
946: 名無しさん 2022/05/13(金) 02:06:28.11 ID:y0H+5Eci0
コボちゃん50万いってるやんすげえな
947: 名無しさん 2022/05/13(金) 02:29:44.98 ID:1FTTFcXx0
こぼ50万おめでとう
伸びすごいなこの子
伸びすごいなこの子
948: 名無しさん 2022/05/13(金) 03:54:05.20 ID:8tUDePgq0
なにが理由でそんな伸びてるん?
950: 名無しさん 2022/05/13(金) 04:14:16.88 ID:JoHh9Nlyd
>>948
キアラとコラボしたときのやりとりがバズった
キアラとコラボしたときのやりとりがバズった
951: 名無しさん 2022/05/13(金) 04:59:55.40 ID:1FTTFcXx0
>>948
IDのぐらって事やろ
インドネシア語中心で行ってるのもいいらしい
IDのぐらって事やろ
インドネシア語中心で行ってるのもいいらしい
引用元: ・https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1652358825/
Kobo Kanaeru (こぼ) ☔ @ホロライブID@kobokanaeru
Thank you for 500k subscribers!! 🥹🥹🥹 💕💕💕 https://t.co/1Vppu6w9uD
2022/05/13 03:07:52
おすすめ!
ホロライブnews
ポチっと応援よろしくお願いします

記事に関係のない「コメントの管理について」はコメント欄ではなく管理人へ直接お願いいたします。
【必読】管理人からお願い
コメント
コメント一覧 (60)
ホロライブの水色は強いな
管理人
が
しました
コラボで他が1000人くらいでも一人だけ1万人くらい見てるし
何でこんな多いんだろうと思いながら見てるわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
やっぱり絞った方がいいよな
三か国語喋れてもリスナーが三か国語話せる訳じゃないし
管理人
が
しました
vtuber的にはタブー的なあれですよ
言える範囲で言うなら「元々有名」なんすよ
管理人
が
しました
IDぐらってのはなんか分かる、かわいい
管理人
が
しました
何があったん
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
当初と今では違うわけだし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そしてたまたまなんだろうけど、ぺこムナがバズって注目を浴びたタイミングで日本語と英語とインドネシア語を自在に行き来出来る2期生を投入
そこから2年近くかけて他箱含めてインドネシアでのV活動の下地を整え申し分のない実力をつけて3rdFesで一気に話題を持っていき、再びIDが大きくバズったタイミングでインドネシア語中心の3期生を投入
どこまでが計画通りなのかはわからんけどIDの戦略はマジですごいと思うわ
管理人
が
しました
地元のジョークと最新のミームに精通してるって言ってたから地元で人気出るだろうとは思ってたけど
ここまで伸びるとは思わなかったなぁ
管理人
が
しました
IDは全体的によく頑張ってる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コボちゃん本人に悪い所があったわけじゃないし、そこで知ってファンになるのもあり得る
管理人
が
しました
やっぱ新規開拓はいいな
管理人
が
しました
特に海外だとVの前身としてボカロやアニメを見慣れてる人はネットを介してだろうから必然的にmemeと出会う確率が高い。だからネットスラングを使うことで共感も煽れるし一体感のある配信ができる。
管理人
が
しました
ENの成功もそうだけど新規開拓は箱全体の活性化に繋がるからコボちゃんには頑張ってほしい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ID確認
ホロライブの水色は強いな
コラボで他が1000人くらいでも一人だけ1万人くらい見てるし
何でこんな多いんだろうと思いながら見てるわ
一番の驚きは、多人数の複数枠コラボで他のIDメンバーも1,000人以上視聴者がいることだわ
これ思った。コボがすごい伸びてるのはそうなんだけど、ID組みんな調子いいよね。
シオンあたりからずっとクソガキの系譜がある説
ホロライブ見渡してもやはり強いのはロリ
やっぱり絞った方がいいよな
三か国語喋れてもリスナーが三か国語話せる訳じゃないし
そうだ、みんな水色だ
インドネシア語に絞ったことにより、当初結果が出なかったのが初期のID組なんだが
本当にこういうところにいる人達って今までの経緯を無視して極々直近しかみないよな
いい悪いは分からないけどID語中心で人気出てるなら素晴らしいことやね。
英語日本語必須のままだったら、インドネシアにいるかもしれない月ノ美兎や船長は活躍できないことになってしまうし。
ただまあ全然言葉が理解できない日本人としちゃ寂しさもあるなw
vtuber的にはタブー的なあれですよ
言える範囲で言うなら「元々有名」なんすよ
IDぐらってのはなんか分かる、かわいい
何があったん
それデマらしい
それ言い出すともっと伸びてないといけない人がたくさんいるので別に=にはならないぞ
絞った方が良いは極論だけど、一期二期の積み重ねで出来たインドネシアでの土壌を一気に開拓した感じなんじゃないかな
いやサメちゃんもそうだし完全にイコールやん
200万人クラスって他にいないしな
青色は負けヒロインという風潮を正面から切って捨てるホロライブです。
対戦よろしくお願いします。
将来インフラが日本と変わらないくらいに整ったらという条件付きだけどね
インドネシアって人口多いけど日本みたいにみんながみんな同じ言語話してるわけじゃないからなあ
マレー語話者でも日本の1.5倍くらいはいるから人口上なのは確かだけど
そうなんだ
そりゃ人気出るわな
今までもだけど圧倒的人気の人が出ると他のメンバーも引っ張られるからねー
ムーナはねたりオリーの時も結構伸びたけど今回はメイン視聴層もちがいそう
元々有名(妄想)
今は知らんけど人口比9:1で比率と同じくらい経済的な差があるって認識
外国語についてはカタコトで体当たり異文化コミュニケーションを時々するのが一番だろ。
ジワジワ成長は感じるけどペラペラにはならない感じ。
みんな、カタコトの日本語で一生懸命頑張る海外V好きだろ!
ミーム量産するころね・スバルや、ペコムナも海外受けてるだろ
それ言い始めると、元々有名だったのに何でこの人伸びないの談義につながるからね
主要言語が母語でも英語でもない外国の企業のグループに入ろうと決意して応募して受かる人だものそりゃハイスペよ
ってか海外だとやっぱりロリキャラってのは貴重なんじゃない?
まあ外国の企業に入ろうとって時点でそれなりにスペック高くないとまず受からんし
当初と今では違うわけだし
そしてたまたまなんだろうけど、ぺこムナがバズって注目を浴びたタイミングで日本語と英語とインドネシア語を自在に行き来出来る2期生を投入
そこから2年近くかけて他箱含めてインドネシアでのV活動の下地を整え申し分のない実力をつけて3rdFesで一気に話題を持っていき、再びIDが大きくバズったタイミングでインドネシア語中心の3期生を投入
どこまでが計画通りなのかはわからんけどIDの戦略はマジですごいと思うわ
それデビュー翌日には否定されてたデマだぞ
地元のジョークと最新のミームに精通してるって言ってたから地元で人気出るだろうとは思ってたけど
ここまで伸びるとは思わなかったなぁ
すいちゃんも歌上手いし、ラミィは肝臓が強い
横からだけど、当初結果が出なかったのはインドネシア語に絞った事が原因とは限らないんじゃないの?
そもそも英語話すなら何でIDとしてデビューしてるんだって話になるし
もちろんコボちゃんもインドネシア語中心でやってることが成功の理由と断言はできないけど、複数の言語を混ぜられると見てる側にとって理解しづらいのは事実だよ
インドネシアの人たちがホロライブに望んでいながらも力不足で叶えられなかったことが、地盤が盤石になったことでしっかり叶えられる人材が入りバックアップもできるようになったって考えると、感慨深いものがあるな
まさにコボ・叶えるってか! ガハハw
IDは全体的によく頑張ってる
ぺこ、ぐら、こぼ
奇しくも名前もひらがなだ
コボちゃん本人に悪い所があったわけじゃないし、そこで知ってファンになるのもあり得る
やっぱ新規開拓はいいな
なんやそれ強すぎやんけ
特に海外だとVの前身としてボカロやアニメを見慣れてる人はネットを介してだろうから必然的にmemeと出会う確率が高い。だからネットスラングを使うことで共感も煽れるし一体感のある配信ができる。
そうなん?Musicweekendの後のリス配信見たら
ほぼ全編英語で話してたが
海外ニキの英語翻訳で言ってる事はわかるぞ
Ytcfilter入れよう
他の箱になサメちゃんの前世以上に有名なのが入って期待されてたんだがな…後は察しろ
ENの成功もそうだけど新規開拓は箱全体の活性化に繋がるからコボちゃんには頑張ってほしい