
726: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:17:58.58 ID:XIso5ben0
幕張よりでかいところってあるんか?
734: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:18:52.28 ID:t6Qh4gvj0
>>726
野外ですかね……
野外ですかね……
739: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:19:17.09 ID:hD5Y9BU80
>>734
つまりそれは西武ドーム…?
つまりそれは西武ドーム…?
752: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:21:22.20 ID:xJcf47oz0
>>739
ライブやってたら雨が吹き込んできたり舞台に虫が飛んでくるドーム球場w
ライブやってたら雨が吹き込んできたり舞台に虫が飛んでくるドーム球場w
763: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:22:03.17 ID:t6Qh4gvj0
>>739
一度行ったことがあるが、あれは実質野外やね……
一度行ったことがあるが、あれは実質野外やね……
738: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:19:10.98 ID:7mBh7vt60
>>726
さいたまスーパーアリーナとか
さいたまスーパーアリーナとか
743: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:19:41.15 ID:MpxVi7zq0
767: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:22:27.42 ID:kqU+NwUk0
>>743
それはイベントホールの話な
今回は展示ホール3つぶち抜きでやったから12000~14000人くらいいたぞ
それはイベントホールの話な
今回は展示ホール3つぶち抜きでやったから12000~14000人くらいいたぞ
745: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:20:00.60 ID:PJ774TNUM
>>726
EXPOと一緒にやるなら無い
EXPOと一緒にやるなら無い
759: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:21:41.65 ID:rE15No//0
728: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:18:24.14 ID:NEc3CPBw0
ドームいこか
729: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:18:30.95 ID:3bwHhHKV0
埼玉スーパーアリーナとか?
740: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:19:23.74 ID:rUqN7zyV0
ライブだけやるならデカい所はあるんだけどな
741: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:19:29.74 ID:qkklqZkY0
幕張よりでかいとなると東京ドームとか日産スタジアムとかか?
744: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:19:50.95 ID:6fPx2cnB0
札幌ドームならいつでも使えそう
761: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:21:51.55 ID:w44UGff10
>>744
今ならガラガラだから安上がりかもな!
なお利便性と寒さもろもろ
今ならガラガラだから安上がりかもな!
なお利便性と寒さもろもろ
748: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:20:37.44 ID:jubsiUVN0
ライブの箱はでかいのいらんやろ
後ろ豆つぶしか見えないぞ
後ろ豆つぶしか見えないぞ
750: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:21:11.57 ID:kWIeJhzI0
ドームとか余裕で埋まるだろ
とりまJPだけでドームツアーやればいいよと思ったけど🐰以外は配信出来ないな
とりまJPだけでドームツアーやればいいよと思ったけど🐰以外は配信出来ないな
756: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:21:28.06 ID:p6E7CSqX0
シアター形式じゃないと無理だし幕張が最善な気がする
758: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:21:34.33 ID:Vjs4cF9L0
今回の箱のサイズだと段差ないと背の低い人は可哀想だったわ
女の子とか多分なんも見えんやろなと思った
女の子とか多分なんも見えんやろなと思った
762: 名無しさん 2024/03/17(日) 23:21:56.42 ID:rUqN7zyV0
ライブは今回の15000すらさらに工夫が必要なレベルだしな
これ以上デカいのはライブしてる感だけになるよ
これ以上デカいのはライブしてる感だけになるよ
引用元: ・https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1710680738/
おすすめ!
新着ホロライブnews
コメント
コメント一覧 (24)
管理人
が
しました
映画館でライブビューイングした方が良いと思う
管理人
が
しました
ほんとでかけりゃ良いってもんじゃないな
管理人
が
しました
体験型EXPOはリアル開催、フェスをホロアースにしよう
しかしホロアースライブ動く環境持ってライブにお金払うホロ好きな人ってとなるとまだ採算とれないかな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
SSA、横アリ、Kアリいくらでもデカくていい箱はある
管理人
が
しました
管理人
が
しました
フブちゃんがラストの方でファンに言ってることとか全く理解できなかったもん
管理人
が
しました
地方住まいだからよくわからんが武蔵の森ってどうなん?
味スタは3回ぐらい行ったけど他の施設は言ったことないからわからんのよね
管理人
が
しました
界隈事情知らんから、例は挙げれんけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今後はフェス・EXPO共にも全国で順次公演していく形の複数個所開催が模索されてるような気がする
管理人
が
しました
二日で4公演してそれでもチケット買えないなら収容人数増やさないとな
管理人
が
しました
でもスペースの大きさ的にあそこ以上にとれるとこで利用できるとこは国内につくれないだろうな
展示優先なのか音響配慮なのかでも選択肢なくなるし音響ある程度捨てれば野外が楽なんだけどな(なお
管理人
が
しました
それ以上の小屋だとKアリーナ横浜が20.000ちょいでこれが国内最大級
ココでFesだけ開催出来たとしてステージ広いんでタレントがどこでパフォーマンスさせるのかって問題がある
EXPOをパシフィコ横浜にして近隣施設で分離開催しか道が無いと思う
管理人
が
しました
管理人
が
しました
バーチャルなのをすごく上手いことしたら、地方会場を用意して一斉同時LIVEとかでも、めちゃ盛り上がりそうだけどな
地方民からしたら、往復新幹線やホテル代、滞在費とか考えたら別途5万ぐらいかかるからなぁ
管理人
が
しました
ID確認
映画館でライブビューイングした方が良いと思う
ほんとでかけりゃ良いってもんじゃないな
体験型EXPOはリアル開催、フェスをホロアースにしよう
しかしホロアースライブ動く環境持ってライブにお金払うホロ好きな人ってとなるとまだ採算とれないかな
まあ音響改善する方法見つからない限り、これ以上広げるべきじゃないわな。
SSA、横アリ、Kアリいくらでもデカくていい箱はある
違う違う
音響がクソだったのは展示場がクソなのをカバーするために三ステージつくって全方位から音源出したのと展示場がそもそもコンサートする会場じゃないから
野球場のドームですらまだマシな音響してる
それはない
現地の一箇所に集約しないとライブの熱はなくなるし、そもそも配信の台頭でライブビューイング自体が死滅しつつある
時代を逆行することになる
フブちゃんがラストの方でファンに言ってることとか全く理解できなかったもん
地方住まいだからよくわからんが武蔵の森ってどうなん?
味スタは3回ぐらい行ったけど他の施設は言ったことないからわからんのよね
界隈事情知らんから、例は挙げれんけど
今後はフェス・EXPO共にも全国で順次公演していく形の複数個所開催が模索されてるような気がする
二日で4公演してそれでもチケット買えないなら収容人数増やさないとな
ホロメン曰く一公演1.5万人らしいで
でもスペースの大きさ的にあそこ以上にとれるとこで利用できるとこは国内につくれないだろうな
展示優先なのか音響配慮なのかでも選択肢なくなるし音響ある程度捨てれば野外が楽なんだけどな(なお
野外はトラッキングマシンが死ぬ
それ以上の小屋だとKアリーナ横浜が20.000ちょいでこれが国内最大級
ココでFesだけ開催出来たとしてステージ広いんでタレントがどこでパフォーマンスさせるのかって問題がある
EXPOをパシフィコ横浜にして近隣施設で分離開催しか道が無いと思う
ヤマハが今月発表した“ライブ真空パック”システムというものがありましてな
それ使えれば
座って見れるシアター
跳べるライブハウス
と楽しみ方で住みわけできそう
ライビュじゃペンライトの灯りとコールを推しに届けられねぇだろうがyo
バーチャルなのをすごく上手いことしたら、地方会場を用意して一斉同時LIVEとかでも、めちゃ盛り上がりそうだけどな
地方民からしたら、往復新幹線やホテル代、滞在費とか考えたら別途5万ぐらいかかるからなぁ