
2613. 名無しさん2022年10月19日 01:19
許諾どころかゲーム自体も提供されてて草
戌神ころね🥐本物@inugamikorone
明日の準備バッチリすぎる。
2022/10/19 01:02:50
嬉しすぎることにバンダイナムコエンターテインメント様よりソフトのサンプルをご提供していただけましたのです😭💖
すでにやりたい気持ちを抑えて明日の配信で初プレイするぞ~っ🥰ちなみに案件ではないです!… https://t.co/gRhECcqBXZ
2615. 名無しさん2022年10月19日 01:45
>>2613
ころさんニンダイで見た時からやりたいって言ってたからできそうで良かった。しかもソフトを提供してもらって発売前日に先行プレイとは
2617. 名無しさん2022年10月19日 01:57
>>2613
アーカイブなくなったけどウルトラマンのゲームでころさん知ったな
ころさん以上にウルトラマン知識ある人いるんだろうか
2616. 名無しさん2022年10月19日 01:56
ウルトラマンよく円谷の許可取れたな
あそこ権利関係は(いまは)ガッチガチなのに
2619. 名無しさん2022年10月19日 02:17
>>2616
バンナム側がゲーム出す際に頑張って交渉しといてくれたのかもね
2620. 名無しさん2022年10月19日 02:18
>>2616
株式会社円谷プロダクション(つぶらやプロダクション、英: Tsuburaya Productions Co., Ltd.)は、日本の独立系映像製作会社。円谷フィールズホールディングス株式会社の連結子会社で、株式会社バンダイナムコホールディングスの持分法適用会社。
wikipediaより
って感じだからある程度バンナムの意向は通ると思われる
2621. 名無しさん2022年10月19日 02:22
>>2620
追記
2009年7月、さらなる株式譲渡が行われており(バンダイ持ち株比率は49%)、バンダイナムコグループの円谷プロダクションにおける経営発言力は増加している。この間に円谷一夫は会長から名誉会長へ退き、その名誉職も退任となり、これで円谷家は経営から一切排除されることになった。
2010年4月2日、TYOは保有する51%の株すべてをフィールズ(現:円谷フィールズホールディングス)に売却して円谷プロダクションは円谷フィールズホールディングスの子会社になった[14][15]。
wikipediaより
多分バンナム持ち株49%、円谷フィールズホールディングス51%って割合は変わってないと思うからバンナムがよろしく言ったらよっぽどの不利益じゃなければ通る感じかと
おすすめ!
新着ホロライブnews
ポチっと応援よろしくお願いします

記事に関係のない「コメントの管理について」はコメント欄ではなく管理人へ直接お願いいたします。
【必読】管理人からお願い
※ぶいちゅー部過去記事ランダムピックアップ
コメント
コメント一覧 (42)
米ディズニーの経営陣にいた人を呼んでからは世界戦略も進んでるみたいだし、確実にフットワーク軽くなってるもの
なお、円谷英二の息子さんは未だに恨み節が止まらないもよう
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それはともかくころさんだからok取れたんだろうね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
また面白い配信増えるのは嬉しいがよくOK貰えたな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ころさんこういうの多いな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
懐かしい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
実際見てみたら面白そうだし宣伝効果としては十分だと思う
管理人
が
しました
コロさんの配信はたのしかったし、怪獣が凄くかわいい!
ゲームは最高に面白いので作ってくれた方々には感謝しかない
気が早すぎますが次回作のご検討をよろしくおねがいします!
管理人
が
しました
ID確認
米ディズニーの経営陣にいた人を呼んでからは世界戦略も進んでるみたいだし、確実にフットワーク軽くなってるもの
なお、円谷英二の息子さんは未だに恨み節が止まらないもよう
それはともかくころさんだからok取れたんだろうね
じつはあの頃が一番経営的には暗黒期だった
Twitterくらいしかできる予算しかなかったって見方もある
未だに何があったかよく知らんワイ
経営陣が技術者の集まりなので赤字出しても良いからクオリティを追い求める→グッズでその赤字をペイしてたが怪しくなる→ウルトラマンガイアの一話だけで億近くの金を使う(噂話だけど予算をブレイクしたのは本当)→新作がコケてグッズが売れなくなる
で資金ショートしかけてた
エラい前の作品やけどそのレベルのピンチ経営か
Zしか見たことないがそんな復活劇やったんやな
Zは完全復活って言ってもいい作品だったわね
その前にギンガって作品あったんだけど、出来る中で面白い作品だったと前置いて、ミニチュアも使えないとか防衛隊組む予算もないってところからスタートしてあそこまで行ったから本当にすごい。
ウルトラマンネクサスとかちょっとおすすめよ。ちょっと古い作品だけどダークな展開で主人公も癖あって面白いよ
大人向けに作り過ぎて上で話したこけた新作になってしまったけど、話自体はおもしろい
サンクス
いきなりネクサスとは…ダークすぎない?
せめてジード辺りでなんとか…
また面白い配信増えるのは嬉しいがよくOK貰えたな
それはウルトラマンやホロライブに限らず全部のゲーム許諾関係がグレーだった頃の話
チャイヨープロとの訴訟の話じゃないの円谷の権利問題って
あの人、アスナだったりウルトラだったりとエラい手広いなw
ころさんこういうの多いな
ずっと海外展開チャイヨーに邪魔されてたけど中国では契約紙は偽物、日米ではどっちにしろチャイヨーはウルトラマンの海外展開や権利はもうないって判決で円谷勝利でヤット終わったってのが一昨年くらい
ダークなウルトラマンとなると・・・ULTRASEVEN X
ブルトンはちょっと前の作品でヤバい設定付いたから気軽に出せなさそう…
懐かしい
アンパンマンの知育ゲームもやってたね
きかんしゃトーマスとかゲゲゲの鬼太郎とかもやって(しかも鬼太郎はホロメンがこぞってあつ森やってた頃)、ホロライブのテレ東と呼ばれてたなぁ
ウールトラマンからここまでよく成長したな
倒す度グリーザ出されちゃウルトラマン側もたまんねぇもんな
あの後付け設定のせいで普通に倒したウルトラマンの株が更に上がったの笑った
実際見てみたら面白そうだし宣伝効果としては十分だと思う
コロさんの配信はたのしかったし、怪獣が凄くかわいい!
ゲームは最高に面白いので作ってくれた方々には感謝しかない
気が早すぎますが次回作のご検討をよろしくおねがいします!