
114. 名無しさん2023年03月20日 16:03
公式からアンケート来てるでー!
ホロライブプロダクション【公式】@hololivetv
🎊#ひろがるホロライブ 🎊
2023/03/20 16:00:01
《hololive 4th fes.》
ご視聴いただき誠にありがとうございました!
今後のイベント向上のためアンケートのご協力をお願いします。
皆さんの貴重なご意見、お待ちしております🙌
🔽アンケー… https://t.co/DOHZwayZt7
115. 名無しさん2023年03月20日 16:06
来年は本当に3日間開催にして欲しいよなあ
ライブのキャパ的にも一人1公演までにすれば抽選も通りやすくなるのでは
124. 名無しさん2023年03月20日 16:21
ライブはホロメンの拘束時間を考えたら2日でいいと思うがエキスポの方だけは日数を増やしてほしいな
はっきり言って会場と参加人数を考慮すると2日では圧倒的に足りない
せっかく作成した各スポットも全部行けないから分散させる意味でも1週間開催にしてほしい
ただ会場を抑える費用を飲食物にさえ高いと言っている一部の人間もいる中で1週間で回収できるかどうかが問題だけど
126. 名無しさん2023年03月20日 16:31
>>124
グラブルのリアルイベだと1日目2日目の土日前に金曜日の0日目のプレ日があって、ステージ系はないけど出し物だけ楽しめる的なやつがあるんよな
正直今回回りきれなかったのでEXPOだけでも1日追加欲しいわ
127. 名無しさん2023年03月20日 16:33
>>126
アンケートにも平日開催の欄あったけど、来年は3日間開催とかになったら嬉しいよね
135. 名無しさん2023年03月20日 16:57
>>124
自分も両日参加だったけど回りきれなかったし、写真も混雑で撮りきれなかったし、無料配布も貰い損ねた
EXPOの日中にライブ入れるのも中々ハードかなとも感じた
EXPOのみ平日開催入れて3日が限界かな
後は平日の開催時間だけ延長するとか
151. 名無しさん2023年03月20日 17:25
>>124
問題点も多いけどFESとEXPOを分けるのも手かなぁ?
EXPO考慮しないで大きなライブ用の箱も使えるし
138. 名無しさん2023年03月20日 17:00
ライブのキャパ増やすの、Expoと同時開催のままだと厳しい気がするわ
でかいホールと展示場が一緒にある場所、幕張以外にどこがある…?
145. 名無しさん2023年03月20日 17:19
>>138
それこそEXPOとFesの開催日を分けるとか?
144. 名無しさん2023年03月20日 17:15
エキスポについては前回の反省点は改善されてると思ったから概ね満足
ライブは2日目の選曲とユニットに不満が残ったなユニットはくじ引きでもしたんかと
有料ステージはまぁうん・・・
147. 名無しさん2023年03月20日 17:21
>>144
なんJ民がぺぼっとユニット潰されたとかいってぶちギレてるの見てごめんだけどフフってなったわ
149. 名無しさん2023年03月20日 17:24
>>147
楽しみにしてたユニットがあって「はぁ?」ってなるほど期待してたのかと思うと草はえる
157. 名無しさん2023年03月20日 17:29
>>149
「◯◯×◯◯」くるかなぁわくわく→こなかったチクショー!
普通にファンやってるんだよなw
156. 名無しさん2023年03月20日 17:29
>>147
下手なファンなりきりより、堂に入ってて草
152. 名無しさん2023年03月20日 17:27
>>144
初手ドンキはびっくりしたなぁ
153. 名無しさん2023年03月20日 17:27
>>144
アンケートやってるみたいだし、要望書けば次回更に改善してくれるかな?
146. 名無しさん2023年03月20日 17:19
Expoとライブを連動する方針が継続されるなら地理的に考えてもビックサイトと有明アリーナ(1.5万やろな。
それかGWあたりに4daysやって1公演25曲くらいに負荷を落とすか
150. 名無しさん2023年03月20日 17:25
>>146
ライブ東京ドームはどうなんだろう
まぁ言うだけならタダだから気軽に言ってしまうんだけどw
155. 名無しさん2023年03月20日 17:28
>>150
ライブだけならいいけど、EXPOも同時にって考えるとあんまり周りにそういう施設はなかったような
158. 名無しさん2023年03月20日 17:30
>>155
もうホロライブドームとホロライブ展示場作るしかねえじゃねえか
159. 名無しさん2023年03月20日 17:33
>>150
多分声優系で現在最高レベルのAqoursとかアイマス合同が東京ドーム当日券出てたのを考えると、ホロライブがそのレベルにたどり着いてるかは分からんな。さいたまスーパーアリーナの3万人形態は確で埋まると思う
154. 名無しさん2023年03月20日 17:28
EXPOはEXPOで別日に集中して盛大にやりたい気もする
160. 名無しさん2023年03月20日 17:34
>>154
リスナー側に負担デカすぎるやろ
ライブありと比べたら財布も固くなるしメリットあるか?
166. 名無しさん2023年03月20日 17:38
>>160
さすがにライブが1年に1度は巨大コンテンツとしてもやばいだろうし、9月にでかい箱でライブだけ、3月に現在の形態のExpo+フェスとかが現実的だと思う
163. 名無しさん2023年03月20日 17:37
>>154
地方組が遠征費的な意味で倒れてまう…
おすすめ!
新着ホロライブnews
※ぶいちゅー部過去記事ランダムピックアップ
コメント
コメント一覧 (66)
次も期待。
管理人
が
しました
次回以降にもつなげる為に
管理人
が
しました
デカい箱を多日数で抑えるとなると費用は爆増、段々客入りは悪くなるから利益率落ちるし、演者の負担もより増えて配信数が減ったり人によっては収益の減少になるかもしれんし、スケジュールを抑えるのもキツつくなるだろう
配信を観たいリスナーも困るからネガティブな意見も出てくるだろうな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そこだけ要望書いておいた
無料じゃなくてさすがに有料だからね
管理人
が
しました
逆に変に取り繕って本音隠す方が失礼
管理人
が
しました
管理人
が
しました
こんないいメンバー揃ってんのに
管理人
が
しました
問題はキャパがね
現地行けてなかったら虚無ってたレベルに入れ込んでたからそろそろエキスポと分けて欲しいな
管理人
が
しました
あるとしたら3日に分けて一人3曲は歌ってほしい感はある
管理人
が
しました
EXPOのステージチケット高いとか配信ガクガクしてたとか答えようと思ったのに
管理人
が
しました
管理人
が
しました
アレはリハが雑だから抜くとこ真面目に見てないやつ
あと3rdでは1日目の後カメラ位置修正してたのに
4thはそもままだったのもダメ
客舐めすんのはいいけど画面半分以上後頭部はない
カメラも引きと寄り多めでARが活かせてなかった
MCのスクリーン写しもピンが甘かったし
そもそも大写しはARでいいのに何でスクリーン写しに戻したの?
今年はカメラ周りは格段に質が落ちた
来年は3rdと同じとこに仕事出して
セトリは…結局全員の要望は満たせないからなんとも
定番ユニットだけで組むのが面白いとも思えんし
総合すっと結果ホロメンのパフォーマンスが最高だったから最高なんだけどね
管理人
が
しました
こいつらがいるせいで本当に行きたい人が行けなくなるのが一番頭にくる
管理人
が
しました
唯一気になったのはMCのときに何故かARじゃなかったところだな
3rdのときは上手くやってた気がするんだけど
管理人
が
しました
ホロメンを見たいのであってコスプレイヤーには興味ない
管理人
が
しました
ダンスの足さばきが見どころのシーンで上半身ばかりだったりめちゃカメラ引いてたり客を映してる場合じゃない
こんなとこかな
管理人
が
しました
配信媒体で難しいところはあるとは思うんだけど
ハコスのダンスを定点で見てみたかった
管理人
が
しました
あくまでホロメンを見に来ているのであって観客を見に来ているわけではないから
ユニットに関してはあれでいいと思う
いつメンはマンネリと停滞を生むから挑戦は辞めたらダメだ
管理人
が
しました
遠方だからチケット取れても距離の問題が個人的に一番ネックなんだよね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
加点式で点数をつけて、客席を写す臨場感や後ろからホロメンの見る景色を映す技術力を評価しているんだと思う。ポジティブな意見が出るくらい良いカットは多かった。
ネガティブな意見の人は減点式で点数を付けていて、スイッチングをミスったり(何も映っていないところが多々あった)、観客を映すこととズームすること以外何も考えていないような演出が多かったり、カメラが追えていなかったところが目に余ったんだと思う。ネガティブな意見が出るくらいお粗末なカットが多かった。
管理人
が
しました
Vはアニメ風なのだから本人の写してこそでしょ
どこの世界のアニメに写すべきアニメキャラの映像を減らし音声のみにして一般モブキャラを大量に写すアニメがあるのか聞きたい
Vは本人たちの映像と音声をセットにして楽しむものだろ
一般のライブみたいに音声さえあれば楽しめるのとは違うのだよ
管理人
が
しました
ダンスの重要なところで後頭部やら顔が見えないぐらいの引きを多用されるのは気分が悪い
管理人
が
しました
管理人
が
しました
下手にファンの要望を聞いてしまうと、あちらを立てればこちらが立たず状態になるし、組み合わせも毎回似たり寄ったりになって、普段の配信ですらまた○○が~って文句言う人が居るぐらいなんだから、確実にそれも不満の温床になるだけだよ
管理人
が
しました
ID確認
次も期待。
次回以降にもつなげる為に
デカい箱を多日数で抑えるとなると費用は爆増、段々客入りは悪くなるから利益率落ちるし、演者の負担もより増えて配信数が減ったり人によっては収益の減少になるかもしれんし、スケジュールを抑えるのもキツつくなるだろう
配信を観たいリスナーも困るからネガティブな意見も出てくるだろうな
そりゃそんなことまで考える人はそこまでおらんやろ
あくまでリスナーというか自分の都合しか考えてない
そこらの要望を投げて実現の有無や配信との優先順位を考えるのは運営とホロメンやろ
リスナー側はあくまで自分がどうして欲しいかを書くだけでいいんじゃね?
そこだけ要望書いておいた
無料じゃなくてさすがに有料だからね
平日開催の場合のアンケ内容見ると増やすのも考えてるんじゃね?
全部平日開催を考えてるなら話は変わってくると思うけど
逆に変に取り繕って本音隠す方が失礼
CDJのサイト見たら、1-3ホールで25000人収容してのライブはできるみたいだけど、それはスタンディング形式で前方はラッシュ時の電車のようなぎゅうぎゅう詰め状態になるので、こういうライブに慣れてない人たちでそれは無理があるかなと
こんないいメンバー揃ってんのに
1万5千は座席指定の場合ね
まず展示ホールでやるっていう選択肢がないやろ
音響クソやで?
問題はキャパがね
現地行けてなかったら虚無ってたレベルに入れ込んでたからそろそろエキスポと分けて欲しいな
あるとしたら3日に分けて一人3曲は歌ってほしい感はある
EXPOのステージチケット高いとか配信ガクガクしてたとか答えようと思ったのに
その音響クソな場所でやってるライブはザラにあるしあり得ない話ではない
個人的には音響よりもステージ見えづらい席が増えるのが難点かな
アレはリハが雑だから抜くとこ真面目に見てないやつ
あと3rdでは1日目の後カメラ位置修正してたのに
4thはそもままだったのもダメ
客舐めすんのはいいけど画面半分以上後頭部はない
カメラも引きと寄り多めでARが活かせてなかった
MCのスクリーン写しもピンが甘かったし
そもそも大写しはARでいいのに何でスクリーン写しに戻したの?
今年はカメラ周りは格段に質が落ちた
来年は3rdと同じとこに仕事出して
セトリは…結局全員の要望は満たせないからなんとも
定番ユニットだけで組むのが面白いとも思えんし
総合すっと結果ホロメンのパフォーマンスが最高だったから最高なんだけどね
それを送らんかい
送らんならコピペして送る
3rdの時は無観客じゃなかったっけ?
今年は観客席があるからそこも映したいんだろうけど、配信見てる人からしたら観客って結構興味ないんよね。
普通に3Dライブみたいにホロメンだけ映してほしかった
会場の柱がめちゃくちゃ邪魔って話はよく聞くね
もう送ったよ
そっちの業界人だから余計にね
3rdは有観客だけど歓声NGだった
観客写しはライブは客あってのものだと思うから
歓声も含めてしゃーないと思う
カメラは人によって意見違いすぎて何の参考にもならなそう
ちょうど全く反対の事言ってる人もいるし
こいつらがいるせいで本当に行きたい人が行けなくなるのが一番頭にくる
観客映さないのは現地でやる以上ありえん
EXPO内の撮影も甘かったね
人が多かったのかもしんが今年は一般人がカメラの目の前をギリギリまで通っていて、スタッフが慌てて止めてた
人変わったのか練度が落ちてたの気になったな
それが意図した演出なら何も言わないけどリハの詰め不足とか
スイッチング迷いは単に仕事が甘いだけだからどうにもね
サビの部分とかダンスが凄い場面で客映すのはどうかと思ったわ。
定番ユニットで組まないなら組まないで徹底してほしいし、
組まないならちゃんと普段みない組み合わせにして欲しかったわ
ゲマズでフブキだけ抜いたり、PEBOTでトワの変わりにフブキ入れたり
PEBOTやらないならねぽらぼもゲマズもできただろって思うし
逆にシオサメとかスタテンは普通に出てきたり、中途半端にもほどがある
DAY1みてからDAY2のセトリで一体誰が気持ちよくなれるんだこれ?
運営が推したいユニット組むために一部がおまけになるのは仕方がない、それぞれ出番は1回しか無いし時間制限もあるんだから
ただ単にお前が組み合わせ知らんだけやん
ぺこぼたフブなんて普通に既存の組み合わせやろ
さすがにイラついたからコメントするわ
お前が言ってんのはおれが満足できなかったから当然誰も満足できていないって言ってんだよ 理解出来てるの?
一体誰が?じゃないんだよ
痴漢界隈かなんか知らんけど絶対表に出てくるなよ
今回はスタテンのとりから逆算で組んでいった感ある
それにしてもぺこらぼたんフブキあやめかなた船長を余り物みたいな枠で扱ったのは個人的にギルティ
その組み合わせなんかあったっけ
余り物(願望)
Day2あんだけ盛り上がったのに何言ってんの?
本当にライブ見たのか疑うレベルのイチャモンだし、ちゃんとライブ見たんだとしたら自分の視野が相当狭くなってることを自覚した方がいいよ
唯一気になったのはMCのときに何故かARじゃなかったところだな
3rdのときは上手くやってた気がするんだけど
余り物って…どれも既存の組み合わせだし普通に盛り上がってたじゃん
DAY2本当に見たか?単によく言われる組み合わせしか知らないだけじゃね?
あやめ・かなた・船長はドン鬼宝天っていうちゃんとしたトリオなのだけど
ホロメンを見たいのであってコスプレイヤーには興味ない
ローチケからメール来てたらそこにfes用とEXPO用あるぞ
スペシャルステージ自体はおまけみたいな感じだしEXPO自体を配信で見る際は基本無料だから現地行った人にしか出来ないようにしてる可能性はあるからURLは載せないけどステージチケット割高って言うのは送っといたぞ
自分はカメラワークとかに詳しい訳でもないただのど素人だけど、2nd<<<3rdてな感じに進化に感動して、3rd=4thてくらいに感じたから相対的に満足出来てないのかなと自己分析
ダンスの足さばきが見どころのシーンで上半身ばかりだったりめちゃカメラ引いてたり客を映してる場合じゃない
こんなとこかな
配信媒体で難しいところはあるとは思うんだけど
ハコスのダンスを定点で見てみたかった
あくまでホロメンを見に来ているのであって観客を見に来ているわけではないから
ユニットに関してはあれでいいと思う
いつメンはマンネリと停滞を生むから挑戦は辞めたらダメだ
普通のライブでも当然にやられてる事やねんから商業的にはあり得ないんやろうな
遠方だからチケット取れても距離の問題が個人的に一番ネックなんだよね
ライブのカメラって割とあんな感じじゃない?
お客さん入れてのライブでずっとホロメン映されても・・・って思っちゃうかも
まぁその辺の塩梅は難しいのかもしれないけど
加点式で点数をつけて、客席を写す臨場感や後ろからホロメンの見る景色を映す技術力を評価しているんだと思う。ポジティブな意見が出るくらい良いカットは多かった。
ネガティブな意見の人は減点式で点数を付けていて、スイッチングをミスったり(何も映っていないところが多々あった)、観客を映すこととズームすること以外何も考えていないような演出が多かったり、カメラが追えていなかったところが目に余ったんだと思う。ネガティブな意見が出るくらいお粗末なカットが多かった。
要望を伝えるだけならタダや
出来るかどうかは運営が判断するだろうし
Vはアニメ風なのだから本人の写してこそでしょ
どこの世界のアニメに写すべきアニメキャラの映像を減らし音声のみにして一般モブキャラを大量に写すアニメがあるのか聞きたい
Vは本人たちの映像と音声をセットにして楽しむものだろ
一般のライブみたいに音声さえあれば楽しめるのとは違うのだよ
それは逆にアニメに当てはめすぎじゃね?
一般的な音楽バンドはMVとかTVとかの映像もあるけど基本繋がっているのは曲であり声だろ?
だから音楽ライブでも本人達ははっきり見えなくても臨場感と音楽で盛り上がれる
だけどVって配信でアニメキャラが喜怒哀楽を出す映像と声を楽しむことだろ?
それをライブだからと思考停止で一般ライブと同じようにしたらVの強みである見る要素が減るのだから文句言われるのは当たり前
あとキミの推しは知らないけどライブのためのダンス練習がんばっているとか言わなかったか?
観客を撮影すればするほどその部分が見えなくなるのだよ
親が子供の発表会を見に行って子供が頑張っている最中にそれ以外のをどれだけ見たいと思うんだよ
映すものの本質と視聴者が何を望んでいるかを考えてるのがプロだろ
間違ってもライブだからはありえん
Vだからは意味がわからん
一般も本人見にきてるに決まってんだろ
アホなんか
ポチポチ必死だなクソホロアン
ダンスの重要なところで後頭部やら顔が見えないぐらいの引きを多用されるのは気分が悪い
ちょっと横やりになるかもしれないけど…
現地ライブと配信ライブの大きな違いは、演者と観客が空間を共有してる一体感だと思っていて、それはVだからとかで変わる部分ではないと(少なくとも自分は)思ってるよ
だからカメラワークでその臨場感を演出しようとするのは至極当然の考え方だし必要なことだと思う
発表会で子供を見守ってる感覚で見てるっていう貴方の考え方も分かる部分はあるけど、色々な人が判断してリハを重ねて出してきてるものを頭ごなしに否定するような言い方は、それこそ思考停止してるように周りからは見られるんじゃないかな
これ
客があっての現地ライブだし客のペンライト込みで演出を考えてる部分もある
メタいこといえばモデルである以上表情の表現とかには制約があるし4分間本人追い続けるより客席入れた方が映像は豊かになる
その上でスイッチングガーとかはまぁご自由にどうぞって感じ
当然そうだろうと思ってたけど確かにコールない期間続いてたしちゃんと要望出せばよかった
下手にファンの要望を聞いてしまうと、あちらを立てればこちらが立たず状態になるし、組み合わせも毎回似たり寄ったりになって、普段の配信ですらまた○○が~って文句言う人が居るぐらいなんだから、確実にそれも不満の温床になるだけだよ