
1588. 名無しさん2022年08月19日 05:12
変なところにも取り上げられてるからことの顛末だけ書いておくね
水無世がゲームをしてたけど唐突に削除される
↓
会社の代表が「原作者権限で止めさせていただいた」とツイート
↓
会社としては問題なし
本人も解決したとツイート
↓
代表が謝罪
ホロスタとしては特に問題なかったのでご心配なさらず
変に拡散され始めてるのであまり踊らされないようおなしゃす
おすすめ!
ホロライブnews
ポチっと応援よろしくお願いします

記事に関係のない「コメントの管理について」はコメント欄ではなく管理人へ直接お願いいたします。
【必読】管理人からお願い
コメント
コメント一覧 (192)
配信者からは先方に凸するなとツイッターでも配信でも言ってる
つまり!!!
~fin~
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
取締役が炎上商法狙う会社とか終わってんだろ
管理人
が
しました
「おい!くそがよ!コメントしてみろよ!」ってめちゃくちゃ煽り倒してて遅かれ早かれこうなったんじゃないって思った
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
「まさか」許諾取ってるとは思わなかった
ってことだよね
Twitterじゃなくて正式に謝罪文だせよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
まあ、これでどうこう騒いでもこっちの評判悪くなるだけだから当事者間で解決してるなら外野は静観しようぜ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
パッと見で女の子なのかな?とも思えたわw
管理人
が
しました
数時間のBAN程度と軽んじてた模様
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今回の件はそのアンチを焚きつける要因になった
しかもやはり行動も謝罪文もその後のツイキャスも、いつもの千代丸だったからね
燐央は知らなくても千代丸知ってる奴らからしたら「またお前か!」って感じでキレてる
管理人
が
しました
ホロリス、特に2020年6月以前からのリスナーは「もう何でもいいから騒ぎ立てずほっといてくれ」という人が多いと思うよ
何を言ってもホロメンが悪いカバーが悪いホロリスが悪いということになるのを嫌というほど味わってきてるからね
管理人
が
しました
そうなると怖くて触れなくなる
まあ配信なんかされなくていいって言うなら良いんだけど
もう一つマズいのは、MAGES.の今の100%株主はコロプラで、
コロプラの創業に加わってる元副社長の千葉氏はカバーに出資してるのよ
管理人
が
しました
ガンダム動物園に生息してそうなタイプ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
りおくん本人やホロには興味ないけど武器にはします感ありありの連中
管理人
が
しました
カオチャはいいぞ(ただし原作に限る)
管理人
が
しました
プライド高い人って何で同じ様なことをしてしまうのか
管理人
が
しました
管理人
が
しました
要らん発言はする、邪魔な行動をする、失礼な態度をする
そういうのを長年積み重ねてきてるからこそ、昔からアンチを大量に抱えてるし、
千代丸のこと忘れてるような古いオタクですら「千代丸」の名前が出たら「また何かやったのか」
って思われるくらいの信頼感がある
今回ここまで話題になったのは単純に「千代丸がまたやった」からなのよ
ただ個人的に寂しさを感じたのは、本来なら社員がやるようなレベルの違反動画確認の巡回を
会社の代表取締役という役職に就きながら、深夜に一人でやって、
会社に確認を取る術も無く独断で削除申請したということ
千代丸今そんな立場なのか…と悲しくなった
管理人
が
しました
改めてあのゲームの配信しなおす方向で話進んでるみたいだし、相手方と早めに話纏まってるのは救い
ペナルティの影響で銀盾貰えない説ちらほら見かけるからそこだけ心配だな…ちゃんと貰えるといいんだけど
管理人
が
しました
擁護するような内容では全くない事
無理に擁護して煽ってたら静まるもんも
静まらないと思うよw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
でもアカウントの傷だけ回復できればいいね
かっこつけてなんでもするって言ってるけどお前さんが
Youtubeの仕様回復できるわけなくね? とも思うし
ほんと、災難だったね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
>コメ欄閉じろ
いやこれ大問題ですよね…
これが仮に自分の推しで同じことされて
黙ってられるならなんも言わんけど 笑
関係ない外野が騒いで事を大きくするな、
とも言うがそら関係ある側は
“遊ばせてもらってる” 立場上 強く出れん訳さ
千代丸の性格からして完全に見下してきてるし
ふざけた事されたら声を上げる。
それが出来るのが今の世でしょうよ
管理人
が
しました
ここまで来ると炎上狙いにしか見えない
管理人
が
しました
うちのトップも脳直で動くタイプだからなんか他人事に感じん
管理人
が
しました
必要以上に追い込まなくても良かろうよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
これは事実関係だけ分かれば良い話だし
管理人
が
しました
とはいえ一昔前のネットの感覚が抜けてない感じが凄い。
管理人
が
しました
作品楽しみにしてますよ。
管理人
が
しました
特にカバーのような企業所属の人はその手のミスは無くなってきた。
それに合わせて配信許可を出す側もガイドラインの熟成や対応の徹底 ができない企業や個人が逆に炙り出される。
事実、ライバー側は入念に確認を行った上で配信を行ったにも関わらず志倉氏はそれを怠った。
今回の事案はそんな配信業界の成長の結果の一つと自分は感じたね。
管理人
が
しました
ID確認
原作者権限って言ってるぶん会社に著作物の権利があることを理解してないっていうか
権利を自分だけが持ってるっていうならともかく
著作権の保護は大事なことだけど許諾得てること知らないでやったにしろわざわざ配信見ててBANさせるのはちょっとやり方が悪いよ
3アウト制なのは事実だけど権利者側から取り下げなら
アウトが残るなんて話は聞いた事ないんだけど何処ソース?
鳴神に喰らわせたのもあのクズが抗弁出来なかったから
アウトになった訳で
本人が自分は全部悪いって書いてるんだけど文章読めない人かな?
まぁ本人が言ってるように普通に社内での連絡不足で配信許可出てる範囲とか齟齬があったってだけの話なんやろ
火を付けようとしているやつしかもう語ることもないだろ
ただそれだけのこと
千代丸のツイキャスを聞く限り千代丸は悪くないらしいよ
沢山の人に迷惑をかけた事にして
騒ぎたいんだろうけど必死過ぎなんよw
お前もファンも当事者じゃないんだよ
17の言うことが正しいなら悪くないって言ってたらしいな
まぁ連絡に滞りがあったことは確かだろうが本人の立ち回りが悪いのは否めまい
許諾を取ったかの確認すらせず、この人が独断で削除しただけ
千代丸さんとやかく言われること多いのこういうとこなんじゃないのっていう
この件に関してもV側を叩く人が居るっぽくてアンチの思想ってつくづく理解できないというかなんてアクロバットな考え方をお持ちなんでしょう
いくら10:0で悪くなくても炎上の話題で関わりを持った時点で何かしら損するんやな
落ち度が相手企業側にあったとはいえ、それを認めて謝罪している以上大人になってスルーしてもらいたいものですね。まともなファンの皆さんには。
3アウトで退場なのは事実だけど
アウトが残るってそれ何処ソースなん?
企業っていうか千代丸さん個人のやらかしでしょう
謝ったからいいんだけどこの人結構うかつなことする人なのよね
ツイキャス聞く限り概要欄も見てなかったで
昨日外部コラボ人狼だったのに、ペナルティで自枠取れなかったし
これワンチャンMAGESさんと案件とかに繋がるきっかけになったりしてな
その関係拗らせたい連中が騒いでると考えると合点がいくわ
元々嫌われてて千代丸本人のアンチが騒いでる感はあるな
それで削除ポチーは社会人として短絡的すぎるだろ
しかも見てたなら最初の段階でアクション起こせばいいのに
ヤマカンは悪くなかった可能性が…!?
これまでも度々問題起こしてるし
あまりSNSやらない方がいい人間だからな
文書から反省してるのは伝わって来るけど
読みにくい文書や失礼な言い回しをしてるからツッコまれるよね
アノニマスコードの配信許諾を取ってた事自体
気に入らなかったんだろうなw
いやヤマカンは悪いだろ
そろそろ宿題やった方がいいぞとしか
メモリーズオフシリーズやってた人おりゅ~??ノ
3行目に関しては空想妄想が大事な科学アドベンチャーシリーズにかけてるんだよな?
アルミホイル案件かと勘違いするところだった
今現在進行系で俺は悪くねぇ!深夜に最後までプレイされたら俺以外対応できないんだ!許諾してるの知らなかったけど最後までやられたら損失だもん!だから悪くない!ってレスバしてるぞ
アウトは残らないだろ、10年以上配信してるチャンネルとか3アウトくらい珍しくないし。
すまん勘違いしてたかも
それもあるし、社長権限でいきなり止めてくるやべー会社やんってなるでこれ。
許諾のあれこれを知らないのはまだしも、それを会社の確認待たずに勝手に動かすとか企業としてのプロセスなんもわかってないし。
自分が見たタイミングでは水無世リスナーはゼロ
なんならVリスナーですらない人も結構いて不思議とそういう人の言葉が無駄に強い
当事者間企業間で解決して当の本人は迷惑かけんなと明言してるのにいったい誰のために怒ってるのだろう
これで既にマイナス出てるけど、これについては責任もって対応してくれるのかな
悪いに決まってるだろ
社長だぞ
個人のやらかしで間違いは無いけど、企業間の問題にはなる
記事になると急に沸くってお客さんなのわかりやす過ぎやろw
どんな会社だよ
カバーとMEGESで慎重に案件の準備を進めていったのに、最後の最後で千代丸が余計な事をSNSで発言して炎上→ホロにまで飛び火ってオチが待ってそうだけどな。
最近は結構盛り上がるよ
みんな色々思いはあると思うけど静観しててほしいみたいなこと言ってたけどなんかりおくんの方が大人やったね…
雄弁は銀沈黙は金
アーカイブはまだ非公開だけど戻ってきたから削除にはなってない
ペナルティも残らないからこの件は落着でいいと思うよ
自己判断でBANして今こうなってるのに、
謝罪文の次のツイート見る限りこれも自己判断っぽくてまずい
EN来て大分盛り上がってんで
ちゃんと視野を広く持とう
自分でやらかした後始末は自分自身でとか言ってそう
アウトは残るぞ
オススメに出てこなくなったりする
50超えてる代表取締役の文章とはとても思えん
それ聞いてるのにそういう書き込みしてるって…自覚なさそうだけど
絶対りおくん本人や相手方の見えるところでは言わないけど、相手方が昔からどうしても苦手で
これ書いた後にこれはって自分でも思ったけど吐き出したかったごめんね
配信者からは先方に凸するなとツイッターでも配信でも言ってる
つまり!!!
~fin~
厳しい事言うとここも会員制とかじゃないから普通に相手に見える場所だよ
どうしても我慢できずに吐き出したかったら、ツイッターの鍵垢で呟くのをおすすめする
本人=志倉氏です。書きそびれた申し訳ない
取締役が炎上商法狙う会社とか終わってんだろ
セットのやつで5までやって面白かったから6やったけどメモオフっぽくなくて追わなくなった記憶がよみがえった
30とかでも酷いよな
文章だけだと謝りたくても謝ってるつもりになっている
「おい!くそがよ!コメントしてみろよ!」ってめちゃくちゃ煽り倒してて遅かれ早かれこうなったんじゃないって思った
皆さんこれがやっかい信者ですw
ファンは配信見れなくなって迷惑してる
外部のまとめではVがまたやらかしたって叩かれてたぞ
ホロスタどころかホロライブがまたやらかしたーってのもいた
こ・りる【懲りる】
読み方:こりる
[動ラ上一][文]こ・る[ラ上二]失敗してひどい目にあい、もうやるまいと思う。「二度の失敗ですっかり—・りた」
懲りるのは千代丸お前だろ定期
一企業の代表としてお粗末すぎるな
この人の作品知らんのか?こんな感じだぞ
いうて許諾の客情報なんて普通社長までいかんわ
営業と法務留まりが普通やろ
その発言がマジなら何が問題で騒がれているのか全く理解していないかもな。
内容もやばいけど体裁もやばい
改行も空白行も一切なし
使えない新卒が書いたメールみたい
でもこの人日本のオタク界隈のソーシャル化、マルチメディア化の真ん中にいた一人なんだよなあ
まとめサイトで煽動して騒いでる奴が書き込んでも説得力なくね?
たかが謝罪文一つでこんなってあの人にこいつらがいつも粘着してるんだろうなw
まあそうは行かんでしょ
ニチャニチャでTwitterに討伐報告したのも自分だし、「りおくんが可哀想」みたいなのは鉾を納めるべきだけれど、「おいクソジジイ」みたいなのは止まらないよ
くそがよ!って行ってたの千代丸だぞ
だから止める前にそこに確認しなきゃいけなかったんだよな
「まさか」許諾取ってるとは思わなかった
ってことだよね
Twitterじゃなくて正式に謝罪文だせよ
許諾の情報が社長に届いてなかったとしても、概要欄に「〜に許諾を得た上で配信しています。」とか100%書いてある
いちいち概要欄読む人も少ないとは思うが、通報する前にコイツがそれを読まなかったのが悪い
ツイキャス聞いた感じ「許諾は一律チャプター1までだった」って言ってたから許可申請してるのを知らなかっただけだと思う
ガイドラインはチャプター1までだけどcoverが許諾を得てチャプター1以降もやれるようにしてたんでしょ
「タイトルに書いてなかった」って言い訳してたよ
未確認と独断で動いた千代丸社長が悪いのは確かだけど報連相がちゃんとできてない会社が悪いってのは違うってコト
いやお前が何様だよ
社長が概要欄の記述すら読まず独断でやらかすのを
どうホウレンソウして会社が止めるんだよ
まあ、これでどうこう騒いでもこっちの評判悪くなるだけだから当事者間で解決してるなら外野は静観しようぜ
俺もそう思ってた
自己判断でやらかしたんだから大人しくできんのかこの人は
わざわざツイキャスまでやってネチネチ俺は悪くねぇ!って言ってるおじさんには何をやらせりゃいいんだよ
ヤマカンと双璧なるあたおか勢よな
仮に「配信OKの範囲超えてますよ」って言ったなら、そこまで荒れてない
「さすがに長かったですねぇ 笑」だから荒れてる
千代丸は頭ワガママキッズだけどヤマカンはライン越えてるからNG
カウントとして残るかは置いといても、
痴漢冤罪(冤罪か否かは関係ない)に近い状態だしな
パッと見で女の子なのかな?とも思えたわw
大規模なプロジェクトでもないのに、社長が知る訳ないやろ
所属2桁でも厳しい
そもそもこの千代丸って人、音楽関係でシュタゲにかかわってるだけだしそこまで大したことなくない?
シュタゲってシナリオが評価されてるんじゃないの?
関わっとるから触れられんってことにならんか?ってことじゃない?
実際、まだ目撃してないけど、今日からギアス見ることになってるが、本編見てゼロを見ないのは…?みたいな憶測も立つ可能性はあるし。
さすがにそんなアクロバティック憶測はゴミの価値しかないし立つ可能性があるから何って話でしょw
暗いらしいから連続ではみたいな事言ってたで
千代丸は昔からだから
あげく数時間BANされた程度でどんな損失あんの?だからね
大本がカバーだから何も関係ないよな
カバーからしたら自社の配信者の経歴に無駄に傷をつけられたって事実でしかないし
燐央くんが幽霊ってキャラなのを知ってると世の字は覚えやすいけど、一般的には瀬の方だからこれはまあ仕方ないかも
名前間違いもすぐに訂正してくれたし昨日の時点で配信できるように復旧したし、かなり急ぎで対応してくれてたみたいね
シュタゲの権利まだこの人にあるのかな?
書いてあるんだよなあ
数時間のBAN程度と軽んじてた模様
ペナについては不明だよまだ
今回の件はそのアンチを焚きつける要因になった
しかもやはり行動も謝罪文もその後のツイキャスも、いつもの千代丸だったからね
燐央は知らなくても千代丸知ってる奴らからしたら「またお前か!」って感じでキレてる
怒って騒ぎ立ててるのが全員リスナーって勘違いしてる人いるけど
実際はそれよなw
ホロリス、特に2020年6月以前からのリスナーは「もう何でもいいから騒ぎ立てずほっといてくれ」という人が多いと思うよ
何を言ってもホロメンが悪いカバーが悪いホロリスが悪いということになるのを嫌というほど味わってきてるからね
総理大臣が末端の苦労なんか知らん!税金は好きに使う!って言って納得するんか?
そうなると怖くて触れなくなる
まあ配信なんかされなくていいって言うなら良いんだけど
もう一つマズいのは、MAGES.の今の100%株主はコロプラで、
コロプラの創業に加わってる元副社長の千葉氏はカバーに出資してるのよ
志倉が千代丸に粘着し続けてるって事か
実際やらかし度合いからみても大して燃えてないからな
殆どのリスナーさんは表立ってそこまで騒いでないと思うよ
ただこれ普通に会社としてのやらかし度合いとしては
めちゃくちゃでかいけどなww
ガンダム動物園に生息してそうなタイプ
ツリートップからの流れを読めぇ!
ちょっとの期間いた民からすると、この行動はガンダム動物園以下だと思う()
上から何様やねんこいつ
絶対金輪際この会社のゲームやらんわ!!
とかいう人が出てこないことを祈る
勘違いは誰にでもあることやから
こういう形で話題になるのはあまり当人にはプラスではないのよ…
まだ言葉を発することができるだけガンダム動物園よりはマシかなあ。マシなのかなあ。
これに関してはプラス方面が強いと思うよ
安心しろ
毎日暴れてるのに何を今更w
りおくん本人やホロには興味ないけど武器にはします感ありありの連中
そういう連中がいるのも事実やけど今回のやらかしとちよちゃんの態度って普通に世間から叩かれるレベルやからまぁしゃあない
ただこのやらかしレベルでこのくらいの燃え方ならましなもんだとおもうよ
そうか? これで当人にプラスがないなら炎上商法なんて存在してないと思うぞ
カオチャはいいぞ(ただし原作に限る)
いうてそういうもんでしょ炎上って例えば165センチ以下はどうの見たいなやつも165センチ以下の人だけが怒ってたかってそんなこともないし同接50人くらいの配信が発端やで
つまりその人を見てもない人が殆どで炎上が起きて
テレビでのニュースにも取り上げられぼこぼこにされたわけや
そういうのもいるかもしれんが単純にこの人昔からやらかしが多くてアンチ多いから今回の件でもキツイ批判されてるってだけだと思うぞ。俺は初めてこの人知ったし、ホロスタのファンって訳でもないけどこの件は流石に酷いなって思うぐらいだし、ツイートの件見ても
それ考えるとYAGOOってすごいのでは……ってなるな
プライド高い人って何で同じ様なことをしてしまうのか
要らん発言はする、邪魔な行動をする、失礼な態度をする
そういうのを長年積み重ねてきてるからこそ、昔からアンチを大量に抱えてるし、
千代丸のこと忘れてるような古いオタクですら「千代丸」の名前が出たら「また何かやったのか」
って思われるくらいの信頼感がある
今回ここまで話題になったのは単純に「千代丸がまたやった」からなのよ
ただ個人的に寂しさを感じたのは、本来なら社員がやるようなレベルの違反動画確認の巡回を
会社の代表取締役という役職に就きながら、深夜に一人でやって、
会社に確認を取る術も無く独断で削除申請したということ
千代丸今そんな立場なのか…と悲しくなった
全然的外れで草
専門部署あるってのにトップが全部確認とかありえんわ
執行役員ならいざ知らず、会長職が勝手に出しゃばんなって話よ
改めてあのゲームの配信しなおす方向で話進んでるみたいだし、相手方と早めに話纏まってるのは救い
ペナルティの影響で銀盾貰えない説ちらほら見かけるからそこだけ心配だな…ちゃんと貰えるといいんだけど
擁護するような内容では全くない事
無理に擁護して煽ってたら静まるもんも
静まらないと思うよw
でもアカウントの傷だけ回復できればいいね
かっこつけてなんでもするって言ってるけどお前さんが
Youtubeの仕様回復できるわけなくね? とも思うし
ほんと、災難だったね
ツイキャスで煽り散らかしてたけど?
お前は擁護以外攻撃に見えてるんじゃないかそもそも?
逆やぞ、千代丸だからなぁってなってるから
このくらいの話題で済んでるだけ
呆れられてるねん
会社に確認もしないやつが概要欄なんて読むわけないだろww
言いたいことがある人はツイキャスへ、と誘導して
質問や批判にはオラついて、数時間BANされた程度でなんだとか
なにかしらのダメージを受ける事はどうしようもないで
本人のツイキャスで本日中に彼のチャンネルを復旧させるようにYoutubeに積極的にお願いした、ただそれでも彼のチャンネルにはなにかしらのダメージがある事も理解してるって言ってるから結局そこは解消できてないと思うよ
>コメ欄閉じろ
いやこれ大問題ですよね…
これが仮に自分の推しで同じことされて
黙ってられるならなんも言わんけど 笑
関係ない外野が騒いで事を大きくするな、
とも言うがそら関係ある側は
“遊ばせてもらってる” 立場上 強く出れん訳さ
千代丸の性格からして完全に見下してきてるし
ふざけた事されたら声を上げる。
それが出来るのが今の世でしょうよ
ここまで来ると炎上狙いにしか見えない
うっわ…チャンネルおすすめに上がんなくなるだけじゃなく、燐央くんだけ銀盾金盾貰えない可能性ほぼ確定したやん…
そこはアメリカ行くなりして頭下げてこいよ…
それどころか最近、歌枠とかライブとかで音源が本人音源使ってないのに、youtubeが使ったと勘違いするやつもどこでも暴れてるから、歌枠めちゃくちゃやってる燐央くんそれでツーアウト3アウト食らったら完全BANなんだがそこんとこどうしてくれるんだ…
そして今も、
"俺が気に入らないコメントとか送ってきたやつ魚拓とってんぜギャハハ😁ランキング形式で「youtubeで」晒してやろうか?"
とか脅しツイート連投しまくってるし…
うちのトップも脳直で動くタイプだからなんか他人事に感じん
それのせいで外部の人狼コラボ配信燐央くんだけ視点取れなかったし
謝罪文もそのあとの配信やツイートでの言動も、中学生のそれなんだよな。
必要以上に追い込まなくても良かろうよ
これは事実関係だけ分かれば良い話だし
自分でせっせと薪焚べてるんだよなぁ…
とはいえ一昔前のネットの感覚が抜けてない感じが凄い。
これなんでなん? 気になる
ほんとこれ
謝罪文に損失分は責任を持って補填するみたいなこと書いてたけど具体的に今回はどう補填するんだろうな?
ホロとはべつに悪い関係じゃないからいいよ
単に千代丸気に入らないだけならホロを巻き込まんでくれ
だから仲違いさせたいだけに見えるって言われてるんだよ
152じゃないけど、志倉と一緒に話題になりたい人、セットで見られたい人はあんまり居ないと思うな……
作品楽しみにしてますよ。
天下のGoogleAI様だから無理っぽいんだよなぁ…
「僕にとっても「まさか」だったんです」のくだりとかおめぇラノベ書いてるのかって思ったし
「これに懲りずに」っておめぇ言葉の意味わかってねえし本当は謝りたくないだろって透けて見える
マジでホロスタ側のムーブが完璧すぎるな
まー…お姉さんがたの配信が巻き込まれた場合、視聴者数が多いから騒ぎが大きくなるのは多少わかるっちゃわかる
まとめ的にはホロライブの○○って話題は美味しいし
まあそんな可能性を考えたところで大した意味はないわな
さらには歌声が高音なので割りとマジに女の子と間違えられるのはあるあるw
でも地声はしっかり男性だし、性格はじつはけっこうおとこまえ
ヘタにこねくり回した文章を操るぶんだけより悪質とさえ言える
専門部署があるのにトップがそれを無視して独断専行で動くという
まともなトップならあり得ない行動だからなw
それを理解してない代表取締役が居るってマ?
特にカバーのような企業所属の人はその手のミスは無くなってきた。
それに合わせて配信許可を出す側もガイドラインの熟成や対応の徹底 ができない企業や個人が逆に炙り出される。
事実、ライバー側は入念に確認を行った上で配信を行ったにも関わらず志倉氏はそれを怠った。
今回の事案はそんな配信業界の成長の結果の一つと自分は感じたね。