現地全部参加の場合
●パターン1
エキスポ:4400円×2
フェス:9800円×3
スペシャルステージ:4000円×3
合計62200円
●パターン2
エキスポ:4400円×2
フェス見切れ席:7800円×3
スペシャルステージ:4000円×3
合計44200円
オンライン参加の場合
フェス:19500円
スペシャルステージ:3500円×3
合計30000円
計算しなきゃよかった…
●パターン1
エキスポ:4400円×2
フェス:9800円×3
スペシャルステージ:4000円×3
合計62200円
●パターン2
エキスポ:4400円×2
フェス見切れ席:7800円×3
スペシャルステージ:4000円×3
合計44200円
オンライン参加の場合
フェス:19500円
スペシャルステージ:3500円×3
合計30000円
計算しなきゃよかった…
895: 名無しさん 2023/03/17(金) 20:01:29.37 ID:VDtQZm1a0
ま、まぁイベント価格ってこんなもんですし・・・
898: 名無しさん 2023/03/17(金) 20:01:49.95 ID:A7eY/tql0
まあ値段については…あえて何も言うまい
900: 名無しさん 2023/03/17(金) 20:02:10.65 ID:910OsUYp0
去年に比べて今年はいろいろ強気価格だ
902: 名無しさん 2023/03/17(金) 20:02:26.76 ID:Cbq6CR+00
値段は去年が安すぎたんや
903: 名無しさん 2023/03/17(金) 20:02:34.39 ID:6po8qOOy0
高いにもほどがある
905: 名無しさん 2023/03/17(金) 20:02:43.09 ID:YKp6s1jNa
ライブだけ見たいなら19500円なのか?
927: 名無しさん 2023/03/17(金) 20:06:26.76 ID:mdh3qBYH0
>>905
去年安すぎだったからな、よそのライブチケットとか高く見える病が出てた自分
去年安すぎだったからな、よそのライブチケットとか高く見える病が出てた自分
906: 名無しさん 2023/03/17(金) 20:02:43.39 ID:6WsM7ajva
値段なんてどこもこんなもんだけどな
910: 名無しさん 2023/03/17(金) 20:03:38.84 ID:NayH3dWkM
イベント会場の食べ物はまあこういう値段だよね
913: 名無しさん 2023/03/17(金) 20:04:04.46 ID:VDtQZm1a0
いや、去年の弁当は各2000円だったけどスカーフグッズが付いてきたんよ
今年はポストカード的なやつなのかな
今年はポストカード的なやつなのかな
915: 名無しさん 2023/03/17(金) 20:04:31.27 ID:7S68KGH80
さらにプラスで新幹線とホテル代かかるんだよな・・・
943: 名無しさん 2023/03/17(金) 20:10:15.81 ID:xxIuymzS0
>>915
海外勢が日本のイベントに参加しようとしたら往復の飛行機だけで30万~40万かかるんだぞ…
海外勢が日本のイベントに参加しようとしたら往復の飛行機だけで30万~40万かかるんだぞ…
920: 名無しさん 2023/03/17(金) 20:05:43.84 ID:ttx7pEfy0
土日満足できるなら3万程度安いだろ
って思ったが学生時代じゃ変えなかったなぁ
って思ったが学生時代じゃ変えなかったなぁ
923: 名無しさん 2023/03/17(金) 20:06:02.24 ID:dOWAXkuD0
フードとドリンクて事前チケット買ってないと食えないんやっけ?
930: 名無しさん 2023/03/17(金) 20:06:50.56 ID:910OsUYp0
>>923
さすがに当日分もあるよ
並ぶことになるけど
さすがに当日分もあるよ
並ぶことになるけど
引用元: ・https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1678973241/
おすすめ!
新着ホロライブnews
※ぶいちゅー部過去記事ランダムピックアップ
コメント
コメント一覧 (56)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ターゲット層は30代~60代のおっさんだ
例え稼ぎは少なくてもホロ以外には風呂や歯磨きさえ節約して抑える
精鋭ばかりだろ
管理人
が
しました
イメージだけで語ってるけどメイン客層は20代
上場資料でしっかり公表されてるよ
管理人
が
しました
海外組の渡航費滞在費やらなんやらで開催コスト自体が増大してるんだと思うわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
当たり前の事だが大事なことや。
現地でチケットがとれたExpoライブも参加しつつ、家に帰ってから配信も見れるように全てのspawn枠も押さえてある。
勿論物販も食事含め事前支払い済み。
ライブグッズやHolo*27のアルバムも事前に購入済み。
冬の賞与の使いどころと見ている。
一年に一度しか無いからね。
学生さんは早く就職して稼ぐんや。
楽しみたい時に好きなだけ楽しめるように
管理人
が
しました
クオリティ側にかなり振っているので仕方がないでしょう。
ライブ3つあるから高くなっているだけで、単価で考えたらむしろ安いくらいですし。
管理人
が
しました
Day2のエキスポチケットしかないのに間違えてDay1で注文しちまったよ……
管理人
が
しました
正直2万くらいだったらなあと思ってしまったけど
買ったからには全力で楽しむ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それぞれがあのお値段だとは思わなかった
管理人
が
しました
通しで買うとちょっとお得とかあれば嬉しかった
管理人
が
しました
現地4000円で配信3500円、それが3ステージ分だからね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ホロライブは普段の配信が原則無料だから、それをペイするためというのもあるだろうね。
管理人
が
しました
スペシャルステージどうなるか分からないからチラ見せ見てからでもよかったけど、さすがに当日直前は怖かった
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そっか、二日イベント通しじゃない個々のステージチケだったんだなぁ
まぁフリーだけでかんり堪能出来るしね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ID確認
ターゲット層は30代~60代のおっさんだ
例え稼ぎは少なくてもホロ以外には風呂や歯磨きさえ節約して抑える
精鋭ばかりだろ
イメージだけで語ってるけどメイン客層は20代
上場資料でしっかり公表されてるよ
中学生以下ならまぁそうなんだろうけど、高校生以上ってむしろ金持っとるやろ。バイト代ほぼ丸々自由に使える金だったりするやつ多いだろ
海外組の渡航費滞在費やらなんやらで開催コスト自体が増大してるんだと思うわ
まあ過去のお弁当とかの値段みたら別にめちゃ値上げしたとかではないから、人件費とか込み込みで考えてこんなもんなんやろうなって感じかな
こういうと本末転倒やが、強制的に買わされるもんじゃないから適正価格なんて買ったやつ次第よ
当たり前の事だが大事なことや。
現地でチケットがとれたExpoライブも参加しつつ、家に帰ってから配信も見れるように全てのspawn枠も押さえてある。
勿論物販も食事含め事前支払い済み。
ライブグッズやHolo*27のアルバムも事前に購入済み。
冬の賞与の使いどころと見ている。
一年に一度しか無いからね。
学生さんは早く就職して稼ぐんや。
楽しみたい時に好きなだけ楽しめるように
F1の1万円弁当に比べりゃ安い安い
継続購入とか出来んからね
他業種だから飲食店みたいに仕入れにツテもなく数日の期間限定全部特注だから割高なのは仕方ないかな
録に社会出た事も無いキッズでも無い限りスポットで食材購入して数揃える為に数日限定で相応の調理設備と人員付きの処に依頼するのと継続購入で安く仕入れ自前の調理場でコスト抑える飲食店なんかとじゃコスト的に比較にならん事位分かるやろ?
クオリティ側にかなり振っているので仕方がないでしょう。
ライブ3つあるから高くなっているだけで、単価で考えたらむしろ安いくらいですし。
Day2のエキスポチケットしかないのに間違えてDay1で注文しちまったよ……
正直2万くらいだったらなあと思ってしまったけど
買ったからには全力で楽しむ
現地で「間違えてDAY1で注文してしまったんですけど...。」って言えば対応してくれそうだけどまぁ賭けだわな
イベントとかライブとかやるだけだと赤字みたいなのよく聞くしねぇ
薄利多売って言葉あるように大量生産できるやつは大量仕入れ&量産である程度安価にできる
2日間の売り切り、リピート予定なしの前提にエネルギー・卵とか筆頭に材料費高騰とかも響いてそう
当然キャラIP分の値段+はしょうがない
年齢確認する手間がコストに乗るし、「現地で学割チェックするのか」とか「お小遣い差し引きで親のクレカ支払い」とか色々ややこしい問題が出ると思います
今何買っても何食っても高い事を勘定に入れてないからじゃね
数ヶ月前とはイベント価格全然ちゃうからびっくりすんで
フード系にしても他のオタクコンテンツのイベントと比べたら高めだしなぁ
QRでの引き換えがされてなければ自動で返金されるはず。去年子連れで行った際の入場時子供の分のチケットは不要と言われ余ってしまったエキスポチケットはチェックインしなかったら自動で返金されたよ。
何言ってんだ…?若いのだってたくさんいるんだが?
それぞれがあのお値段だとは思わなかった
通しで買うとちょっとお得とかあれば嬉しかった
なーほーね、そういう考え方はアリやなあ
周年ライブとか、よくぞこれを無料で!っていつも思ってるもん。
メイン客層もお金を落とすのも学生じゃなくて大人だし、ぶっちゃけ学生なんて全く来なくてもイベント成り立つからなぁ
たくさんいるからといってそれがターゲット層とは限らない
現地4000円で配信3500円、それが3ステージ分だからね
学生蔑ろにしてたら年々先細りしていくだけだぞ
「するどいしてん」でお見通しやなぁ…w
そんなん言ったらオタクイベントに万単位でお金使えるくらい他にお金使わなくて土日に他の予定がない奴の方が彼女いなさそうって話になるぞ、オタク同士で醜い争いやめろ。
「高い高い、払えない払えない」って文句言うだけの学生()なら蔑ろにされて当然だと思うんですが
フェス参加検討するほどのファンならバイトで貯める、バイトできないなら親からの小遣いを貯める先に貰う
いくらでも方法はある
ホロライブは普段の配信が原則無料だから、それをペイするためというのもあるだろうね。
どこにもそんな文句言ってる学生が見当たらないのに急に謎の理由づけで蔑ろにして本当に先細りさせる気じゃん
急に蔑ろにされてる!!って言い始めたのお前じゃん
それを学生が文句言ってるに解釈変更してイベントの窓口広げる必要ないと謎の理由付けしたのはお前だな
何のために()をつけたのか理解してほしかったけどそこまで書かなかった俺が悪かったよ
現地はともかくオンラインまで学割適応したりしたら嘘つく奴は当然出るでしょ
はなからそう書け
スペシャルステージどうなるか分からないからチラ見せ見てからでもよかったけど、さすがに当日直前は怖かった
去年は1日5500円でまとめ買い10000円だったよな
なんであれ辞めちゃったんだろ
そもそも現地行くためのEXPOチケットが無いからよ……別担当のスタッフさんに言っても困るだけだろうし
>>24
キャンセルできないか注意事項も読んだんだけど、フードとドリンクは返金対応してないって記載あったでな。
正直まぁ金はいいんだ、貴重なコラボフードを無駄にさせてしまうことが不甲斐ねぇ
そっか、二日イベント通しじゃない個々のステージチケだったんだなぁ
まぁフリーだけでかんり堪能出来るしね
横からだけど高くて観れないからって荒れるなよw
世界中のイベントで言ってきな
弁当はまあこんなもんかなって思ったけどたこ焼き6個で¥1320はメッセージカードありとはいえ高いと思うわ
せめて8個か10個にして欲しかった
もはやその値段じゃ利益でない世の中になってるんやで・・・