
181: 名無しさん 2021/01/15(金) 18:29:29.93 ID:a+7eeltZ0
ホロライブ0期生の定義ってなんなん?
191: 名無しさん 2021/01/15(金) 18:30:35.44 ID:xZ9j79kX0
>>181
●期生って呼ばれてない人が0期
●期生って呼ばれてない人が0期
200: 名無しさん 2021/01/15(金) 18:32:01.10 ID:FnqZ/Tc20
>>181
調べればわかるけどハッキリした定義はないで
調べればわかるけどハッキリした定義はないで
208: 名無しさん 2021/01/15(金) 18:33:58.51 ID:KGA8bO700
>>181
元々別の活動をしててホロに移籍してきた人が0期生
そらも一応これに該当する
最初からホロライブとして活動を始めた人は1期生とか2期生とかゲマズとかになる
元々別の活動をしててホロに移籍してきた人が0期生
そらも一応これに該当する
最初からホロライブとして活動を始めた人は1期生とか2期生とかゲマズとかになる
215: 名無しさん 2021/01/15(金) 18:35:17.67 ID:3jzZZQmAr
0期ってそもそも自称だったよね
217: 名無しさん 2021/01/15(金) 18:36:08.38 ID:1xzpYd2y0
>>215
ロボロボが言い始めてすいちゃんが乗っかった流れだった気がする
ロボロボが言い始めてすいちゃんが乗っかった流れだった気がする
222: 名無しさん 2021/01/15(金) 18:36:50.50 ID:Dvr6Q5Rx0
0期生って単語初めて聞いたのが豊洲だったわ
223: 名無しさん 2021/01/15(金) 18:36:56.74 ID:K0pPX8x4d
そもそもの話としてそらもみこもロボ子さんも同期じゃないからな
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1610698878/
おすすめ!
ポチっと応援よろしくお願いします

コメント
コメント一覧 (42)
0期生は0期生なんだ!
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
単体のプロジェクトを有しててデビューしたのが0期生
一番最初のテストプレイモデルだったそらちゃん、次のロボ子さん、更にはカバーのステルスデビューだったみこち
イノナカと元イノナカのアズキチとすいちゃんと言ったように
管理人
が
しました
デブュー時期も違うし一回加入時期の年表作ってほしい
管理人
が
しました
でもその頃ホロライブの存在なんてかけらも知らなかったけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
詳しく無かったからその頃誰がいたか正確には知らないけど、そらちゃん、ロボ子さんとみこちはいたの覚えてる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
無いだろうけど。
管理人
が
しました
「そらちゃんってグループ所属だったの??」って混乱してたわ
完全に単独で活動してたイメージだったから
管理人
が
しました
ときのそら ロボ子さん 1期生 2期生 大神ミオ(ゲマズ)さくらみこ おかころ(ゲマズ)イノナカ発足(星街すいせいとAZki)3期生 星街すいせい(イノナカから移籍) 4期生 5期生
のはずで、〇期生、ゲマズ以外の
ときのそら ロボ子さん さくらみこ AZki 星街すいせい
が後付け設定での「0期生」
管理人
が
しました
管理人
が
しました
何だかんだyagooの人を見る目は確かなんだな
管理人
が
しました
仮にカバーが今黎明期から活動してる個人勢を拾ってきてもそれを0期生とするかを決めるのは視聴者じゃなくて公式なんだから。
管理人
が
しました
これを擦り合わせておかないと同じ話題でも微妙に話がかみ合わなくなることもある
管理人
が
しました
例外の枠
管理人
が
しました
0期生が公式っぽくになったのってPPのドルオタ天使は〜の放送からだったような記憶
管理人
が
しました
ID確認
0期生は0期生なんだ!
単体のプロジェクトを有しててデビューしたのが0期生
一番最初のテストプレイモデルだったそらちゃん、次のロボ子さん、更にはカバーのステルスデビューだったみこち
イノナカと元イノナカのアズキチとすいちゃんと言ったように
デブュー時期も違うし一回加入時期の年表作ってほしい
でもその頃ホロライブの存在なんてかけらも知らなかったけど
詳しく無かったからその頃誰がいたか正確には知らないけど、そらちゃん、ロボ子さんとみこちはいたの覚えてる
せやで
原点にしてビックバン
ここで問いているのは
誰が該当しているかではなく
定義だからね
1期生デビューするまでホロライブなんてものないよ
3人はソロで活動してたしホロライブなんて名称もなかった
プリキュアみたいなもんだよ
名前は知ってても時系列は知らない感じ
ニュアンスが近いのはセーラームーンだな
セーラー戦士の名前は知ってても加入順は知らない人多いと思う
あと必殺技の名前
ガンダムやろ( ¯-¯ )
いや、それも普通に出てくるで
ホロライブ設立(1期生デビュー)より前から、それぞれ別のVtuberプロジェクトとして走らせてたのが、様々な理由から今のホロライブに統合されたってことで解釈あってる?
イノナカに新メンバー入ったらって考えたけど
その時はイノナカ組みたいな括りになりそうだな
みこのコメ欄にいた荒らしだろお前
すいちゃんが移籍だから少しレアケースって感じなだけで
そんな感じで大丈夫だと思います
一期生より前からホロライブって名称ありましたよ!
ホロライブ(そらちゃんのARアプリ、スタジオ3d配信システム)
↓
ホロライブ(誰でもVtuberになれるアプリ)
↓
ホロライブ(Vtuber事務所のグループ名)
っていう時系列で最終的に変更されてきました。
多分>>9の感覚は、当時のユーザーローカルのバーチャルYouTuberランキングが影響してると思います。その頃からそらちゃんとロボ子さんはホロライブとジャンル分けされていたと思うので!なんとなく二人の所属はホロライブっていうところなんだなーっていう認識が当時あったと思います!むしろカバーという名前のほうが知られていないような認識だったと思います!
そこからしばらく経って一期生デビューと同時にVtuber事務所の名前が「ホロライブ」になりました。
なるほど、教えてくれてありがとー!
だからホロライブとしてはデビュー時期がバラバラだったのか
無いだろうけど。
いや、みこちがデビューしたのは1期生の後、2期生と同じ頃だよ
ちがうよ
みこちは2期生と同じ頃だし、AZKiちゃんはゲマズと同じ頃だし、すいちゃんのホロ加入は3期生の後だよ
「そらちゃんってグループ所属だったの??」って混乱してたわ
完全に単独で活動してたイメージだったから
ときのそら ロボ子さん 1期生 2期生 大神ミオ(ゲマズ)さくらみこ おかころ(ゲマズ)イノナカ発足(星街すいせいとAZki)3期生 星街すいせい(イノナカから移籍) 4期生 5期生
のはずで、〇期生、ゲマズ以外の
ときのそら ロボ子さん さくらみこ AZki 星街すいせい
が後付け設定での「0期生」
何だかんだyagooの人を見る目は確かなんだな
創世期生
仮にカバーが今黎明期から活動してる個人勢を拾ってきてもそれを0期生とするかを決めるのは視聴者じゃなくて公式なんだから。
みこちは2期生デビュー後の年末にホロライブ加入だね
一応それまではカバー所属の個人勢として2期生デビューの頃にデビューはしてたんだけど
3~4か月は個人勢だったはず
これを擦り合わせておかないと同じ話題でも微妙に話がかみ合わなくなることもある
例外の枠
0期生が公式っぽくになったのってPPのドルオタ天使は〜の放送からだったような記憶