
553: 名無しさん@ホロライブまとめ 2021/02/21(日) 19:49:33.41 ID:XYUnztz+0
湊あくあ⚓Minatoaqua@minatoaqua
うえ〜〜ん😭
2021/02/21 19:48:40
配信機材の設定がうまくいかないいいいいいい💦💦
みんなの応援求む………🥺🙏
625: 名無しさん@ホロライブまとめ 2021/02/21(日) 19:59:00.15 ID:rWHFjdFV0
>>553
2PC配信は設定が難しいからな、ロボ子さんも会長もたまに苦戦してるし
2PC配信は設定が難しいからな、ロボ子さんも会長もたまに苦戦してるし
635: 名無しさん@ホロライブまとめ 2021/02/21(日) 20:00:48.03 ID:+jx6SCsLa
>>553
あくたんはココには相談できないしなあ
あくたんはココには相談できないしなあ
646: 名無しさん@ホロライブまとめ 2021/02/21(日) 20:02:58.01 ID:NyPr+dqsp
>>635
OBSの設定がL2Dと3Dで違うだろうから微妙だけど、みこ辺りに聞いてみたら良いのにな
先駆けだし、意外と周辺機器揃えてる
OBSの設定がL2Dと3Dで違うだろうから微妙だけど、みこ辺りに聞いてみたら良いのにな
先駆けだし、意外と周辺機器揃えてる
645: 名無しさん@ホロライブまとめ 2021/02/21(日) 20:02:49.52 ID:+Xzv1M0k0
>>553
アバおじも2PCはやめておけって言ってたし自力で解決出来ないなら手を出すべきじゃないな
アバおじも2PCはやめておけって言ってたし自力で解決出来ないなら手を出すべきじゃないな
653: 名無しさん@ホロライブまとめ 2021/02/21(日) 20:04:26.93 ID:NqdO5pp+0
>>645
意味わかんねえけど
アヴァおじってキャプチャボードくらいしか取り柄ないのに
ゲーム専用PCをキャプチャするほうがむしろ得意分野じゃないの
意味わかんねえけど
アヴァおじってキャプチャボードくらいしか取り柄ないのに
ゲーム専用PCをキャプチャするほうがむしろ得意分野じゃないの
660: 名無しさん@ホロライブまとめ 2021/02/21(日) 20:05:30.54 ID:NyPr+dqsp
>>645
全てを2PCでやろうとせずにキツいのだけそうするのがベターっぽい
全てを2PCでやろうとせずにキツいのだけそうするのがベターっぽい
741: 名無しさん@ホロライブまとめ 2021/02/21(日) 20:17:31.44 ID:DRE2AR5/0
>>660
配信に必要なソフトは配信用に集約させて重いゲーム専用にもう一台が安定
そのはずなんだが人によっては常時2台起動必須みたいな構成にしてたりするからよくわからん
配信に必要なソフトは配信用に集約させて重いゲーム専用にもう一台が安定
そのはずなんだが人によっては常時2台起動必須みたいな構成にしてたりするからよくわからん
683: 名無しさん@ホロライブまとめ 2021/02/21(日) 20:09:31.35 ID:rUzkHGjY0
>>645
なんで?
fpsの異なるアプリを複数動かしてそれを1pcでOBSにリアルタイムエンコードすると、いわゆるコマ飛び(カクカク)が発生するから
1pcでゲームとl2d動かしてそのデスクトップを直接別PCでキャプチャするだけっていうのは、設定出来るなら色んなゲームのカク
カク問題を解決できてよさそうだけど
なんで?
fpsの異なるアプリを複数動かしてそれを1pcでOBSにリアルタイムエンコードすると、いわゆるコマ飛び(カクカク)が発生するから
1pcでゲームとl2d動かしてそのデスクトップを直接別PCでキャプチャするだけっていうのは、設定出来るなら色んなゲームのカク
カク問題を解決できてよさそうだけど
688: 名無しさん@ホロライブまとめ 2021/02/21(日) 20:10:27.02 ID:efBzbsYj0
>>683
ハイスペックPC2台を動かす電力が普通の家には無い
ハイスペックPC2台を動かす電力が普通の家には無い
707: 名無しさん@ホロライブまとめ 2021/02/21(日) 20:13:51.55 ID:NqdO5pp+0
>>688
ドライヤーレンジIH同時に動かしたら流石に落ちるかもしれんけどそんなもん余裕で動くわ
ドライヤーレンジIH同時に動かしたら流石に落ちるかもしれんけどそんなもん余裕で動くわ
709: 名無しさん@ホロライブまとめ 2021/02/21(日) 20:14:05.32 ID:Vq1XxFxN0
>>688
実際のPCの消費電力って500W程度だから、2台でもセラミックヒーターの強やドライヤーと変わらんぞ
実際のPCの消費電力って500W程度だから、2台でもセラミックヒーターの強やドライヤーと変わらんぞ
734: 名無しさん@ホロライブまとめ 2021/02/21(日) 20:17:00.71 ID:efBzbsYj0
>>709
ホロメンが最近更新したPcは3000番台2000番台の上位種にcpuも最上位種でピーク800~1000は行く
それに加えて全員マルチモニターに空調にその他諸々
上限ほぼ1500W使えるつっても1000も行ったらもう不安定すぎて無理
ホロメンが最近更新したPcは3000番台2000番台の上位種にcpuも最上位種でピーク800~1000は行く
それに加えて全員マルチモニターに空調にその他諸々
上限ほぼ1500W使えるつっても1000も行ったらもう不安定すぎて無理
746: 名無しさん@ホロライブまとめ 2021/02/21(日) 20:18:03.81 ID:EWsUN65r0
>>709
3080とかだと普通に800行くよ
10xx時代とは違うんだ
3080とかだと普通に800行くよ
10xx時代とは違うんだ
引用元: ・https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1613898303/
おすすめ!
ポチっと応援よろしくお願いします

コメント
コメント一覧 (42)
1つは配信用、1つはゲーム用にすればいいけど
2つ一緒に配信ゲーム全てをやるのは難しいって事でいいのかな?
必然的に要求スペックは高くなる
個人がゲーム画面たれ流すだけでもキャプチャソフトとか動かすとCPUガバ食いするし音ずれも頻繁に起こる
安定して配信するのは思ったより簡単じゃないと思うよ
一般的なPCつよつよ勢じゃ太刀打ちできないレベルでしょ
みこちはそれで相談して解決したりしてるみたいだし
しかももう片方は配信用だし足しても常時1000とか絶対にないわ
ポート開いてなかったぐらいしか問題は起こりそうにないけど
そうでもないんかな
問題の切り分けが難しくなり、いったんトラブルがおきると面倒くさい
配信なら1PCで今まではOBSの設定で済んでいた問題が、今度はゲームPCの映像・音声出力の設定も絡んでくるとかあるだろうし、慣れていないならテンパるんじゃないかな
特にWindowsの音声設定はWindowsアップデートかけると初期化されたり、機器を接続し直すと設定が壊れるとかの謎の挙動をするから、WindowsPCをキャプチャするのはコンシューマーゲーム機をキャプチャするよりトラブル起きそう
ホロメンがやってるゲームくらいじゃそんな食わないけどな
乗り切れないんご~😢
それに配信前に機材トラブルが起きた場合、原因調査と対処法を実践するのはあくあ自身だしなー
他のホロメンらの力を借りたり業者に頼るにしても限界がある
早く解決して気持ちよく配信して欲しい。
日曜歌枠は木曜歌枠のアーカイブで代用したわ。
あくたんの群青好きよ。
楽しみ
ID確認
1つは配信用、1つはゲーム用にすればいいけど
2つ一緒に配信ゲーム全てをやるのは難しいって事でいいのかな?
別に難しくはないし、常時2PCでもいい
電力云々がネックになるのは2台とも過剰スペック積むようなアホなことしてる場合だけ
むしろそのPCを作った所には基本身バレしてるわけで。何なら配信に使ってるアプリ作ってる場所にも身バレしてるわけで
ゲーム機繋いでキャプチャして配信する感じで。PCでゲームやってるのを別のPCで配信する設定が上手く言ってないみたいな。確か、switchなんかもちょっと難しい部分があって設定上手く行かないって言ってたメンバーがいた。そういうのは大体メンバー間で教えあって解決してはいる
必然的に要求スペックは高くなる
個人がゲーム画面たれ流すだけでもキャプチャソフトとか動かすとCPUガバ食いするし音ずれも頻繁に起こる
安定して配信するのは思ったより簡単じゃないと思うよ
一般的なPCつよつよ勢じゃ太刀打ちできないレベルでしょ
みこちはそれで相談して解決したりしてるみたいだし
ホロメンの配信アプリ作ってるのってカバーじゃなかった?
しかももう片方は配信用だし足しても常時1000とか絶対にないわ
配信アプリはOBSだぞ
デフォルトfps無制限のゲームを何も設定しないでやったり、配信ビットレートを意味不明なぐらい高くしているのがホロメンだぞ
常識的な使い方してると思わないほうがいい
ポート開いてなかったぐらいしか問題は起こりそうにないけど
そうでもないんかな
カバーが作ってるのは2D動かすソフトか
(ニュアンス伝わってくれ……!)
よっぽど重たい設定でゲームをやって、それをキャプチャして配信してるなら普通にどっちもスペック馬鹿食いはしてるでしょ
問題の切り分けが難しくなり、いったんトラブルがおきると面倒くさい
配信なら1PCで今まではOBSの設定で済んでいた問題が、今度はゲームPCの映像・音声出力の設定も絡んでくるとかあるだろうし、慣れていないならテンパるんじゃないかな
特にWindowsの音声設定はWindowsアップデートかけると初期化されたり、機器を接続し直すと設定が壊れるとかの謎の挙動をするから、WindowsPCをキャプチャするのはコンシューマーゲーム機をキャプチャするよりトラブル起きそう
ホロメンがやってるゲームくらいじゃそんな食わないけどな
アンペア数でも一つのコンセントに配信関連全部刺してそうなのがなぁ
アンペア数でも×
アンペア数上げても○
乗り切れないんご~😢
それに配信前に機材トラブルが起きた場合、原因調査と対処法を実践するのはあくあ自身だしなー
他のホロメンらの力を借りたり業者に頼るにしても限界がある
エリートはあれで機材関係に関しては結構勉強もしくは経験積んでるよ
歌枠でカラオケと声の同期が取れないって問題あって機材買い直そうとか言ってた時にフレアの家でのオフコラボでパトラちゃんと一緒になってそういうときの設定の直し方聞いて試してみたら直ったらしい
これは音声関係で2PCとは関係ないけど、そうやって経験を積んでいって対応する力があるから連携取れなかったときはスパッと配信用PCのみで運用したり柔軟に対応してるから配信者としてはその名の通りエリートだと思う
まあうっかりも多いからポンも言われてるけどね
他のホロメンのファンもそうだけど
ツク○支持者が異常に多い理由が俺にはわからん
早く解決して気持ちよく配信して欲しい。
日曜歌枠は木曜歌枠のアーカイブで代用したわ。
あくたんの群青好きよ。
楽しみ