
284: 名無しさん 2021/02/06(土) 19:00:49.32 ID:0OkuQhRM0
かなたは地上絵かこれで3人目かな地上絵作るの
288: 名無しさん 2021/02/06(土) 19:03:25.03 ID:EiDveBrz0
地上絵ってそんな少ないのか
意外と少ないんだな…やっぱ面倒だからか?
意外と少ないんだな…やっぱ面倒だからか?
299: 名無しさん 2021/02/06(土) 19:07:12.76 ID:kfj/f0zt0
>>288
場所探すのと整地がくそだるい
整地してるとこ配信するのもあれだし裏作業だろうけど
場所探すのと整地がくそだるい
整地してるとこ配信するのもあれだし裏作業だろうけど
342: 名無しさん 2021/02/06(土) 19:18:29.30 ID:BQkSs2Uo0
>>299
128*128=16384ブロック用意すれば整地なんか要らないぞ
適当に人の居ないとこで上空なり海上なりに作ればOK
エンドが天候もないし楽
128*128=16384ブロック用意すれば整地なんか要らないぞ
適当に人の居ないとこで上空なり海上なりに作ればOK
エンドが天候もないし楽
322: 名無しさん 2021/02/06(土) 19:12:07.26 ID:rYQjYvC20
>>288
スパチャ読みの時間も入ってるかもだけど配信でしてるだけでもぺこぼた12時間位使ってると思う
スパチャ読みの時間も入ってるかもだけど配信でしてるだけでもぺこぼた12時間位使ってると思う
294: 名無しさん 2021/02/06(土) 19:05:47.28 ID:zrEQ+ntDa
地上絵はとてつもなく面倒だと思う。広すぎる
303: 名無しさん 2021/02/06(土) 19:08:14.82 ID:u84YkVkJ0
如月白兎👾@card_kisaragi
ドットアートほど飾る場所は取らないので良さそうかなと思い、#常闇ウォーターパーク のマップアート(でいいのかな?)を作成してみた。
2021/02/06 11:16:03
文字とか装飾のセンスほしー!
#TOWART https://t.co/6quPJQkajt
https://twitter.com/card_kisaragi/status/1357875674548064257?s=21
眷属も地上絵作ってるけど多分トワはそこまでお熱じゃない
眷属も地上絵作ってるけど多分トワはそこまでお熱じゃない
340: 名無しさん 2021/02/06(土) 19:18:19.54 ID:WBV5Y19q0
>>303
ええなあ
ええなあ
306: 名無しさん 2021/02/06(土) 19:09:05.61 ID:m6aE3HIzd
地図一枚の地上絵は絵を用意してツールで設定図作って後は置くだけ。時間はかかるけどそれほどでもない
キャラの巨大地上絵みたいなの作った人は整地とかで数年かけて作ったらしいが
キャラの巨大地上絵みたいなの作った人は整地とかで数年かけて作ったらしいが
347: 名無しさん 2021/02/06(土) 19:19:16.22 ID:aAefHwUh0
トワ様が地上絵作れると思えない
353: 名無しさん 2021/02/06(土) 19:21:25.02 ID:7Dpa+Q650
地上絵ってオリジナルイラストを額縁に飾れるってのが主な使いどころだから
労力のわりに、やる意味がある人は少ないんじゃないかな
労力のわりに、やる意味がある人は少ないんじゃないかな
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1612591475/
おすすめ!
ポチっと応援よろしくお願いします

コメント
コメント一覧 (52)
採掘みたいに無心で出来ないし
管理人
が
しました
あとはぼたんみたいに2色だけなら修整や材料集めもまだ楽そう
サバイバルで自分でやるかと言われたらやりたくねえなあ
管理人
が
しました
部分的な修正は楽だし高所作業もないから難しさはないよね
管理人
が
しました
特に企業組のホロメンにはやってほしいわ(アクキンとか不知火建設とか)
ポルカのサーカステントや酒場とか、地上絵を貼るだけでも雰囲気が出ると思うだけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ムーナの兎建ロゴしかりぼっさんの麵屋ロゴしかり
なんなら自分が配信してなくとも他枠で存在感表してるし労力に対するメリットは確かに存在する
管理人
が
しました
共同作業でやる素材としては単純労働過ぎでイマイチだと思うけどねえ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
企業ネタやってるからって作らんわけでもあるまいし
管理人
が
しました
本人は意図してないだろうけど、かなたんは沸きつぶししないせいで
定期的にピンチが訪れて多少退屈はしのがれてる。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
採用したら世界観壊れそうだしなんとも
言えんな🤔
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ただ、成果物が分かりやすくてホロメンに反応ももらいやすいし、作っておけば後々何かと使えるし。建物の建築とかと比べて進み具合が分かりやすいし、作ってる側も雑談しやすいとか。単純作業ながら結構見てられるっていうのは意外と良い
管理人
が
しました
管理人
が
しました
1人でやるのはマジで狂ってる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
指示厨様や鳩様ほどアクティブじゃないんで
管理人
が
しました
地図作ると若干色合いが違うから明るさ関係するのかと思ってた
よく考えたら夜でも描画されるから明るさ関係ないのか
管理人
が
しました
・場所まで移動用のエリトラ
・素材持ち運び用のシュルカーとエンダーチェスト
・やり続けるだけの根性
と地味に要求も高いよね。
移動に関しては誰かがネザーゲートでも繋いでくれれば少しは楽なんだろうけど、基本一回しか作らないからやらないだろうし
管理人
が
しました
ID確認
採掘みたいに無心で出来ないし
あとはぼたんみたいに2色だけなら修整や材料集めもまだ楽そう
サバイバルで自分でやるかと言われたらやりたくねえなあ
部分的な修正は楽だし高所作業もないから難しさはないよね
特に企業組のホロメンにはやってほしいわ(アクキンとか不知火建設とか)
ポルカのサーカステントや酒場とか、地上絵を貼るだけでも雰囲気が出ると思うだけど
バイトとしてホロメンを何人か雇えば早いと思うけど、場所だけはどうにもならないしね
海上という選択肢も有りやけど、知らないホロメンに壊されそうで怖いし
AKUKINはまた社員参加型でやれば盛り上がるよね
裏での作業が大変だけど、あらかじめ場所決めて整地・枠づくりしとけば慣れてないメンバーも参加しやすいだろうし
ムーナの兎建ロゴしかりぼっさんの麵屋ロゴしかり
なんなら自分が配信してなくとも他枠で存在感表してるし労力に対するメリットは確かに存在する
共同作業でやる素材としては単純労働過ぎでイマイチだと思うけどねえ
地上絵の製作時間を短縮できる点だけでも、複数人でやる意味はあると思う
アレ作るのに完成図参考込みでも半日は余裕でかかる(移動時間込みで)から、作業者が二人や三人になるだけでも早く終わっていいと思う
まぁ日にち掛けてゆっくり進めるのも有りやけどね
企業ネタやってるからって作らんわけでもあるまいし
だからそれを個別に配信枠取ってやる意味あるの?
参加する側のメリットも薄いし
あくたんが率先して企画するとは思えないんだけど
本人は意図してないだろうけど、かなたんは沸きつぶししないせいで
定期的にピンチが訪れて多少退屈はしのがれてる。
よく裏で死んでる天使の二つ名は伊達じゃない
ダイヤ掘りと同じでBGMとして流してたまに進捗確認で配信画面見るぐらいの感覚だとすごく丁度いい
採用したら世界観壊れそうだしなんとも
言えんな🤔
ぺこらが地上絵作りにムーナを誘ってた話は知っている?
ムーナがお誘いのDMに気付くのが遅れたから結局一人で作ったけど、元々は複数人で作る事を想定したモノみたいやで
だからアクキンがグループで作っても問題はないよ
個別で配信枠を取っても人数次第では2〜4時間くらいはかかるだろうし、別にそれメインでなくてもいいし
実質的な多人数コラボ雑談枠にあくたん強制参加って
見る側にとってはメリット大きいけどなw
空中でShift押しながらブロック置くのも結構手間だと思う
地面にポンポン置いていく方が圧倒的に楽なんよ
あと空中に作るとその下でMob湧くから湧きつぶし必要になるし
MODはそもそも制作者との連絡とか収益化の絡みで問題が起きやすいから企業勢は普通NGだと思うぞ
そんなん言うたら運動会の作業配信なんて全否定になるやん
ぺこらっちょは背景に砂を使いたかったから整地しただけ
ししろんとかなたんはアートの性質上整地の必要性は薄い(空中に作ればいいだけだから)
流石に地上絵つくるだけなら単調すぎてグダるか虚無りそう。
その点、あくたんの考えた本社建築リレーは良く考えられてると思うわ。
AKUKINはロゴデザインの旗作ってるからマップアート作る意義はどこまであるかは謎かもな
旗は全く活用してないし、細かくデザインできるから差別化はできると思うが
ただ、成果物が分かりやすくてホロメンに反応ももらいやすいし、作っておけば後々何かと使えるし。建物の建築とかと比べて進み具合が分かりやすいし、作ってる側も雑談しやすいとか。単純作業ながら結構見てられるっていうのは意外と良い
運動会の準備関係は配信していない単純な裏作業の方が圧倒的に時間が掛かってるって分かってる?
だから何?裏作業何てみんなしてるよ
いちいちマウント取ろうとして気持ち悪いだが?
フレアは興味があるみたいで、デザイン案をリスナーにリクエストしていたから
そのうち作るんじゃない?
エンドに作ればMob云々は無視できるから空中に作るならエンドが一番楽よ
使用するブロックを考慮する必要があるけど、オーバーワールドにも沸くと気は沸くし
ぺこらの配信は視てないから知らない
あくきん建築地上絵案募集してましたで
かつてない細かいピクセルアート作って来そうだなフレアなら
適当に松明置いておくかなんなら沸き潰ししなくても問題ないよ、どちらにせよ地図には反映されないから
そこまでやりだしたらコマンドチート何でもありになるからなあくまでバニラでできることをやる感じだねホロ鯖は
1人でやるのはマジで狂ってる
ししろんは松明並べてた
かなたはわき潰ししなきゃなあと昨晩悪戦苦闘していた
ぺこらは覚えてないけどあんまり湧いてた記憶ないから湧き潰ししてたかも
そもそも遠くの場所でそんなに人がいかないところだから人がいなきゃ普段はわかないし完成したら放置で問題なし
指示厨様や鳩様ほどアクティブじゃないんで
ムーナの配信で言っていたから、ぺこらの配信は関係ないよ
地図作ると若干色合いが違うから明るさ関係するのかと思ってた
よく考えたら夜でも描画されるから明るさ関係ないのか
>>39のアンカー間違えて消してた
ぺこらのマイクラ好きだけど、ちょいちょい手順とかクソすぎて離脱してまう
地上絵も最初でキツかったから2,3しか見なかった
雑談枠としては悪くなかった
フレアの生徒のちょこ先とかこういう作業得意そう
・場所まで移動用のエリトラ
・素材持ち運び用のシュルカーとエンダーチェスト
・やり続けるだけの根性
と地味に要求も高いよね。
移動に関しては誰かがネザーゲートでも繋いでくれれば少しは楽なんだろうけど、基本一回しか作らないからやらないだろうし
砂漠である必要はないぞ
第一人者のぺこらが背景に砂漠を使いたかっただけだから場所と移動手段的な問題だけならエンドの方がずっと利便性高い