
315: 名無しさん 2020/12/20(日) 23:48:10.34 ID:2L98Yov/a
改めてこういうわかりやすいイベント事って必要だわ
ただ毎日ストリーマーやってるのとはやっぱ盛り上がりが違う
大きな目標に進んでくアイドル路線に舵切ったのは成功だと思う
ただ毎日ストリーマーやってるのとはやっぱ盛り上がりが違う
大きな目標に進んでくアイドル路線に舵切ったのは成功だと思う
327: 名無しさん 2020/12/20(日) 23:48:44.98 ID:QOk6/t0d0
>>315
アイドル路線(前日にバブみ)
アイドル路線(前日にバブみ)
328: 名無しさん 2020/12/20(日) 23:48:48.74 ID:OwceHymR0
>>315
去年の伸びはいろんな要素有るだろうけど
やっぱ何よりも豊洲が最大のブレイクスルーだったと思うわ
去年の伸びはいろんな要素有るだろうけど
やっぱ何よりも豊洲が最大のブレイクスルーだったと思うわ
346: 名無しさん 2020/12/20(日) 23:49:58.88 ID:30D6RrrF0
>>315
774もそうだけど本気だってわかるのはでかいね
774もそうだけど本気だってわかるのはでかいね
376: 名無しさん 2020/12/20(日) 23:52:08.92 ID:2L98Yov/a
>>346
ブシロの社長の話だけど
「主催者がきちんと知恵を絞っているかどうか、努力しているかどうかをお客さんはきちんと見ていると思いますよ。
オンラインイベントでも見せなければならないのは熱意、パッションです。」
これよなぁ
ブシロの社長の話だけど
「主催者がきちんと知恵を絞っているかどうか、努力しているかどうかをお客さんはきちんと見ていると思いますよ。
オンラインイベントでも見せなければならないのは熱意、パッションです。」
これよなぁ
448: 名無しさん 2020/12/20(日) 23:58:05.95 ID:SzQYPyjL0
>>376
ブシロの社長はちゃんとそういう考えが行動にも現れてるのが凄いと思うわ
ブシロの社長はちゃんとそういう考えが行動にも現れてるのが凄いと思うわ
397: 名無しさん 2020/12/20(日) 23:53:55.09 ID:Btz9XFKc0
>>315
分かる
レッスンとかで普段の配信に影響が出過ぎたら問題だけど今はいいバランス感覚だと思う
分かる
レッスンとかで普段の配信に影響が出過ぎたら問題だけど今はいいバランス感覚だと思う
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1608474316/
おすすめ!
ポチっと応援よろしくお願いします

コメント
コメント一覧 (15)
新しく挑戦していかないどんどん置いていかれちゃう
管理人
が
しました
折角の生配信スタイルなんだし、もっと過程の部分をドキュメンタリー調に出来たら良いと思う
各期別に課題曲作って、フレーズ出しにオフコラボ合宿してみたり、振り付け考えて、練習を見せて
使い古したやり方だけど
管理人
が
しました
アイドル志望、歌重視のライブ志望、フェスは出るけど配信重視の人
各々がどういう過程で何をこれから目指していくのか明確に示せたのがなにげに大きいんじゃないかなあと思う
管理人
が
しました
しばらくはメンバー増やさずに今のメンバーで色んな組み合わせが見たい。
管理人
が
しました
改めてこういうわかりやすいイベント事って必要だわ
http://holosoku.com/talk/14049/
5日前の話題をなんで今さらって思ったら構成も全く一緒で笑うわ。
管理人
が
しました
参加云々はそれぞれの主体性や予定に合わせるとして開催できるぞって場を用意できるわけだから
ライブ以外の歌枠リレーも運動会の様な企画もだけどイベントごとはやっぱ楽しいしね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ID確認
新しく挑戦していかないどんどん置いていかれちゃう
前進を焦って足元お留守ですっ転んだ結果二度と立ち上がれないこともよくある
バランスは大事よ、一歩一歩慎重にね
折角の生配信スタイルなんだし、もっと過程の部分をドキュメンタリー調に出来たら良いと思う
各期別に課題曲作って、フレーズ出しにオフコラボ合宿してみたり、振り付け考えて、練習を見せて
使い古したやり方だけど
アイドル志望、歌重視のライブ志望、フェスは出るけど配信重視の人
各々がどういう過程で何をこれから目指していくのか明確に示せたのがなにげに大きいんじゃないかなあと思う
しばらくはメンバー増やさずに今のメンバーで色んな組み合わせが見たい。
改めてこういうわかりやすいイベント事って必要だわ
http://holosoku.com/talk/14049/
5日前の話題をなんで今さらって思ったら構成も全く一緒で笑うわ。
bloomに関しちゃそんな明確なもんじゃもないぞ
すいちゃんは仕事詰まりすぎてて不参加だし、スバルも最初は出る気なかったし
他にも個人個人の事情やタイミングで参加不参加ある
ハマってる世代がその使い古したやり方を体験してないなら効果的だな
言葉足らずですまん
すいちゃんの意欲はあるけど都合上不参加とか
トワ、わためのそれ以上に目指す先があるとか
スバル、まつりのファンの為に全力とか
ぺこらの今年以上の自分目指すとかもろもろ含んだはなしのつもりだった
参加云々はそれぞれの主体性や予定に合わせるとして開催できるぞって場を用意できるわけだから
ライブ以外の歌枠リレーも運動会の様な企画もだけどイベントごとはやっぱ楽しいしね
現状維持の何がアカンって、周りは進んでいるからなんだよな
これは何にとっても言えること
ドーバー海峡横断部とか思い出したオッサンは俺です
まだまだID2期とかとの絡みもこれからだしね
将来、今の5期生までのメンツは伝説的な立場になってそうだなぁ
被っちゃった結婚