
33: 名無しさん 2021/01/02(土) 23:57:35.33 ID:zQ9BNDm50
ホロメンの僕呼びってロボ子とかなた以外にいたっけ?
38: 名無しさん 2021/01/02(土) 23:57:53.78 ID:IerSY9+Ed
>>33
おかゆーん
おかゆーん
42: 名無しさん 2021/01/02(土) 23:58:10.31 ID:2IN7i4BF0
>>33
おかゆ
おかゆ
43: 名無しさん 2021/01/02(土) 23:58:13.90 ID:uVvZokP90
>>33
OKAYU
OKAYU
49: 名無しさん 2021/01/02(土) 23:58:52.16 ID:iIre39/00
>>33
それ僕でよくない?
それ僕でよくない?
71: 名無しさん 2021/01/03(日) 00:02:13.02 ID:RjolO7cf0
>>33
というか冷静になると名前呼びの人が多いこと
というか冷静になると名前呼びの人が多いこと
86: 名無しさん 2021/01/03(日) 00:04:03.37 ID:t6B0Uu/J0
>>71
名前を覚えてもらう手法のひとつと、幼く見えるから可愛らしく見える手法のひとつらしいな
名前を覚えてもらう手法のひとつと、幼く見えるから可愛らしく見える手法のひとつらしいな
134: 名無しさん 2021/01/03(日) 00:12:19.27 ID:RjolO7cf0
>>86
なるほどね、あと普段名前呼びだと一人称が私とかになるとドキッとするのもいい
なるほどね、あと普段名前呼びだと一人称が私とかになるとドキッとするのもいい
90: 名無しさん 2021/01/03(日) 00:04:41.40 ID:Gs4MCUWr0
>>71
名前呼びは女の子って感じがするけど僕呼びってどういう流れで作ったんだろ
リアルでも僕呼びでホロでも流用してんのかな
名前呼びは女の子って感じがするけど僕呼びってどういう流れで作ったんだろ
リアルでも僕呼びでホロでも流用してんのかな
94: 名無しさん 2021/01/03(日) 00:05:41.50 ID:zrIUBuQ90
>>90
僕っ娘には一定の需要があるから
僕っ娘には一定の需要があるから
96: 名無しさん 2021/01/03(日) 00:05:55.59 ID:ReuucCpv0
>>90
かなたんはリアルでは「私」っぽいんだよな、ごく稀にだけど私呼びするし
かなたんはリアルでは「私」っぽいんだよな、ごく稀にだけど私呼びするし
110: 名無しさん 2021/01/03(日) 00:08:00.62 ID:umiCVp5ir
>>96
会長がかなたんとのエピソードを語る時に登場する回想かなたんも一人称わたしだなそういえば
会長がかなたんとのエピソードを語る時に登場する回想かなたんも一人称わたしだなそういえば
102: 名無しさん 2021/01/03(日) 00:06:37.80 ID:8b8l2Ze/a
>>90
おかゆんとミオしゃがたまに間違えてわたし呼びしてるの聴くと興奮するぞ
おかゆんとミオしゃがたまに間違えてわたし呼びしてるの聴くと興奮するぞ
107: 名無しさん 2021/01/03(日) 00:07:28.64 ID:zrIUBuQ90
>>102
スバルもたまに言うよね
スバルもたまに言うよね
115: 名無しさん 2021/01/03(日) 00:08:22.74 ID:t6B0Uu/J0
>>107
スバルはオフだと高確率で私って呼んじゃう可愛い女の子だぞ
スバルはオフだと高確率で私って呼んじゃう可愛い女の子だぞ
109: 名無しさん 2021/01/03(日) 00:07:42.06 ID:M+Gj3P8g0
>>102
ミオしゃのウチ呼びすこすこのすこ
ミオしゃのウチ呼びすこすこのすこ
114: 名無しさん 2021/01/03(日) 00:08:17.89 ID:kF8rnTuj0
>>102
その二人もいいけどスバルの「あたし」がやっぱ一番クルな
その二人もいいけどスバルの「あたし」がやっぱ一番クルな
104: 名無しさん 2021/01/03(日) 00:06:46.34 ID:gltcZylta
>>90
わからんけどVとしてのキャラクターとの相性とかも考えてるんじゃね?
わからんけどVとしてのキャラクターとの相性とかも考えてるんじゃね?
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1609598819/
おすすめ!
ポチっと応援よろしくお願いします

コメント
コメント一覧 (53)
ペこーらとか言う一人称意味わかんねえけど印象には残るし
他にも余とか船長とかこぉねとかトワ様みたいな印象に残るのは一人称として優れてる
アニメ寄りだから自然に受け入れられるのか
でも5期生で一番女の子と言われるししろんも好き
ロボ子さん「ボク」
おかゆ「ぼく」
かなた「僕」
これもすき
なのになんで二期生で一番幼く感じるのやろ
ボクっ娘には興味ないはずなのに
スバル、ころね、ぺこーら、みこ、るしあ、わため、るーな、まつり、
はあちゃま、すいちゃん
団長や船長も準ずるな
フブキはワタクシだな
スタイリッシュなキーツネらしい
YAGOOホロメン入りしてて草
ID確認
>>3
もう結婚しろよ
ペこーらとか言う一人称意味わかんねえけど印象には残るし
他にも余とか船長とかこぉねとかトワ様みたいな印象に残るのは一人称として優れてる
小さいときからホロ入る前まで男世界にいたしアバターと相まってネット上では使いやすいのかも
<?
これが脳死コメントです
ゲームに集中したりするととっさに出るよな
キャラも相まって普通にかっこいいわ
アニメ寄りだから自然に受け入れられるのか
でも5期生で一番女の子と言われるししろんも好き
いや待て、もしかしたらなにかの暗号かもしれんぞ
自分を差しての一人称ではなく、ゲーム中の自キャラクターとしての一人称で使ったり、ネットスラングの言い回し上使いやすいからだと思う。
ロボ子さん「ボク」
おかゆ「ぼく」
かなた「僕」
ゲームに集中してると私呼びになることが何度かあったよね。
あれクッソかわ余。
シュバシュバ自体は全く可愛くないけど可愛いと思ってシュバシュバ言ってるスバルは可愛い
おかゆも小学ネコとかの話してる時に小学生って言ってすぐにハッとして訂正するのが好き
団長やはあちゃまも印象に残るのでは?
これもすき
一旦寝てもろて
普段から俺呼びにしてても全然違和感なさそうだな
なのになんで二期生で一番幼く感じるのやろ
シオンはクソガキいうて高校生感だけどあくあはまじで幼稚園児
真理
ぷいきゅあは余とシオンのわたし供給多くて助かった
ボクっ娘には興味ないはずなのに
スバル、ころね、ぺこーら、みこ、るしあ、わため、るーな、まつり、
はあちゃま、すいちゃん
団長や船長も準ずるな
フブキはワタクシだな
スタイリッシュなキーツネらしい
前まではあたし呼びかなりレアだったけど最近かなりの頻度で聞くね
取り繕うのやめた感じ好き
「ころねは」ない
YAGOOホロメン入りしてて草