
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1607362195/
おすすめ!
492: 名無しさん 2020/12/08(火) 11:27:21.46 ID:EStVphBr0
アーニャちゃん、反省する
493: 名無しさん 2020/12/08(火) 11:27:38.78 ID:EStVphBr0
Anya Melfissa(アーニャ)🍂@ホロライブID@anyamelfissa
Thank you for coming to the stream! I’m very sorry about the lag problem and about the lack of response. I will do my best from now on!
2020/12/07 19:21:03
762: 名無しさん 2020/12/08(火) 13:53:41.65 ID:Ej+OEJvYd
>>493
アーニャも次の配信までに環境整えられるのかな
カバーも支援したれよとおもうが
アーニャも次の配信までに環境整えられるのかな
カバーも支援したれよとおもうが
サイト内関連記事
サイト内記事ランダムピック
サイト内記事ランダムピック
とっぷへ
コメント
コメント一覧 (53)
ホロメン達がバブルに入ってるだけで企業側が簡単に成長できるわけじゃないから
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
PC新しいの渡せばどうにかなるとか考えない方がいい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ただカバーの求人見ると、とてもvtuber界を引っ張っていく人材が集まるとは思えない
管理人
が
しました
信者はいっぱい支援したれ
管理人
が
しました
ある程度割り切るしかないで
管理人
が
しました
とわ言え大企業に手綱握られるとろくなことにならないのは分かる
ゆっくりでいいから成長してくれ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
数年前ジャカルタ住んだ時光ファイバー回線で契約したけど調子いい時で5Mbpsだったよ
元が質悪いからどこのネット回線会社も不安定みたいだし
無線Wi-Fiはどこ行ってもあったけど
管理人
が
しました
まだデビューして1週間立ってないんだからひと月クソザコを武器にして元気に配信!
コツコツ頑張ればお給金と支援金でどうにかできる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ID確認
ホロメン達がバブルに入ってるだけで企業側が簡単に成長できるわけじゃないから
それは別に関係なくね
支援制度はあるわけだし
インドネシアは個人に高速回線なんて存在しないぞ
関係あるぞ
社員に支援するのとそれ以外に支援するのとでは制限されることに大きな違いがある
PC新しいの渡せばどうにかなるとか考えない方がいい
機材の貸し出しとか購入支援に社員もホロメンも関係なくね?
何か違いあるん
ただカバーの求人見ると、とてもvtuber界を引っ張っていく人材が集まるとは思えない
雇用形態がまず違う
信者はいっぱい支援したれ
かなたんが言ってたけどスタッフ曰くPC貸し出ししてもしょぼいPCしかなかったから結局自腹で買ったらしいし支援て言っても大した支援はできんのだと思うわ
とはいえ貸し出し可能と言われててそれも可哀想だな
さすがにlive2Dで配信するまでに現地法人か現地スタッフが直接会って機材とかアプリの支援してるでしょ
その一環でパソコン貸与があっても全然不思議じゃなくね
まあホロメン任せになってるなら知らんけど
日本でそれなんだからインドネシアならどうなのか考えたらわかるやろ?
内部の機材や人材不足が深刻だね
規模拡大速度が速すぎて、追いついていない感じ
日本みたいに頼めばすぐ届くもんでもなさそうじゃないか?
ねだん4倍とかするらしいし
ある程度割り切るしかないで
とわ言え大企業に手綱握られるとろくなことにならないのは分かる
ゆっくりでいいから成長してくれ
現地法人?
そんなのないが
かといってタレント側が力を持ちすぎると、今度は企業が看板だけ使われてポイされる
パワーバランスが大事よね
今は明らかにカバーに力がなさすぎる こんなに規模拡大してるけど、傍目に見てても間に合っていない
そもそもそんな大した規模じゃないが
いや関係ないだろ他に似たような例なんてないんだし
?
似たような例なんていくらでもあるでしょ
そこら辺の普通の会社でもあるわ
直接会ってとかいつの時代の人間だよ
企業の経営戦略や予算組むのって年単位だろ
急成長したのがここ数ヶ月の話なのにそれをすぐ反映させるとか無理だよ
いいや!会長並みのスパチャさせてインドネシアで個人の高速回線開通させるぐらい支援させようぜ!
カバーの社員よりホロメンの方が数多くてひっくり返ったわ
そらおっつかないやろ
会社としての経理上の違いを言いたいんだと思う
数年前ジャカルタ住んだ時光ファイバー回線で契約したけど調子いい時で5Mbpsだったよ
元が質悪いからどこのネット回線会社も不安定みたいだし
無線Wi-Fiはどこ行ってもあったけど
まだデビューして1週間立ってないんだからひと月クソザコを武器にして元気に配信!
コツコツ頑張ればお給金と支援金でどうにかできる
海の底にケーブル引かなあかんな!
それじゃ初配信間に合わないんですが
でもにじさんじも別の意味でヤバくないか?
ファンアイテムの包装とか見るに
やめとけやめとけ
触らぬ神にだ
こっちは社員不足でキャパオーバーなのか…
わかるけど世界情勢的に難しいかと
そもそも入国出来るかもわからんし
インドネシアは直近14日以内に滞在歴あったら入国拒否リストに入ってるな
インドネシアも今はコロナやばいからな~
こういうの見ると世間知らずって怖いなって思うわ
正直、そんなんどうとでも出来る問題やろなぁ
これなんよな
普段目にする企業に比べたら2回り小さいベンチャーだから
社員は教育もあるから簡単に増えるものじゃないし稼ぎも安定はしてないからな、今年がボーナスタイムなだけで
と言っても母国離れるのも不安じゃない?何歳かも分かんないけど家族のこともあるし身軽に動けるかはわからんよ
インドネシアニキはみんな達観してるコメント出してたからな
調べたらインドネシアにはスーパーチャット機能ないらしい
だから外部のDoneteサイト使ってるのかと
今の世界情勢で国外に出たら最悪家族と最後の別れになりかねんからな
インドネシアもコロナで2万人近く亡くなってる