
196. 名無しさん2021年04月14日 23:52
すいちゃん「せり上がるステージがいいな~ できますか?」
スタッフ「うーん......出来なくは........ないですが......」
すいちゃん「できると思います(圧)」
43:30~
198. 名無しさん2021年04月14日 23:53
>>196
すいちゃんの圧が強すぎるライブだったなw
ホログラム演出
ゴンドラ
せり上がるステージ
最高
206. 名無しさん2021年04月15日 00:05
>>196
ステージパフォーマンスは彼女の真骨頂だから力が入るのは分かるし
これがホロメン全体に還元されればいう事ないよな
おかゆんの時のブチギレも良い引き締めになってそう
211. 名無しさん2021年04月15日 00:11
>>196
余ったピザ(4切れ)をスタッフに届けてたから対価交換ゾ
215. 名無しさん2021年04月15日 00:26
>>196
自分のことを強欲でわがままって言ってるけど、それがいい方向に出る典型例って感じ
直前でセトリの半分が変更
それであのクオリティ出すとか、意味わからん
コメント
コメント一覧 (57)
遠慮なく言い合える関係ってのは大事だね
管理人
が
しました
メタバースだのなんだの目標にしてるんだからこんなとこで止まってられないよな
技術班の皆さんスタッフの皆さんお疲れ様でした素晴らしいライブでした
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
最悪3Dライブ中にスタッフが事故って放送中断何て事態になりかねないからね。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
すでに持ってる技術だけで無難にやってても成長しないし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
要求の引き際はちゃんとやってるから大丈夫なんだろうけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
根拠無くやれと圧かけてるわけではないので
管理人
が
しました
トワ様とかなんかバク転とかしてそう
管理人
が
しました
管理人
が
しました
やっぱりリアルタイムにモーションキャプチャーしながらってなると接地面座標いじるのも大変なんだな
管理人
が
しました
全て一歩間違えればまた運営が責められることになってただろうに
素晴らしい
管理人
が
しました
おかゆの件はツイートだけでブチ切れは結局自分のライブ絡みだったって確定済みなんだが
管理人
が
しました
3Dモデルの根本的な大改修したりしてリアルタイムでの衣装変更とかかな…?
一応グラブルのライブでサンダルフォンがフードの着脱、羽根の出し入れしてるから一部の変更が出来る技術自体はありそうだけど
流石に相当なリスク負いそうだけどね
管理人
が
しました
それが語られていない状態で出来ると思います(圧)は恐怖でしかないけども。
まあ上手くやったんだろうとしか思うしかないよな。
管理人
が
しました
でもやらない!って決めこんだ技術者はテコでも動かないからそこを上手くのせたすいちゃんもしっかり答えたエンジニアの人達も流石やで
管理人
が
しました
技術者の方々お疲れ様ですマジで
管理人
が
しました
他箱の話題出すのあれかもだけど、加賀美 ハヤトの3Dライブの黒子バンドとか、にじの卓球動画とかすげぇなと思ったので、追いつけ追い越せで頑張ってほしい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
例えどんな無理難題でも決まった以上は、外から見ると特に、失敗したら全部技術屋のせいになるわけだから。
今回はルーナが似たことやってたっていう要望のラインも結果的に成功したことも良かったけど、仮に失敗したとして、外野からの犯人探しなんか気分悪くなるだけで誰も得せんからなあ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
結局各方面の知識が不足してて門外漢だなって状態だと、専門家に「できません」って言われたら「そうですか」って引き下がってそれで終わってしまいがちなのよね。
動画編集とかの知識も配信映像の見せ方へのアイデアにつながってるだろうし、コロナ下で現地ライブではなく配信ライブが主流になりそうな現状すいちゃんの存在はホロライブにとって大きな武器だなと感じる。
管理人
が
しました
畑違いとはいえ裏方出身だから無茶は言っても無理は言わないはず
管理人
が
しました
って主張はよくクレーマーのお客さんに言われる
管理人
が
しました
ホロ的に出来る範囲はあるやろ
管理人
が
しました
内部から向上していこうとする作用がない組織はすぐ終わるからな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
技術班と言えども外部の声があって「言われてみれば」気づく事もあるだろう
管理人
が
しました
ID確認
遠慮なく言い合える関係ってのは大事だね
メタバースだのなんだの目標にしてるんだからこんなとこで止まってられないよな
技術班の皆さんスタッフの皆さんお疲れ様でした素晴らしいライブでした
最悪3Dライブ中にスタッフが事故って放送中断何て事態になりかねないからね。
すでに持ってる技術だけで無難にやってても成長しないし
要求の引き際はちゃんとやってるから大丈夫なんだろうけど
そもそも初めに今できる限界を話し合った上で、過去の配信で実現できてた内容を依頼しただけなんで
有料ライブもこれくらいのクオリティでやれよ
出来ない!とキッパリ無理とは言ってないのだから出きる可能性があるということでは。
危険なら元々やれないだろうし、労災なんかしたらライブは数ヶ月下手したら過去のクオリティのものも出来ない可能性あるし。
根拠無くやれと圧かけてるわけではないので
トワ様とかなんかバク転とかしてそう
やっぱりリアルタイムにモーションキャプチャーしながらってなると接地面座標いじるのも大変なんだな
全て一歩間違えればまた運営が責められることになってただろうに
素晴らしい
当然リスク自体はしっかり承知してそうだけどね
リスク取った先に得れるものだろうしこういうの
おかゆの件はツイートだけでブチ切れは結局自分のライブ絡みだったって確定済みなんだが
3Dモデルの根本的な大改修したりしてリアルタイムでの衣装変更とかかな…?
一応グラブルのライブでサンダルフォンがフードの着脱、羽根の出し入れしてるから一部の変更が出来る技術自体はありそうだけど
流石に相当なリスク負いそうだけどね
曲のきり変わりでホロメンにデジタルノイズがバリバリっと入って別の衣装に切り替わってたりしたらカッコいいな!
それが語られていない状態で出来ると思います(圧)は恐怖でしかないけども。
まあ上手くやったんだろうとしか思うしかないよな。
でもやらない!って決めこんだ技術者はテコでも動かないからそこを上手くのせたすいちゃんもしっかり答えたエンジニアの人達も流石やで
無能営業ってのはとりあえず形だけ作ってあとは投げっぱなしの人間のことなんだよなぁ…
今回のライブはすいちゃんが主導でより良いものを目指したからこそエンジニアも動いてくれたんだと思うよ
今回はAR演出控えめだったけど、花譜ちゃんとかこの前のVカニみたいにド派手な歌詞ARとかかな
技術者の方々お疲れ様ですマジで
そもそもすいちゃんの思ってたのと技術が思ってたもんが違う可能性もあったからな
圧で出来ると思うって言わずに、出来ると思った理由・出来ないと思った理由のすり合わせが必要だったと思うわ
他箱の話題出すのあれかもだけど、加賀美 ハヤトの3Dライブの黒子バンドとか、にじの卓球動画とかすげぇなと思ったので、追いつけ追い越せで頑張ってほしい
1人動かすのと10何人動かす労力が一緒なわけないだろ、あとbloom観てないのバレバレな
難しいと言うより、そこを重要視して金をかけてるかどうかってだけやと思うで
例えどんな無理難題でも決まった以上は、外から見ると特に、失敗したら全部技術屋のせいになるわけだから。
今回はルーナが似たことやってたっていう要望のラインも結果的に成功したことも良かったけど、仮に失敗したとして、外野からの犯人探しなんか気分悪くなるだけで誰も得せんからなあ。
それも配信で言ってたけど、直前にライブでやる予定の曲の半分以上が使えなくなったってやつだろ。コーラスも撮り終わって練習も重ねてたのに、急遽選曲からやり直さなきゃいけなくなったから、バタバタだったと言ってた。
何故曲が使えなくなったのか、それがすいちゃんにどういう伝えられ方をしたのかはわからんが、いずれにしろそれスタッフにキレたと言ってたから。
とりあえず最初からオンライン前提と
場所を抑えてオフも考慮するライブじゃやる事が違うからね
大赤字前提、かけるコストがいくらかかろうがって前提ならオフでも似たような事できるかもしれないけどね
すいちゃんが上手くフォローするしかないな
顧客視点と開発視点では全然違うはずなので一概には言えないし、それを根拠にするには浅すぎるぞ
誰かの配信でやってたからやってくださいで「できません」ももちろんあるだろうしね
それはそれとして適度な無茶振りならやってもらうのはいい刺激かもね
技術者はそれなりに貰ってるでしょ
結局各方面の知識が不足してて門外漢だなって状態だと、専門家に「できません」って言われたら「そうですか」って引き下がってそれで終わってしまいがちなのよね。
動画編集とかの知識も配信映像の見せ方へのアイデアにつながってるだろうし、コロナ下で現地ライブではなく配信ライブが主流になりそうな現状すいちゃんの存在はホロライブにとって大きな武器だなと感じる。
畑違いとはいえ裏方出身だから無茶は言っても無理は言わないはず
機材のレベルと人間の数が違うので…
ただ本当に努力はしてると思うよ
去年の夏なんて3Dライブ自体も中止が多かったんだから
ルーナのライブで出来てたからできると思ったって理由も言ってたはず
にじはそっち方面を強化してるよね、ホロは照明とか演出関係が強いイメージ
って主張はよくクレーマーのお客さんに言われる
ホロ的に出来る範囲はあるやろ
背景下に下げてるだけで座標は弄ってないやろ
ちゃんと配信見て欲しいのだがすいちゃんは脚色してこう言ったのであってその後に無理じゃないと思った理由について話してたしちゃんと相談した上で決めたってことも言ってたよ
無料でやり過ぎると有料でやる事の価値が薄れるからね
内部から向上していこうとする作用がない組織はすぐ終わるからな
緊急事態宣言下のライブは人数制限キツくてマネージャーすら駆り出されてたらしいから相当無理して3dしてたらしいよ
それは技術とは関係ない話じゃん
それに関してはできないならやるなって話だけど技術とはまた別の話
BloomみたけどBloomとこのライブが同じ時間見れるならこっちに金払うわ
技術班と言えども外部の声があって「言われてみれば」気づく事もあるだろう