maxresdefault (41)
3332. 名無しさん2023年02月05日 10:15
ホグワーツ発売でホロメンみんなやりだしてすごい盛り上がりそうなんだけど
ハリポタまともにひとつも原作読んだことない映画見たことない人間が買っても楽しめるのだろうか
ファンディスクみたいな作品知ってる前提のゲームだと話についていけなさそうだわ





3335. 名無しさん2023年02月05日 10:16
>>3332
原作キャラは一人も生まれてない時代だからあんまり問題はないかも。
呪文とかぐらいかな知ってると楽しめるのは





3339. 名無しさん2023年02月05日 10:22
>>3335
ハーマイオニーにアクシオできねぇ





3341. 名無しさん2023年02月05日 10:38
>>3339
レレレ撃ちアクシオ





3337. 名無しさん2023年02月05日 10:21
>>3332
まだ遊んでないから断言できないけど
1800年代が舞台で原作よりずっと前の話みたいだから原作知らなくても問題なさそう
原作知ってたらニヤニヤ出来るポイントはあるだろうけど初見さんも入りやすいようにはしてるんじゃないかな





3338. 名無しさん2023年02月05日 10:22
>>3332
実況の冒頭見て、世界観掴めるならありかもね
原作者切り離したオリジナルらしいから、用語とかの解説どうなってるかは気になる





3347. 名無しさん2023年02月05日 11:18
>>3332
ハリポタの世界観は踏襲されてるけど、ダンブルドア先生がギリギリホグワーツに入学したあたりの年代の話らしい。
それも1800年代後半の話だからマジで誰も出てこん可能性はある(時系列で言うと、レガシー(1800年ごろ)→ファンタスティックビースト(1926年ごろ)→ハリポタ(1991年以降))ので、マジで知識は要らんと思われる。







おすすめ!

新着ホロライブnews



※ぶいちゅー部過去記事ランダムピックアップ