
552. 名無しさん2021年02月02日 18:51
最近youtubeがめちゃくちゃ重くなるんだけどおま環じゃない気がしてきた
ホロメンも20時以降は画質死んでるときあるしyoutube側の問題だったりする?
553. 名無しさん2021年02月02日 18:53
>>552
たぶんそう
チャット欄がバグったりグルったり、あと枠を予約しても時刻が変だったりする
554. 名無しさん2021年02月02日 18:57
>>552
ワイも拍手スタンプがバーッと流れると絶対一瞬止まるわ
575. 名無しさん2021年02月02日 19:59
>>552
PCだと単純にコメ欄開きっぱなしだと重いから重くなってきたと思ったら閉じて良いと思う
まあそれでも重い時もあるけど
コメント
コメント一覧 (48)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
バグ改善されていくどころかどんどんボロボロになっていくな
配信切れる、コメント止まる、アーカイブのコメントおかしい、時間指定バグと最近だけでも色々ある
未だに枠バグは放置だし同接も違和感あるし
管理人
が
しました
他のコメントでそれらしいこと言われないから不思議だったわ
管理人
が
しました
先日のGoogleサバ落ちから更に酷くなってる印象だわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
新型iPadでも止まる時あるぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
みんな困ってんだね
管理人
が
しました
予想だけど、OBSでコメントをレンダリングしてるから、配信PC側にも間接的に影響出てそう。
管理人
が
しました
なんとかしてほしいものだね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
配信でコメ消すのはなーってなる
管理人
が
しました
視聴者数が少なく表示されてるのか何なのかわからんが
管理人
が
しました
→ブラウザのアプデで問題が発生してるらしい
設定>時刻と言語からタイムゾーンを一度他のに設定した後に元のゾーンに戻すことで回避
コメントが重い
→スパチャのアニメーションが1秒60回更新になってるからその更新頻度を減らすことである程度の対応は可能
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
って思ったけど休んだらサーバーって回復するものなの?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
最近はスマホからでもそんな感じだわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
が、基本問い合わせても収益部分は正常に処理されてるとテンプレ謝罪返って来るだけ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
どうせグルグルするから流し見になったわ、それで気になったところだけアーカイブで確認しとるわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ID確認
バグ改善されていくどころかどんどんボロボロになっていくな
配信切れる、コメント止まる、アーカイブのコメントおかしい、時間指定バグと最近だけでも色々ある
未だに枠バグは放置だし同接も違和感あるし
他のコメントでそれらしいこと言われないから不思議だったわ
先日のGoogleサバ落ちから更に酷くなってる印象だわ
新型iPadでも止まる時あるぞ
みんな困ってんだね
予想だけど、OBSでコメントをレンダリングしてるから、配信PC側にも間接的に影響出てそう。
なんとかしてほしいものだね
配信でコメ消すのはなーってなる
視聴者数が少なく表示されてるのか何なのかわからんが
→ブラウザのアプデで問題が発生してるらしい
設定>時刻と言語からタイムゾーンを一度他のに設定した後に元のゾーンに戻すことで回避
コメントが重い
→スパチャのアニメーションが1秒60回更新になってるからその更新頻度を減らすことである程度の対応は可能
スタンプとかの画像が大量に流れると特に負担がありそうで
ねねちお披露目の時のガクってたのとかはその辺りの描写負荷が原因っぽいなって思って見てたわ
捕捉、カラオケの音源がガクついてたって話しです
去年の12月から同接バグが起きてる
しかもV界隈だけ狙い撃ち
ホロ、虹、774、その他諸々、全ての箱で起きてる
現状では常に同接が3割〜8割少なく表示されてる
youtube運営もバグを認めてたんだけど、最近「仕様です」って発言したから一生このままっぽい
はあちゃまに見えた
最近になってyoutube運営もニコニコ運営並みに無策で無能である事がバレ始めてる
むしろニコニコ以下かもしれん
googleの傘下ではあるけどgoogleのエンジニアが直接手掛けてる訳じゃないから色々とかなり杜撰な感じ
コメ欄を閉じると軽くなる人は下の項目が原因らしいね
YouTube Live CPU Tamerでggって出てくる有志のスクリプトを導入することで負荷を下げられる
これだろうなあ
生配信に関してはYouTubeは後発だし
って思ったけど休んだらサーバーって回復するものなの?
休んだら死ゾ...
(サーバー容量不足)
最近はスマホからでもそんな感じだわ
が、基本問い合わせても収益部分は正常に処理されてるとテンプレ謝罪返って来るだけ
マグロかな?
亜空間行ったスパチャ読まれた事無いわ
人によるんだろうか
どうせグルグルするから流し見になったわ、それで気になったところだけアーカイブで確認しとるわ
自分だけじゃなかったのか
これ地味に困るんだよね
今の同接って元々想定してなかったぐらい異常なのかもね