
40: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:01:47.97 ID:FHlwsXUi0
船長の売上全部入れてもまだ足りないプロジェクトって一体何なんだよ
凄い大規模に思えるんだが
凄い大規模に思えるんだが
44: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:02:18.31 ID:TS7JVg4c0
船長のプロジェクト楽しみだけどハードル上げ過ぎてて怖くなってくる
47: 名無しさん 2021/01/18(月) 22:02:54.52 ID:YobR9TE+0
マリンの企画気になるな
成立するんだろうか
成立するんだろうか
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1610974713/
おすすめ!
ポチっと応援よろしくお願いします

コメント
コメント一覧 (82)
アニメは一分半でもちゃんと作ると死ぬほど金飛ぶからな
あと売り上げ全部とは言っていないような
2つのプロジェクト合わせて4桁万円なら意外に高すぎるってほどでもないのかもしれんね。
何やんのか知らんけど全力でついていくわ。
・大きなプロジェクトは2つある
・1つはみんなの予想しやすいもので、1つはそうではない
・2つ合わせると4桁万円を超える
1つはオリソンだろうけどもう一つは何だ
動画の総再生数も1億超えたし、チャンネル登録者数も100万超えたし
日本トレンド1位、世界トレンド3位いったし
2月の絵が公開されなくなったのとリラックマのマウスパッドが死んだのは残念だけど
記念が詰まったとても良い日だと思う
目安としてsteamで500円〜1000円位の同人ゲームだと予算幾らくらいで出来るんだろう
1配信でスパチャ660万?凄すぎるな。
マリンって誰のママと仲良いの?
マリンの100万人達成に他のホロメンのママが結構反応してる
こういうの調べても出ないし教えて一味!
4桁万円超えはひえー…ってなる
いくら船長でも四桁万円ってかなりの額だし税金も考えるともし大失敗になったらかなり危ないんじゃないか船長
使ったぶんだけ自分に戻ってくるものだしね
例え爆死したとしてもそれを自虐ネタで使えるし回収するのもすぐだよ
むしろこういうのはやらなくなったら引退間際でしょ
そこまで行ったら後はやりたい放題やって欲しい。
自分も経験あるんだけど、急に入って来るまとまった大金って変な使い方して後悔することが多い。
ID確認
アニメは一分半でもちゃんと作ると死ぬほど金飛ぶからな
あと売り上げ全部とは言っていないような
それぐらいだと思う
作ったコネクションを使って何か作りたいって感じはずっとしている
企画といってもそこまでのものにはならないと思う
ハードルが上がりすぎてる感はあるよね
2つのプロジェクト合わせて4桁万円なら意外に高すぎるってほどでもないのかもしれんね。
何やんのか知らんけど全力でついていくわ。
チョッパーの声優枠を奪い取るのか
田中公平先生作の曲はあるだろうなとは思うけど
今まで3期生か船長オンリーかずっとどっちだろうって思ってた
マリン以外から匂わせがないし、そう考えたら多分船長オンリーのオリソンだよね
・大きなプロジェクトは2つある
・1つはみんなの予想しやすいもので、1つはそうではない
・2つ合わせると4桁万円を超える
1つはオリソンだろうけどもう一つは何だ
こういう企画をしていくホロメンは推していきたい
ただ今は社会情勢があって、いくら企画があってもできない状態が続いてるのが残念
人が集まる系は全てNGだろうし
メン限の内容を合わせれば、一つ目の価格は大体想像つく
二つ目も今回の配信でスパチャ額、予想以上に…って話があったので
そこから大まかに逆算すれば、確かに二つ合わせると・・・ってなるよ
今までの売り上げを全て注ぎこむなんてことは当然ないだろうから、おおよその金額は出る
動画の総再生数も1億超えたし、チャンネル登録者数も100万超えたし
日本トレンド1位、世界トレンド3位いったし
2月の絵が公開されなくなったのとリラックマのマウスパッドが死んだのは残念だけど
記念が詰まったとても良い日だと思う
Ahoy!の時に頼んでた山下RIRIがにじさんじのアルバムのとき作ってたじんの方の曲の映像くらいならそこまで外れなそう。
もしくは大枚はたいて元京アニの堀口とかに原画頼むとかはありそう。
目安としてsteamで500円〜1000円位の同人ゲームだと予算幾らくらいで出来るんだろう
そもそも3期生だったらなぜ船長が自腹切らにゃいかんのか
船長が自腹切ってんなら確実に船長オンリーだろ
東方ちっくかギャルゲーで頼む
みこちがやってるから可能性はありそうだよね
去年のホロのスパチャトップ10に5人とも入るからね
1配信でスパチャ660万?凄すぎるな。
マリンって誰のママと仲良いの?
マリンの100万人達成に他のホロメンのママが結構反応してる
こういうの調べても出ないし教えて一味!
船長オンリーやろな
犬山たまき・しぐれういとか結構つるんでるし後輩Vのママ達ともお絵描きコラボしてる
有産たちの反応すごいな
アーカイブに多分全部ないだろうし教えてくれたら嬉しいな…
調べたら切り抜き位は見つかると思いたい
性欲も減るといいっすね
31じゃないけどパッと出てくるところだとななかぐら先生(あやめママ)とrurudo先生(トワママ)とはコラボしてる
本人が絵描けるのが大きいだろうね
ちなみにアーカイブさっき見たら残ってた
ちなアーカイブ
ななかぐら先生
https://www.youtube.com/watch?v=6N4AQuXM_OA
rurudo先生
https://www.youtube.com/watch?v=ZuQ-1E4rg70&t=4s
今月はホロライブ全体的に過去最高でスパチャ投げられてるらしい
ありがとうございます😊
かなたのママとぺこらのパパとアロエのママも反応してたけど特に無い感じです?
リンクまでありがとうございます😭
rurudo先生は観た記憶あります。可愛いですよね
4桁万円超えはひえー…ってなる
かなたママはかなた本人と仲いいのもあって3人でご飯行ってた
ぺこらアロエは見える範囲だと何もないな
ぺこらママはたまに配信のコメにいる程度
リラックマのマウスパッド代スパチャするの忘れてたわ
かかげとかとも仲良さそうやし絵師関連のパイプかわからんけど見えてない所でも色んな人と交流ありそうやで
作画は金だせばある程度保証できるけど
シナリオだけは金だせばってものじゃないから・・・そこだけが怖い。
つまらなくても、ホロライブブランドで円盤は売れるだろうけど、それはアニメとして成功なのかといわれたら・・
まぁ普通のアニメだと2年から3年位かけて作るので、無さそうではあるが・・
いくら船長でも四桁万円ってかなりの額だし税金も考えるともし大失敗になったらかなり危ないんじゃないか船長
21分のアニメ作るのに大体1千万円前後かかるので(設定やデザイン料別で)フルサイズのアニメではないかな・・
ショートなら在り得るけど
ぺこらは平均同接考えたら理解はできるが
ふぁんでっとの資金力は正直おかしいw
いまの仕事もこれから先どれだけ続くのかもわからんからねー
コケないでほしいが本当内容次第だな
船長のツイートにリプしてる人
・かかげ(グッズなど)
・ななかぐら(あやめ)
・おしお(かなたん)
・はぐれ(ぺこら)
他に仲良い人
・るるど(とわ)
・しぐれうい(すばる)
・のりお(犬山たまき)
・5ミリ(ねねち)
・やすゆき(るしあ)
・がおう(あくたん)
・おるだん(アイドル衣装)
抜けあると思うけどこんな感じか。
以前漫画家として活動していたことから、絵師とは繋がり深いことから仲良い人が多い
西沢5ミリ先生(ねねちママ)
https://www.youtube.com/watch?v=FHHb9obAYLY
1枚のファンアートで取れ高年間大賞獲る船長を信じろ。
そっちは無理じゃないっすかね…
マジレスするとその金はyoutubeとカバーに7割取られたあと国に税金で半分取られるで
いや、3か月の手残りが1500万くらいでしょってこと
スパチャの額面自体は行くと思うが船長の取り分は3-4割だろうからもっと期間かかるぞ多分
広告、案件、ボイス、グッズがメインの収入だし月額1000万くらい銀行に入ってきてるでしょ
そこから半分税金で持っていかれたとしても月に500万は手残りありそうだけど
は?って思ったけど純粋に計算してみた。
メンシ1万人、スパチャ1000万あっても税金差し引いて月200万少々。
Youtubeの広告収入が無視できなくて同額くらい積み上がる。
ホロメン上位層なら手取りで月500は堅いかもしれん。
お金を掛ける先が、作曲家やイラストレーターや動画師だし、
そういう職業が食っていけるようになるのは良い事だわ。
rurudoコラボ見る感じだとデビュー前から知り合いっぽいな
他の複数の絵師ともそうなんだろうな
エルフレの方がおかしいよw
オブラートに包まず言うと登録者数も同接もそこまで多くないのにスパチャ総額毎月TOP10内にフレア入ってるからねw
https://hololive.booth.pm/items/2282851
一周年のとき出してくれたから、活動続く限り出し続けてくれるんじゃないかな
仮に両方爆死したとしても経費になるだろうし、そのぶん税金ヤクルト安くなるし大丈夫でしょ
船長クラスなら1000万くらいは1ヶ月くらいでカバー出来そう
自分だけ貯めこまずにいろんな方面のクリエイターにお金を回すのはいいことだよね
今後船長がVをやめる時が来たとしても、今の人脈が船長自身に帰ってくるはず
女性は歳を取るごとに増していくらしいから...
団長はデビュー前から個人事業主やってるはずなのにどうしてこうなったのか…
普段の行いがアレだからお金が増えすぎたせいなのかポンで税金対策してなかったのかが分からんね…
船長クラスなら個人事業主として毎月の売上げ1000万近いと思うしそこまでキツくないと思う
税金対策って言うとアレだけど、どうせ国に払うなら経費として各クリエイターに払って人脈作るのはアリだと思う
収入が上がると税金も上がること失念してた可能性
団長だけにどんぶり勘定
74が言いたいのはそういうことじゃなくて、
稼いだ分きっちり還元しろ!みたいな強硬派が増えるのを懸念してるんじゃないかね。
違ったらすまんだが
ドッ
使ったぶんだけ自分に戻ってくるものだしね
例え爆死したとしてもそれを自虐ネタで使えるし回収するのもすぐだよ
むしろこういうのはやらなくなったら引退間際でしょ
そこまで行ったら後はやりたい放題やって欲しい。
自分も経験あるんだけど、急に入って来るまとまった大金って変な使い方して後悔することが多い。
新曲出す度に杞憂されても困るけどな