるし…
ポケモンでいうミュウみたいなポジションやし
EN2期生は未登場
EX
ときのそら(時空や時を超える)
SSS
その気になったシオン(星の一つや二つ押し返せる)
SS 上位神、その他高次元の存在
カリオペ(死神) あやめ(土地神2人級の鬼) 裏切りのラミィ(5期生の風ラスボス)
S 神、幻獣、神話
ココ(ドラゴン) キアラ(不死鳥) フブキ(土地神) ミオ(土地神) ノエル(ココと同等以上) アーニャ(古代兵器) ムーナ(月の女神)
A + 悪魔、下級神霊
ちょこ(悪魔) トワ(悪魔) かなた(天使) ころね(妖怪) おかゆ(妖怪)
A ‐ 訓練を積んだ上位種 または人間
イナ(古き神の司祭) ぼたん(戦闘訓練を受けた獣人) フレア(戦闘訓練を受けたエルフ) ロボ子(強そう) るしあ(上位アンデット) ねね(5期生の風の主人公)
B +空想の存在
シオン(魔法使い) メル(バンパイア) ラミィ(エルフ) アキロゼ(ハーフエルフ) はあちゃま(頭はあちゃま) オリー(ゾンビ) イオフィ(宇宙人)
B - 肉食獣人
ポルカ(狐) グラ(鮫) レイネ(孔雀)
C 人間 草食獣人
スバル まつり 船長 すいせい AZKi ねね みこ(巫女) ワトソン ぺこら(野兎同盟の長) わため(吟遊詩人) リス(リス)
D 脆弱な人間
あくあ(メイド) はあとさん(女の子) ルーナ(お姫様)
あとは戦いは必ず攻防が生じるので団長の鎧に対して
刀が通るかは不明でござる 隙間を通さねば当てても無効か
最悪折れるでござる。刀とメイスがぶつかった時に刀が無事かも不明
鎌は使われた事がないので分からないでござるなあー
剣道三倍段で棒1本があれば全国経験者の団長がかなり有利かも
し……死んでる
刀は横からの衝撃にはめっぽう弱いのでぶっちゃけメイスで横から叩かれれば折れると思うでござる。
一応、順位付の根拠としてはそれぞれが一流の使い手だと仮定した時に間合の詰め方が鍵になるとして間合上の有利を優先した余。僅差とも書いたけど、対面だと戦い方次第でどうとでもなるから、異論は大いに認めルイルイ。
EN二期と6期生がかなり影響及ぼしそう。パット見…
ケチをつける意味でなく所見としては悪魔、天使の階級によっては神と同格。
オルタるーちゃんはアンデットなのでござるか?ネクロマンサーのはず。
妖怪も戌神がどこに位置するか微妙かも。フブちゃんと同格になる可能性も?
ドラゴン、不死鳥が悪魔や天使より上位なのかも見解が分かれそう
あたまはあちゃまで戦闘力まであがるの草
るしあは穢土転生とか火火十万億死大葬陣みたいな事できるならかなり強いと思う
るしあ1600歳だから人間じゃなくて種族的にリッチなんじゃないかって考察されたんじゃないかな
ところでこの表イオフィ宇宙人なのにねねは人間なんだな
愉しんでおるので異論はこちらも大いに。
刀の使い手はその弱点を知っているが故に側面からは容易に打たせぬでござる。
メイスで折る為に踏み込むというのは本末転倒なので、やはりリーチがモノをいいそう
長物の間合いに踏み込むというのは一般のお方が考えるよりも難しく
某は懐に入れた事はないでござるな。実戦は受傷すればほぼ終わるので牽制段階で
止めるでござる
なるほど。実質アンデット的な
おなじくねねちゃんはタオタオ星の宇宙人のはず
アキロゼをハーフエルフ表記するならラミィとフレアもハーフエルフなのをお忘れなく
AZKiちゃんも「時間や場所、空間を飛び越えて出会う輝いた才能と一緒に、新しい世界を創るために転生した仮想世界の伴走する歌姫。」とか言う普通の人間ではなさそうな設定してるのよな一応
まぁ戦闘力的にいったら人間と変わらなそうだけど
船長は海賊団の船長ということで訓練を積んだ人間の項に入る可能性
ぺこらが野うさぎ込みで考察されているなら、船長も海賊団として上げても?
ゾンビと巫女の相性的に立場が逆転する可能性も?
これ一応「公式設定+オルタナティブになったらどうなる?」での考察だから一般的なイメージよりオルタナティブPVでの描写とかそっちが優先されてるんで一応補足ね
制御装置解除ラプラス SS
ルイ B
こより C(肉食獣だけど頭脳全振り)
クロヱ B
いろは A-
制御装置付きラプラス D
6期生考えてみた
見た目が少しヴァルキュリアとかっぽいし実はヴァルキュリアとか想像しても面白い
みこ(巫女)
ここすき
もしくは同人で対戦か無双ゲーム求むー!
ニコニコで1度だけアルティメットまどかみたいな形態になったこともあるし、普通の女の子設定のようでいて1番強さインフレしてる説ある
時乃空(=時間と空間)だから、それに始祖の意味合い含めるとミュウよりアルセウスな気がする
空間のサナ、時間のクロニー
自然のファウナ、文明のムメイ、混沌のハコ太郎
大体この順でその下に
死神、ドラゴン、不死鳥、天使
こんな感じだと思う
団長はドラゴン投げてたけど
1人で戦ってるわけじゃないから一個下くらいかなと
設定みたらイナがこんなに強くてもおかしくないか
裏切りのラミィここまで跳ね上がる位置付けになったんだw
個人的にはA+位で、他5期生3人が束になって勝てる様なイメージだった。
てかオルタフブちゃんって公式設定神だよね?
ミラクル船長キャノンが意外とめっちゃ強い説
ロボ子さんの性能でかなり変わってきそうだな。例えばレーザー打てるかどうかとか
ホログラで一回あったかどうかかな?
レーザーとか爆発は毎回の事だし
実際持ってるのはタンバリンのもよう
宇宙戦艦ヤマトの波動砲のイメージ
発射音ブヒイイだけど
ころね「タイマンなら誰にも負けない」
妥当な線。ほぼ同じ感じなんだけど
ラプラスの魔っていうのが概念的に攻撃性がないっていうか
あるとしたら回避全振りなんだよね。そらちゃんに近くなるかな
だけど、警察に逮捕されちゃうのもあるんだよね…
ガチの武闘派は誰も勝てないからやめてもろて
ここ重要
はあちゃまで強くなるなら「エリート巫女」がいるとおもいまーす
オルタにまだのってないけど
いろはちゃんや、ルイ姐は何かしらの色付けされて
一段くらい上がる可能性はあるかもね ラプ様だけ極端になるし
おかゆが攻撃貰ってピンチになる
怒りによって邪神すーぱーキャバリア人に覚醒する
オルタ上はそうだねえ
元の状態でもそういうものじゃないかなって
あのしばきあげパンチングしていた警官が上位に入るってことか
それより完全に時空司ってるクロニーがおるので
というより基本的にEN2期とΩが文字通り規格外過ぎて他の全部相手にしても余裕で勝ちかねないほどの差がある、なんならサナ単独で制圧できかねない
そう考えると世代を追うごとにインフレがヤバい
クロニーって空間操れたっけ?
首を捻じ曲げるんだしすっごい強い何かの化身なんだろうね…
めっちゃ厨二っぽくなるけどそれすらも予見できる+
回避する方法を知っているという事で、なんらかの力があるということと
そもそものベクトルが異なるって見方
全ての設定ひっくり返す系の普通の子が実はポスというのが
物語4/5あたりの定番かな
スバル「え〜〜〜?どうしたの〜?けんかとかやめるシュバ〜(指パッチン」で
全ての異常現象リセットみたいな
反省を促すスバルじゃん
相手の動きも弱点も全て知ってるので、完全体ラプラスなら無敵のはずだけど
速度などのステータスで付いていけるかは別
しばきあげパンチ警官 S
種族的には同じ悪魔ではあるけど、ちょこ先生は大人の悪魔でトワ様はまだ小悪魔だからランク的に言ったらトワ様は1ランク下がりそう
そういう事ならすいちゃんとか、あずきち辺りが歌いだして
「ヤックデカルチャー!」で全てが解決するという大昔のミームはどうでしょう。
すいちゃんは「俺の歌を聞けー!」って言いそうだけど
ゴリラじゃなくって天使なんですがあ?
議会組5人で共闘して同格ってところか
元ネタ考えるとさすがにそれはない
封印も純粋に戦闘力を危惧したものかどうかも微妙なところだし
女の子も好きなんですけどー!(ぷんすか
ラプラスの魔ってどちらかというと強い弱いじゃないからねえ
最終的に全てと融和しそうな可能性もある
いやポン持ちのみこちが最弱なのは決まってるんだわ
「大空スバルは幼少期に地球へ送られた、プレアデス星団最後の生き残りである。ツインテールによってすべての力を取り戻した彼女はその見た目から想像もつかない大音声で周囲を爆笑の渦に叩き込むのだ!」
このくらい大盛りの設定がほしいね
エリート巫女(覚醒
で悪魔とかと渡り合えるかもよ?
そう。で、その知見をもってエデンを制圧可能と知見した
配下4人だからかなりのスペックと見ることができる
「現在存在する神々を制圧できると完全に予見して」きてる訳で
悪魔がどの位置なのかが分からないのがなんともだよね
かなたんは天使(Angel候補の学生)だからある程度はっきりしてるけど
悪魔は下級デーモンとは限らない。階級によっては神とも渡り合うはずだし
トワ様は眷属がもてるレベルなら下級デーモンじゃなさそう
上にも書いたけど、「ある時点において作用している全ての力学的・物理的な状態を
完全に把握解析する能力を持つがゆえに、未来を含む宇宙の全運動までも確定的に知りえる」
上でエデンの星をなんらかの方法(戦闘とは限らない)において制圧可能と知見、4人を選択している。
最強かどうかは別として最良を知り得た上の行動。配下も含め、高めに評価せざるを得ないかなって
イナの戦闘力、「支配」やら「深淵の息」やらの呪文で視認された瞬間アウトになりそうなのがヤバい
EN2期生とオメガさんは……むしろどう倒すかの話になるんじゃ……
知ったところで規模的にどうにもならないんじゃない?宇宙そのものを司るサナや時間そのものを司るクロニー、さらにそれらを束ねるΩに及ぶとは思えない
それにそもそも何かしらの他者に封印食らってる時点で読んだところでどうにもならないものはあるのは確定してるし(サナは自発的な制御装置)
みこちは最弱でも仕えてる神様が最強神説が
まだあるぞ。ちょいちょい神下ろしするし。
最強とは自身が最強である必要はない。
最強たりうる何かを持っていればいい。
って言葉を何かで聞いた事がある。
現在はってのを含めると現役フィジカルモンスターの
いろは殿も中々でござるよ
筋肉の団長≧エルフバフでフレア>>海賊なりに腕力ありそうな船長>ぺこちゃん≧るーちゃん(清楚時)
って感じかな
主人公属性って『どこにでもいる普通の女の子』なんだよ
だからオルタでも真っ先にまつりが出てきた
おそらくまつり・スバル・そらちゃんあたりが候補になる
(船長は余計な属性ついてる)
そらちゃんは前の時代に召還されて今では歌女神扱いだろう
そうなるとオルタの主人公はまつりもしくはスバルとみなすのが妥当
言われてみれば確かに「しばきあげパンチング警官」強くて草
知ったところでというかすでに知ってるはず
力を行使させないか交戦を避ければ良い。それを確定的に知っているから
動いたという解釈ね。逆説的にいえば「失敗、敗北するならそもそも動かない」
最強ではなく最良を選択できるという事 懐柔、融和、Processや方法は問わない
封印されている事はそれ以前に知り得た訳で特に問題にならない。なんなら
味方につけてしまえばいい。ここで純粋なPower系でなく知的能力極振りのキャラを
入れてきたのは面白いんだよねえ。ホロの展開的にもね
ピンクの蚊取り線香抜いた時がすべての終わりやね…
いやだからフルスペックならクロニー(時間)とかハコス(混沌)とかもおるんで
力を行使させない手段があるとも思えないし、交戦しなければ負けはしないはそもそも最強議論でナンセンス極まりない
正直最強議論的には除外して別枠でいいかと
力封印されて変な鳥に付きまとわれてさらに極貧生活しててその脱却望んでるのにそれが叶ってないなら結局読んで知ってもどうにもなってないのが現状でしょ、そもそも封印されてる以上今は読むことすらできないし封印解放すら夢のまた夢なのでは
進化段階が5つもある 絶対にラスボス
過去 現在 未来 全ての可能性を司る存在だからね
レイヤーが確実に上位勢すらとも一個違う
全ての並行世界にアクセスできるし、因果なんて簡単に捻じ曲げられる。全ての宇宙においてチリ欠片でも知性が存在していればそこから復活なんて余裕
だからこその対策アイテムとカラスがあるし、回避とかいう生ぬるい能力だったらそもそも封印すらされない程のチートなんだよ。そもそも死の概念すら存在しなさそう
いや最強は間違いなく、完全体ラプラスだよ
進化段階が5つもある 絶対にラスボス
過去 現在 未来 全ての可能性を司る存在だからね
レイヤーが確実に上位勢すらとも一個違う
全ての並行世界にアクセスできるし、因果なんて簡単に捻じ曲げられる。全ての宇宙においてチリ欠片でも知性が存在していればそこから復活なんて余裕
だからこその対策アイテムとカラスがあるし、回避とかいう生ぬるい能力だったらそもそも封印すらされない程のチートなんだよ。そもそも死の概念すら存在しなさそう
多分ホロメン勢揃いでやっとラプラスを封印に戻せるか戻せないかだと思う
メインで交戦するのはイナや議会レベルだろうけど
戦闘力はラプラスが上。
多分ホロメン勢揃いでやっとラプラスを封印に戻せるか戻せないかだと思う
メインで交戦するのはイナや議会レベルだろうけど
戦闘力はラプラスが上。