
115: 名無しさん 2023/01/13(金) 23:33:01.99 ID:NLji7Niea
126: 名無しさん 2023/01/13(金) 23:35:10.27 ID:/TX2oFjC0
>>115
バンドメンに海外からきた人おるんかな
生肉…?
バンドメンに海外からきた人おるんかな
生肉…?
127: 名無しさん 2023/01/13(金) 23:35:22.70 ID:AW7Od46z0
>>115
EN勢とでも会ったのかな
EN勢とでも会ったのかな
129: 名無しさん 2023/01/13(金) 23:36:25.06 ID:VrkQPln30
>>115
生肉は海外勢じゃなくてもびっくりするわ
生肉は海外勢じゃなくてもびっくりするわ
引用元: ・https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1673617538/
おすすめ!
新着ホロライブnews
※ぶいちゅー部過去記事ランダムピックアップ
コメント
コメント一覧 (18)
管理人
が
しました
ある種の信頼ありきでやってる食文化。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
九州では鳥も刺身やタタキで食べるのが普通だしな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
あれも鹿児島独自の衛生管理していて、識者が言うにそれでも危ないらしいけどな。鹿児島以外でした喰うともっと危ないんだろうな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
日本だと卵は翌日、遅くて2日目ぐらいには並ぶから生タマゴも行けるけど、
海外だと常温で1週間たった奴が生みたての新鮮な卵扱い
そんなの火通さんと食えんわ
管理人
が
しました
ID確認
ある種の信頼ありきでやってる食文化。
九州では鳥も刺身やタタキで食べるのが普通だしな
馬は体温の関係で寄生虫が湧かないらしいね
そもそも生卵は他の国で食べれば十中八九病院担ぎ込まれる案件。
生肉はなんだかんだいって日本でも時折死者が出てる。
卵の管理と魚の管理は大したものだけどね。
九州といえど鳥は普通ではないよ
そういう地域もないではないけど
あれも鹿児島独自の衛生管理していて、識者が言うにそれでも危ないらしいけどな。鹿児島以外でした喰うともっと危ないんだろうな
新鮮とか関係なくナマの鶏肉には確実に「いる」からな、腹壊す壊さないは食った本人の内臓が勝てるか負けるかなんよ
それ嘘なんじゃなかった?
〃「生なら生野菜がほちぃです」
日本だと卵は翌日、遅くて2日目ぐらいには並ぶから生タマゴも行けるけど、
海外だと常温で1週間たった奴が生みたての新鮮な卵扱い
そんなの火通さんと食えんわ