
58: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:25:03.81 ID:b0rNu51A0
73: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:27:03.36 ID:bFJ82r+J0
>>58
> 今回はJava版Minecraft史上最高にヤバい脆弱性です。
> 対策を行わないままサーバーを建てたり繋いだりするとPCが使えなくなると思ってください。
プレイヤーにも影響するのはヤバそう
> 今回はJava版Minecraft史上最高にヤバい脆弱性です。
> 対策を行わないままサーバーを建てたり繋いだりするとPCが使えなくなると思ってください。
プレイヤーにも影響するのはヤバそう
83: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:28:23.46 ID:sK1laegXM
>>58
鯖だけ?
クライアントは問題ないんか?
鯖だけ?
クライアントは問題ないんか?
135: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:34:36.66 ID:4fkdJ0310
>>83
クライアントもヤバいけど、基本的にチャットコマンドで発生するから
ログインできないならあまり大きな影響は無さそう
クライアントもヤバいけど、基本的にチャットコマンドで発生するから
ログインできないならあまり大きな影響は無さそう
90: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:29:19.39 ID:3fiIIW3qr
>>58
ここまで言われるんなら影響あるわな
サーバ全部停止、しばらくログイン禁止だな
ここまで言われるんなら影響あるわな
サーバ全部停止、しばらくログイン禁止だな
93: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:29:29.46 ID:hX7pfMYm0
>>58
これでしら建の面接も延期か
これでしら建の面接も延期か
102: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:30:37.63 ID:So5B0Wsh0
>>58
脆弱性って侵入されたりするんか
脆弱性って侵入されたりするんか
115: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:31:50.03 ID:KWnUNOMD0
>>102
リモートでコード実行できるならPC乗っ取りも可能ってことだね
リモートでコード実行できるならPC乗っ取りも可能ってことだね
123: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:33:13.31 ID:bFJ82r+J0
>>102
リモートコード=ハッキング
極端な話、マイクラを改造することも可能
リモートコード=ハッキング
極端な話、マイクラを改造することも可能
142: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:35:50.94 ID:So5B0Wsh0
>>115
>>123
こわいな配信者にとっては特に
>>123
こわいな配信者にとっては特に
114: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:31:43.88 ID:xswTWhaA0
>>58
ラミィちゃんこれでPCおかしくなったんじゃ?
ラミィちゃんこれでPCおかしくなったんじゃ?
146: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:36:19.67 ID:0mYWbamA0
>>58
ぺこマリがやってるワンブロとかもダメってこと?
ぺこマリがやってるワンブロとかもダメってこと?
199: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:44:50.86 ID:vqM7z/Iaa
>>58
リプたどってみた感じ修正版は出てるみたいだから
ホロ鯖の鯖缶が把握して対応済みであることを祈ろう
リプたどってみた感じ修正版は出てるみたいだから
ホロ鯖の鯖缶が把握して対応済みであることを祈ろう
151: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:37:35.01 ID:T44607kA0
マイクラに関しては大急ぎで修正した1.18.1用意するっぽいし修正されるまで触らない方が安全かな
もし何かあった時の損害考えると無視できない
もし何かあった時の損害考えると無視できない
161: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:39:07.88 ID:4fkdJ0310
マイクラの脆弱性は第三者にチャットコマンド打たれなきゃ平気らしいから慌てないで
183: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:42:17.62 ID:bFJ82r+J0
>>161
マイクラもハッキング ~「Apache Log4j」ライブラリに致命的なリモートコード実行の脆弱性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1373242.html
Apache絡みだと、外からなにか出来ちゃいそうな気もするけど大丈夫なのかね
要は攻撃者がクライアントを装ってアクセスするわけで
マイクラもハッキング ~「Apache Log4j」ライブラリに致命的なリモートコード実行の脆弱性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1373242.html
Apache絡みだと、外からなにか出来ちゃいそうな気もするけど大丈夫なのかね
要は攻撃者がクライアントを装ってアクセスするわけで
211: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:46:12.83 ID:9mr1UjdE0
>>183
たぶんApache tomcat=webサーバと誤解してると思うけど、log4jはロギングライブラリで別物
これはチャットとかユーザ任意の入力フィールドを受け付けるところからコード流し込んで攻撃する類の脆弱性
たぶんApache tomcat=webサーバと誤解してると思うけど、log4jはロギングライブラリで別物
これはチャットとかユーザ任意の入力フィールドを受け付けるところからコード流し込んで攻撃する類の脆弱性
262: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:55:03.94 ID:bFJ82r+J0
>>211
ログだってのはわかったけど、どこで使われてるのかがよくわからんかった
完全にマイクラの中のログなら大丈夫なのか
例えばログイン失敗もログに残ったりすると、不正なUAから云々とか無いのかなーとか
まあわかりませんわ(´・ω・`)
ログだってのはわかったけど、どこで使われてるのかがよくわからんかった
完全にマイクラの中のログなら大丈夫なのか
例えばログイン失敗もログに残ったりすると、不正なUAから云々とか無いのかなーとか
まあわかりませんわ(´・ω・`)
285: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:57:39.99 ID:3DIATOGE0
>>183
これ会社で問題になりそうです怖い
これ会社で問題になりそうです怖い
301: 名無しさん 2021/12/10(金) 18:00:15.57 ID:pl21nXJ3a
>>183
マイクラだけの問題かと思ったら結構広範囲に影響出そうな話になってるな
マイクラだけの問題かと思ったら結構広範囲に影響出そうな話になってるな
188: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:42:53.82 ID:9mr1UjdE0
マイクラの脆弱性は悪意のあるユーザが参加できるサーバでもなければ直ちに危険なものではないな
アプデするに越したことないけど
日本語ツイートの一報がlog4jをログインライブラリとか勘違いしちゃうようなリテラシのヤツが拡散してるから大騒ぎになってるのか
アプデするに越したことないけど
日本語ツイートの一報がlog4jをログインライブラリとか勘違いしちゃうようなリテラシのヤツが拡散してるから大騒ぎになってるのか
227: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:48:30.86 ID:3JDW/vvu0
そもそもホロ鯖はまだ1.17.1だっつーの
マイクラしばらくない!みたいなこと言ってるバカいて草w
マイクラしばらくない!みたいなこと言ってるバカいて草w
269: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:55:57.46 ID:T44607kA0
>>227
1.18.1-rc3より以前すべてが対象みたいなもんだぞ
1.18.1-rc3より以前すべてが対象みたいなもんだぞ
引用元: ・https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1639123569/
おすすめ!
ポチっと応援よろしくお願いします

記事に関係のない「コメントの管理について」はコメント欄ではなく管理人へ直接お願いいたします。
【必読】管理人からお願い
コメント
コメント一覧 (20)
管理人
が
しました
マイクラのアレってヤバいよねー
みんな気をつけていこうぜ
管理人
が
しました
すいちゃんが今日しらけんって言ってたからとりあえず予定通り面接はできるんじゃないかと思う
管理人
が
しました
マジでとんでもないことになってる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ホロ鯖はIPがバレてないけどAWS等の知名度あるクラウドサービス上に立てられているのであればホロ鯖を狙ったわけではなくともそのクラウドサービスを狙った攻撃で流れ弾喰らう可能性が怖いところ
海外含め固定IP回線じゃない人もいるだろうし関係者以外のIP弾くっていうのは現実的じゃないからホワイトリスト利用、マイクラで利用するポート番号を変更するあたりが一時対策として無難かな
管理人
が
しました
そもそもホロ鯖はまだ1.17.1だっつーの
マイクラしばらくない!みたいなこと言ってるバカいて草w
269: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:55:57.46 ID:T44607kA0
>>227
1.18.1-rc3より以前すべてが対象みたいなもんだぞ
なんかこういう周りをバカって言ってる人が一瞬で論破されるの掲示板だなぁって感じするわ
管理人
が
しました
管理者が適応するかどうか
管理人
が
しました
悪意のあるハッカーが気づいて何かしてたと思うと怖いな
管理人
が
しました
ID確認
マイクラのアレってヤバいよねー
みんな気をつけていこうぜ
すいちゃんが今日しらけんって言ってたからとりあえず予定通り面接はできるんじゃないかと思う
マジでとんでもないことになってる
鯖の方しか確認してなさそうで心配やな
バニラは修正プログラム出てるから大丈夫やけどoptifineとかは個別に対応が必要やねんけど
既に公開非公開、ホワイトリスト制にも関係なく攻撃される可能性があるって言ってるぞ
まぁもうバニラは対応すれば大丈夫みたいやけど
ホロ鯖はIPがバレてないけどAWS等の知名度あるクラウドサービス上に立てられているのであればホロ鯖を狙ったわけではなくともそのクラウドサービスを狙った攻撃で流れ弾喰らう可能性が怖いところ
海外含め固定IP回線じゃない人もいるだろうし関係者以外のIP弾くっていうのは現実的じゃないからホワイトリスト利用、マイクラで利用するポート番号を変更するあたりが一時対策として無難かな
そもそもホロ鯖はまだ1.17.1だっつーの
マイクラしばらくない!みたいなこと言ってるバカいて草w
269: 名無しさん 2021/12/10(金) 17:55:57.46 ID:T44607kA0
>>227
1.18.1-rc3より以前すべてが対象みたいなもんだぞ
なんかこういう周りをバカって言ってる人が一瞬で論破されるの掲示板だなぁって感じするわ
管理者が適応するかどうか
悪意のあるハッカーが気づいて何かしてたと思うと怖いな
初の報告はあの国の企業からだ… もう何も言うまい
非公開のサーバーに攻撃ってどうやるんだろう
ブロードキャストで世界中に送信とか?